fc2ブログ

まんがタイムきらら☆マギカ vol.5

早いもので、「まんがタイムきらら☆マギカ」も第5巻。
いくらまどかさんが人気だからって、ここまで続くとは思っていませんでした。

まあ、劇場版新作も控えていることですし、当分熱は冷めないでしょう。
まどかマギカ関係のフィギュアも、一時期は市価が下がったのですが、ここに来て
高騰してます。ちっ、お嫁に出すタイミングを間違えたぜ。

脱線しましたが、「きらら☆マギカ」のvol.5です。

声優さんインタビューは、斎藤千和さん。
時間作って、お金払って(劇場版を)見てくれることに感謝、というようなことを
仰っていました。悠木さんとこっそり劇場に足を運ばれたとか。

その劇場版、2013年に新作発表とは書いてありますが、鉄壁のネタバレ防止で
新作については何も触れられていません。
いつ公開かも未定のようで…。


で、本文。
相変わらずシリアス系の作品は少なく、ギャグ中心。

5号ともなると、大体こんな作品が…というのがわかります。
中でも「巴マミの平凡な日常」は、Twitterでもあらたまい先生をフォローさせて
いただいていることもあって、毎号楽しみにしています。

チラリ

  

今号のマミさん(三十路独身、恋人なし)は、ソウルジェムを排水口に落としてしまい…
普段、だらけた生活をしているマミさんは…という内容。

どんどんマミさんの食生活が残念なものになっていく。。
アラサーマミさんには、本当にいつもお世話に癒されます。
詳しくは買ってお読みください(えー

しかし、中3の時のジャージがまだ着られるなんて、なかなか大したものですマミさん。
キャミソールにパンツ一丁じゃないのは、寒い季節だからか…。
同人時代にはポロリもあったのですが、さすがに商業誌では無理ぽ。。


他作品も、2月ということでやっぱりバレンタインネタが多いわねぇー(ちっ
でも男の影が無いのは、なんらかの配慮というか、方針でしょうか。
ワシは、魔法少女に男が出来る話も面白いと思いますけど。
「まどかマギカ」ではないけど、男性キャラとちょっと良い関係になりかけただけで、
アニメ会社に苦情を送りつけるほどパラノイアじゃないしワシ…。


vol.6の発売も決定しています。4月10日発売だそうで。
表紙はなんと、蒼樹うめ先生が担当されるそうで、楽しみです。
うめてんてー画の下敷きが付録だそうなので、定価はいつもより100円高い780円。

4月かぁ…遠いようであっという間なのよねぇー。。
スポンサーサイト



僕は友達が少ないNEXT 第5話を見てみた

いや、もうね。
志熊理科さん目当て(というか福圓さん目当て)で見てる感じでもうビンビン。
しかし、もう眼鏡をかけてはくれぬのか…。

前半は、ほぼ「ホモゲ部」と同じパターン。
志熊さんの持っているゲームを貶す三日月夜空、羽瀬川くんらにたしなめられ、
プレイしてみることに。

内容は、くっだらねーギャルゲーの女性版。
後ろで見てる志熊さんや柏崎さんが勝手に盛り上がってる。
うぅ…これは第一期(というか深夜アニメ)に精通していないとキツいかも。。。

  

志熊さん:「フラグビンビン!先輩もビンビン!!」
きゃー福圓さん!(*/ω\*)

声を張り上げる福圓さんが、「スマイルギャング」で聞く声と似ていたので、全然違和感が
無かったです。そんな声出されたらワシもう駄目だよ福圓さん。

プレイした結果、バッドエンドにはなったものの、「馬鹿にして悪かった」という三日月さん。
やはり「ホモゲ部」と同じような結末か。

後半は、志熊さんがパツキンで登場。
自分で発明したという染料で染めたそうで。その名も「Σ(シグマ)」。
「もっとためになる発明をしろよ」という羽瀬川くん。次々とドラえ○んのひみつ道具を挙げ…
ブチ切れた志熊さんは、理科室に賢者タイムに行くと。
福圓さんもそういうことするんか~(お巡りさんこっちです

で、発明したのが「タイムマシン」…意識だけ過去に飛ばすヘッドギア(実は夢を見させるだけのモノ)。
羽瀬川くんはそれで、三日月さんと自分の幼き頃の思い出に浸る。。

夢から覚めた後、「なんで、夜空のこと小さい頃に知ってるの?」という突っ込みが。
あれ、幼馴染だったという設定じゃなかったでしたっけ?
ここで番組が終わってしまったので、詳細は以下次週。

今週は、志熊理科メインでハァハァ…
ド変態な福圓さん、愛してるよー!(なんの感想だよ
プロフィール

五十路

Author:五十路
10万4?歳
軽佻浮薄

カレンダー
01 | 2013/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR