fc2ブログ

福島をずっと見ている

6月1日深夜0時~0時25分(実際は2日)、Eテレ
「福島をずっと見ているTV vol.25“福島”を伝える言葉を探したい」
を見よう。
相沢舞さんがナレーションされているそうで。

というわけで、シャイニーな兄貴が描いてくれた華山るるか(パチモンだそうです)。
いや、どう見てもるるか姐さんだよ…(^_^;) とりあえず掲載許可もらいましたんで。
むっちりむちむちな太もも(またそれか
ありがとうございますm(_ _)m


昨夜、また寝ながらネタを思いつきまして。


  

中の人繋がりということで(パチモンなので、関係各位怒らないでチョンマゲ)
まあ、ヘタクソだからノープロブレムだと思いますけど。

こういう寝不足が積み重なってか、体調がイマイチ。
夕方、オート三輪転がして(バリバリだぜパカ~)古物店へ。

店に着く前から、なんか体調悪いなぁと。
熱っぽいような、吐き気がするような。風邪か…?
店に入って物色するも、棚の下の品物を見て、立ちあがると目の前が真っ暗。
脳貧血っぽくもあります。

脚に血液が停滞しているような痛さ。
パソコンに向かっているのは身体に悪いです。

しまいには脚腰がガクガク、目の前が暗くなったような焦燥感に襲われて、やっと帰宅。
体温を測ってみると、37,2℃。
この時期だし、風邪もあるかなー。
食欲不振気味なせいで、栄養も足りていないかもしれません。

今夜は、るるか姐さんのことは忘れて、しっかり寝よう。
忘れられるように、寝る前に【自主規制】をば。



  
  「…。………。。。」
スポンサーサイト



愛してます

今日は蒸し暑い中、部屋を片付けていました。
なんかしょっちゅう、片付けしてる気がする…もはや片付けているのか散らかしているのか
よくわかりません。

夕方、雨が降っていなかったので散歩。
うぅ…腰が痛いときは散歩が良いというのも、鵜呑みにはできないな。。
筋肉がつけば、痛みも弱くなるかも?

  

夜になると、ネコが餌をねだりに部屋を覗き込んできます。
冷蔵庫を開けろと。
両親がテレビを見ながら寝ているので、ワシしかいないのです。
板で部屋に仕切りを作っているのは、ワシの部屋に入って小便したりするから。


昨夜はまた、突然思いついて落書きカキカキ。
昨日のコメントで、大黒摩季さんの話が出たので。
「華山るるか姐さんには、大黒摩季さんのお歌が似合う」と思って、某動画を見ました。

嗚呼、「スラムダンク」の主題歌だったのね…
当時20代前半で、漫画もアニメも知らなかったけど。


  
  「ジュ○ル学園女子バスケ部に入部したぜ!」

バスケのランニングシャツって、こんなだったっけ。。
本当は、ボールを抱えた姿で、短パンの太ももむっちりが描きたかったんですけどね(またか
そこまでの画力が無いので、上半身だけに。Bカップをスポブラで押さえつけ(またか

ボールなら最初から持ってるじゃん!というわけで、このまま海老反りジャンプでダンクシュート!
…という、しょーもないネタ考えていないで、早く寝なさい。

なんかバランス崩れてるし、顔はプロフィールの顔と変わらないし、駄目駄目ですなぁ。
まあ、そういう落書き感が素人っぽくて良いのですよ(自分でいうな

以前チャットで、「(キャラクターが)好きすぎてコシコシできない(大意)」という話を聞いて
そんなことってあるのか…と不思議に思ったのですが、今のワシがそうなのかも。
…と言いつつ、るるか姐さんの薄い本が出たら買っちゃうんだろうな。。
Pi○ivには、ぼちぼち出始めているようなので、「(*゜∀゜)=3 名前をつけて保存名前を…」(怒られるorz


プリキュア分が不足していますが、近所のコンビニは揃って食玩を置かなくなってるので
ネタ仕入れが容易ではなくなっているせいもあります。
今騒がれているキモヲタ絶滅政策で、プリキュアさんも消えていく運命なのでしょうけど。

あなただけ見つめてる


関東南部も、梅雨入りしました。
湿度が高く、暑いのか寒いのかわからないようなとき、脚腰の痛みが強まります。

今日は、夕方の吉田照美さんのラジオを聴いていたのですが、熱感と吐き気が…
体温は37,2℃。
風邪というわけではなく、いつもの予期不安かと。
貧血っぽくなってしまうのです。
夕食は、食欲が無いながらも意識的に摂りました。これ以上痩せたくねぇ。

魔女さんの落書きなんかしてるからだよ…。
児童画を意識して、さらさらと細かいことは気にせずに描いて…「ヘタクソorz」

気をとりなおして、散歩に出ました。
幸い、雨はやんでいました。


  

先日見たアジサイが、開花しておりました。
うちの母上は、青いアジサイを好むのですが、紫ですね。。

マザコンなワシも、脳を詰まらせる女性と出逢いました。
胸も脳も張り裂け、「ひでぶっ」






      
    
     (えー

Parking 木の陰でエンジンとめたら

雨音に混じるあなたの"I love you"

泣きだしそうな雨雲が垂れこめる夕刻、お遣いに。

どうも最近、ドキドキプリキュアさんの食玩に買いたいと思うモノがありません。
ワシの財布の紐が固くなってるというのも、あるかもしれませんが。。
食玩売場を、じっと見つめるオッサン…(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル


  

小さなお花畑を見つけました。
思わずカメラを向けてみたくなる、お花の魔力。

  

名前はわからないですが、蒸し暑いこの季節、お花だけが心を癒してくれます。
生きているからこそ、こうして花を見られるのです。
一日一日大切に生きて行こうと決意を新たにする。

  
  

明日は、本格的に雨になるそうで。
雨の季節を過ぎると、いつもより暑い夏(気象庁)がやってくる。
早く秋にならないかなぁ(歳です


女性を追いかけて無理をしたところで、身体がもたずに激痩せとか。
この病には本当に、青春のかなり大事な部分を食い荒らされた感じがします。

  

「とっ友達でいようよ」
何度この常套句に泣かされたことか…
るるか…おまえもか…。・゜・(ノД`)・゜・。

宇宙戦艦ヤマト2199 第8話を見てみた

デスラー総統閣下が演説する党大会モドキ。
モロにナチ党大会で笑ってしまったのですが…デスラー総統閣下は、伍長閣下のような
小物ではなく、まさに絶対的な独裁者。
テロンの船(ヤマト)をひねり潰すショーを、高官たちと余裕の観戦。

そうそう、やかましい高官を穴に落とすんですよね。昔の映像だと、落とされる男も
座っていたような気がしましたが、記憶違いか。。
総統閣下:「下品な男は不要だ」
気に入らない者は粛清する。独裁者らしい描写です。


その総統閣下に「戦って死ね」と命令された劣等人種・シュルツ大佐殿。
「デスラー魚雷」なる補給を受けて、ヤマトに挑む…!

放送時間中にツイッターを見ていたのですが、デスラー魚雷が黒い雲のように言われていて
「???」。録画を見て、ようやく納得。
真田さんのオタクっぽい専門用語がよくわからなかったのですが、エネルギーを吸収して
増大するデスラー魚雷(ガス)と、目の前に迫る恒星の挟み撃ちに遭うヤマト絶体絶命。

その恒星は、赤色矮星と呼ばれていたので比較的温度が低かったものと思われ。
恒星に接近、ガスが恒星に飲み込まれ(飲み込もうとした?)消滅。
艦長はこれを狙っていたのか…ていうか、艦長具合悪そうです。

幼い頃に見たヤマトで、恒星に接近しすぎて身体に悪いと佐渡先生が言っていたのを思い出しました。
佐渡先生といえば、冒頭のシーン。

  

おおお(*゜∀゜)=3!!!…と思ったら、艦長かよ。
もう少しサービスしてください。


シュルツ大佐の船に追われてるヤマト、恒星のフレアーを波動砲で吹き飛ばし、一瞬開いた穴を抜ける。
後に続くシュルツ大佐の船は、無残にも…
大佐殿、死は覚悟で特攻したのだろうけど、最後まで気の毒な男でした。

  

娘さん可愛いのに(しつこい

戦死者は二階級特進、遺族は名誉ガミラス人に。
総統賛美なツイートが目立ちましたが、どうなのかなぁ。
シュルツ大佐に名誉挽回のチャンスを与えたようには見えましたが、結局は捨て駒です。
総統閣下ともなると、末端の将兵まで気が回らないのはわかりますが…。
そこがデスラーだよ!と言われればそうなんですけど。

高官は、ドメル中将を送っておいたとのこと。
宇宙の狼? 砂漠の狐・ロンメル将軍がモデルですな。

兵器開発担当らしい高官が、波動砲を見て「今、開発中の武器と似ている」。
波動砲に匹敵する兵器は、デスラー砲かしら。
波動砲との撃ち合いとか、小規模なワープで…という名シーンがいずれ見られるのか。
今後の戦闘も、とても楽しみ。


ヤマト2199というアニメは、昔のヤマトと少し違って戦闘が売りではないみたいで。
新見さんが人類の移住に適した惑星の調査をしたいと進言、そんな時間は無いと一蹴する艦長。
自分たちの任務は、あくまで地球の再生であるという強い決意を感じさせる良いシーンでした。

敵も血が通った人間である、という描き方にも好感が持てます。
昔のヤマトも、結局は「戦いは悲しいだけだ」という話に行きついたと記憶しています。
そういうところもしっかりと継承している2199、何クールあるのかわかりませんが、
じっくりと見続けたい作品です。

ドキドキ!プリキュア 第17話 「ショック!奪われたクリスタル!」

今週のドキドキプリキュアチームは、「王女様は彫刻が好きだった」というまこぴーの
いい加減情報をもとに、彫刻の森(森の彫刻ってなに?)美術館にやって来ました。

例によって、プリキュアチームの前に現れるレジーナ様。
今週の大きなポイントは、
1.レジーナ様急変
2.ジョー岡田の正体
この二つかと思います。

レジーナ様ですが…本当はマナとだけ友達になりたいけど、他の3人とも友達になれるよう頑張る。
その言葉に、嘘は無さそうに見えます。

  

レジーナ様:「あばばば~」
アイちゃんをあやしたり、妖精に文句たれたり。
この子…何かが変わった…そう感じた菱川さんとありすお嬢様。

レジーナ様が赤いクリスタルを取る(マナにあげるため)ときに壊してしまった彫刻。
破片を片付けるプリキュアさんたちに、なんでそんなことをするのかと問うレジーナ様。
菱川さん:「友達だからでしょう(大意)」
相田さん:「レジーナはもう友達だよ」
レジーナ様:
  「皆と友達になりたい!」
  「なんだろう…胸がドキドキする」
え?まだ5月なのに追加戦士の資格十分?
そう思わせておいて、王女様そっくりな彫刻に付いていた赤いクリスタルを手にした途端、
瞳の色が赤く変わり、悪い子に急変。
操られてる感バリバリでしたケド。

  


…(レジーナには)王女様とクリスタルのことは秘密にしておいて、と言ったまこぴーが
自分からバラしてしまうあたりが痛いです。
残念可愛い菱川さんと、痛可愛いまこぴー。
レジーナ様を警戒するまこぴーに、「大丈夫ですか?」と気を遣える大人なありすお嬢様。
なかなか良いチームになって来ましたドキドキさん。

王女様そっくりな彫刻の作者のオッサン、レジーナ様の赤い瞳を見て創作意欲が湧いてきたそうで。
この描写と、赤いクリスタルに反応したレジーナ様は今後のポイントなんじゃないかと。
プリキュアさんに存在しない色である「赤」ですから。
(レジーナ=王女様の化身→王女様復活→キュア○ー○、というのは考え過ぎかな…)

悪堕ち(本来の姿?)したレジーナ様、彫刻家さんを強制ジコチューに。
創作意欲は自己中なのか…という疑問は、もはや無視してよさそうです。
世の中なんでもジコチュー、これ真理。

  

目から石化ビームを出すジコチュー。
キュアハートさんに、今まで集めたクリスタルを渡さないと石化したプリキュアさんを
ぶっ壊すと脅すレジーナ様。悪い子です。めっ!

ハートさんピンチ!というところで、今週のもうひとつの目玉、ジョー岡田登場。

  

な、何コスプレしてんの?
石化から解放されたソードさんによると、トランプ王国の戦士の鎧なんだそうです。
なんという中二病コス。。

プリキュアさんを救ったジョー岡田、自称「アン王女の婚約者」
本名は、「ジョナサン・クロンダイク」
ていうか、「ジョー岡田」というDQNネームはどこから…「ジョーカーだ」なのか。

情報を鵜呑みにするのは危険だと思いますが、そうなんですって。
てっきりレジーナ様のお兄さんか何かかと思ったよ…
レジーナ様を攻撃しなかったから、その可能性もゼロではないかもしれないけど。

「奪われたクリスタル」というサブタイトルですが、奪われたのは赤いクリスタルだけ?
見るに、他のクリスタルを入れた袋は取られていないみたいです。
今回は撤収したけれど、今後ジコチューな幹部さんたちがクリスタルを奪いに来る、という
展開に繋いだような感じ。
そうでなければ、オッサンたち幹部3人の立場が無いですから。

全く先が読めなくて、「来週も見よう」と思わせる展開。
予定外キャラのレジーナを、上手くブッ込んできました。
他との繋がりを持たなければ「愚」を理解することはない、というのもドキドキさんのテーマだと
聞きますが…レジーナとて例外ではないかと。

王女様の近衛兵だった(と思われる)キュアソードさんが、王女様の婚約者を知らなかった、
というあたりが若干不自然な感じはします(こまけぇこたぁいいんd(ry

毎年マンネリ化しやすい時期なので、今期はそうならないよう頑張ってください。


■今週の剣崎真琴

  
  今週の欽ドン賞決定!(*゜∀゜)=3 ホンホンッ(怒られるorz

ジュエルペット ハッピネス 第8話 JPT48総選挙パカー 

今週は、キャラが確立されていない新人・ローサの販促回。
可愛いだけで特徴ないもんねローサ(ひでぇ)。かわいいだけじゃもうダメなの~♪(え?

ジュエルペットカフェの宣伝として、「ジュエルペット総選挙」を開催することに。
これでセンターを決めたりしても、何の得になるのかよくわかりません。
大体、ジュエルペットどもに順位をつけるのは販促上マズイんじゃ…


今週の人間メインは、報道部の和泉川さん。どこのマスコミか。
某蔦子さんという噂も(やば!
カメラ構えてるキャラって、皆こんな描写なんですかね。。

ジュエルペット総選挙に協力する和泉川さん。
嗚呼、もうローサとの間に魔法の宝石産まれちゃうのね…という展開。
第8話で7個目の魔法の宝石。すぐにBOXが一杯になりそうです。
ジュエルボックスが一杯になると、ジュエリーナ様が大人キャラになるとかそういのかしら。。

和泉川さんが描いたジュエルペットのイラスト、本人は謙遜されていましたが非常に味があって良いと
思いました。案の定「特徴をよく捉えている」と好評。
自分で苦労して描いた絵は、何よりも大事なJewelですね(うまいこと言ったつもり


まあそんな事はどうでもいいんだ!

    るるか姐さん、そのジュース2本のストローで一緒に飲もうッ!!…(こわい^_^;)


    健康的太ももッ!!(*´∇`*)

メインじゃない回は、超脇役になってしまう人間キャラですが、今週はまずまず
食い込んでました、るるかのぱ○つみたいに(怒られるorz

しかし残念なお知らせです。
選挙の開票結果を待たず、投票箱はジュエリーナ理事長によって廃棄処分に。
さすがジュエリーナ様、ジュエルペットどもに順位がつくことを恐れたんだ。
できる女・ジュエリーナ。

もっと残念だったのは、

    
今週一番印象に残ったのが、ちありさんの太ももだったこと…ワシとしたことがこれはマイッタ。
悔しいながらも、今週の欽ドン賞。

落日のブログ

2009年4月から使っているこの携帯電話。
まず、街を歩いてみるとこういう携帯を使っている人はほとんどいません。
皆、スマホだよなぁ…携帯のパソコン化などという言葉を聞いたのが、7~8年前でしょうか。
読書も音楽もテレビもPCも、全部楽しめる携帯電話。

1999年の「天文ガイド」という雑誌を久しぶりに見ました。
デジカメが天体写真に有効である、という記事が載っていました。
そこで最新機種として紹介されているデジカメ、まるで骨董品orz
300万画素が凄いのだそうで。

2005年暮れ、初めてコンパクトデジカメを買ったとき400万画素が「すげぇ」と思った。
今はどうなんだろう…


  

掃除をしていたら、ポータブルMDプレイヤーが出てきました。
2011年の暮れに、MDコンポ(当時、もうMDプレイヤーが無くなると聞いて慌てて)を買った時
同時購入したウォークマンに携帯オーディオの座を譲るまで、愛用していたMD。
四輪に乗っていた頃は、こいつとカセットテープ型のアダプターを使って音楽を
聴いていました。
(現在でも、自宅ではCDとMDが主流な、20世紀なワシ)

パソコン自体、もうWindows7って新しくないし。
「8」がかなり安く売られているし。

「一年ひと昔」な時代になってしまった感があります。
昔は古本屋さんをあちこち回って探した本も、普通にAmazonとかで買える時代。
そりゃ、運動不足にもなりますわ。
(「天文ガイド」等の雑誌から天文情報を得ていた時代も、遠く過ぎ去った)

で、ブログですよ。
今年はじめだったか、「ブログももう古いよね」みたいな話がチャットで出て。
「ツイッターも新しくはないね」なんていう話も。

ワシがブログを始めたのは、2005年秋。一年ひと昔の現代では、古いと言われるのも無理はないです。
割とご近所のブログ様でも、ツイッターを始めるとそっちが主流になって、ブログ更新をしなくなる
傾向があります。
ツイッターは補助的なもので本番はあくまでブログ、というワシのスタイルは、もはや
2000年代はじめ頃の人間のものなのかもしれません。

今は、SNSとかそういうのが主流ですか。
Facebookとかmixiとか。
なんか個人情報を晒すみたいで、怖いんですけど…。
元友人とかに検索されるかもしれないのが怖いんですけど…
なんか、喧嘩の場にもなってるみたいで怖いんですけど…

ふと、必死にブログを更新している自分がアフォに見えることがある…
何か考えた方が良いのかもしれませんが、踏みきれない(お金も無い)20世紀なオッサンなのでした。

心療内科パカー

今日は月一回の心療内科。腹痛いし眠い…。待合室に入ったら、居眠りブッコイテいよう。。半袖一枚でも、寒くなくなったか。リクエストは、ビリーバンバン「さよならをするために」(強引)いや、冗談ですがな…(+_+) ……開院した途端にWCに飛び込んで【自主規制】。。ふぅ…スッキリしたわぁー(オッサン


■アフター医者
今日は、珍しく10分も時間をとってくれた主治医。
薬を減らすことに成功したし、寝つきが良いこと、便通が良いことをとても褒めてくれた主治医。
あとは身体をもっと動かしなさい、とのこと。
運動不足だからなぁ。。

前々回だったっけ、ドキドキプリキュアの感想記事で、
「まことちゃん、まことちゃん呼ぶと、そのうちグワシ!ってしそう(ねぇよ)」と書いたのを見て、
ワシの尊敬する兄貴がグワシまこぴーを描いてくれました(掲載許可がでました)
兄貴、絵具で描いておられるんですね。。

  
  (*゜▽゜)ノパンツ!パンツ!

ワシの華山るるかは、公式サイトのキャラクター紹介の姐さんが「サバラ」をやってるのを見て
どうせならグワシしろと考えたモノ。く、くだらねぇ。。。
Bカップ(ブラで抑えつけ)でムッチリっぽく描きたかったというウラ話。
愛だよ愛!(どこが

ドキドキ!プリキュア DXFフィギュア キュアハート&キュアロゼッタ

お遣いに行って帰宅したら、荷物が。
番組が始まる前から予約してあった、

  ドキドキプリキュア DXFフィギュア ~キュアハート&キュアロゼッタ~

バンプレスト様のプライズ品。
通販やオクなんかで、不思議値段で売られているモノです。
まあクレーンゲームの景品ですから、言値みたいなもの。ボッタクリ臭いのもあるので注意。

では、廃人の垂れ流s(まだ怨む


  

パッケージ写真は素晴らしい。
今回、中身の袋に「製造番号」なるシールが貼ってあります。
何の意味があるんだろう。。


  
  太ももは合格(逝^_^;く)
  ベースが小さめなのも、さり気ない親切設計です。

  
  ロゼッタさんのアイプリがずれているような気もしますが、首を傾げているからいいのか…
  実物はそんなに気にならない程度です(個体差かな?)
  デコマスと比べると、かなり良い感じ。


  
  髪の毛は、割と単純な出来。

ローアングルは写しませんが(怒られるorz)、ロゼッタさんはパツンパツンの短パンです。
全くいやらしくない仕様で、保護者様も安心。

塗装の精度も良好なので、ファンの方は押さえておいて損は無いかと。
ゲームで取れれば最高なんですけど。。
プロフィール

五十路

Author:五十路
10万4?歳
軽佻浮薄

カレンダー
04 | 2013/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR