fc2ブログ

たまこまーけっと 第8話を見てみた 

「にわとりと呼んでくれぃ!」
というわけで、秋です。食欲の秋。
にも係わらず、強制的にダイエットさせられてしまうメタボなデラさん。

牧野さんが、せっかく鳥ハウスを作ってきてくれたのに、肥えすぎて入れないデラさん。

  

牧野さん:「よいしょ、よいしょっ!」
デラさん:「あッあッ!! 激しいぞ娘!」
感じるな鳥。

牧野さん、サイズを間違えた。この子は大工さん志望だったのか。直角が好きとか言ってたっけ。。
まずはデラさん食事制限。
とは言うものの、「腹が減るのは一番辛いこと」と言うメビウスお爺様が、こっそりと
減量中のデラさんにエサを。

デラちゃんを見張っていないと!学校に連れて行く!では、私も!
という流れで、チョイさんが北白川さんたちと同じ学校、クラスに入る展開は微妙に強引です。。
担任:「そういえば、聞いていたような気が…」
アバウトな学校です。
嗚呼あれだ、チョイさんの制服姿を描きたかったんですねわかります。
次回から、この設定は無かったことに(ry

チョイさん:「たまこと机を並べて勉強するとは、できるな小さき者よ(大意)」
牧野さん、グループの中では年下だと思われてた。
牧野さん:「なんじゃとこのガキャァ!!」とはならず。
南国育ちで「秋」初体験のチョイさんに、服を買ってやろうという北白川さんたち優しい。

服屋さんのオバチャンが、タバコをすっているのには驚きました。
今どき、喫煙シーンをアニメで放映していいのか…深夜だからか…。
結局この日は服を買わず、後日チョイさんにプレゼント。
このほんわか感が良いんだよなぁ。


牧野さん:「醤油、みりん、にんにく、しょうが一かけら一晩熟成…」
鳥:「ひぃッ!!」
あー、鳥の唐揚げ食べたくなった。良い脅しです牧野かんな。

ダイエット中のデラさんの目の前で、大福を食う牧野さんと常盤さんが鬼。
数々の誘惑を乗り越えて、見事肉体改造に成功したデラさん。

  

切れてる切れてる!…というか、不気味な逆三角形な鳥。
ふっくらしている方が美味しそ(ry可愛いので、次回は元に戻っているんだろうなぁ。
これでチョイさんも揃ってメタボになれば爆笑ものなんだけど(ねぇよ

今週は、お色気シーンが無かった。残念。
次週、あんこさんの恋バナ?録画失敗した回にやったそうですけど、相手は同じ男でしょうか。
なんか、もち蔵くんと……というのは思わせぶりっぽかったですねぇ。。
スポンサーサイト



日常 ハイグレードフィギュア みお&麻衣

日曜日、ドキドキ!プリキュアの感想を書き悩んでいると(最近いつもそう)、荷物が。
ああ、昨年秋に予約しとった、

 『日常』ハイグレードフィギュア ”みお&麻衣”

ワシとしては珍しく、セガ様のプライズ品。
このシリーズは、昨年「東雲なの」「相生祐子」がリリースされています。
続きで、「長野原みお」「水上麻衣」の発売。

(またキモオタ商品…ワシって…)

ワシの愛する麻衣さんということで、かなーり期待しておったのですが…

  

見本もそうでしたが、箱の写真も不安を誘います。

人形の命、お顔。

  

  微妙…

写真もマズイとは思いますが、「日常」キャラを立体化するのは、かなり難しいようです。
雑誌付録フィギュアのほうが、むしろ良く出来ているかもしれません。


  

微妙にポーズが違います。
なるべくフラッシュは使わない方が良いです。あと、ま上からの照明はよろしくない。
詳細はレビューサイト様をご覧ください(えー

  

麻衣さんのほうが、ちゃんみおよりも身長高いのですが、これはあまり差が無いです。
この場面ですね、きっと↓
  

え、やるんですか?しょうがないなぁ。ワシはあまり乗り気じゃないんですよ?


  
  

  今回は二人とも白ですな

麻衣さんの方が、濡れたみたいにぴっちり貼り付いている感じ。
ちゃんみおは、お子様っぽい(しっかり見てるじゃねぇか

このシリーズは、ぱんつのシワなどが傑作だという噂ですが。
顔の出来よりもパンツの出来か…。。。。
ちなみに東雲なのは薄いピンク、相生祐子は薄いブルー。

あちこち見ていて気がついたのですが、

  

  上から見たお顔が可愛い




全体的に、お顔が四角すぎるのかなあと。
原作やアニメ(見たことないけど資料はある)のお顔は、もう少し縦にも長いかなーと。

東雲なのが、一番内股で雰囲気も可愛い。ロボなのに…

東雲→カラス
相生→モグラ
長野原→ワニ
水上→弥勒菩薩 が付属しますが、台座に固定はできません。
失くす公算大なので、しまっておくしかないです。これはどうなのかなぁ。。。

「日常」フィギュアって珍しいから、ファンなら買いでしょう。
「なの&ゆっこ」の中古に、妙にプレミアついてるのはなんなんだろう…orz

たのしいスイートプリキュア♪

東京MXテレビで好評再放送中の「スイートプリキュア♪」
昨日は地震情報が入りつつの放送でした。

昨日は、クレッシェンドトーンの力を引き出すための特訓回。
北条さんが残念だったり、頼もしかったり、なかなか良いギャグ回。

しかしまあ、なんですなぁ。


  

  南野奏が可愛い

奏ブートキャンプとか言われていたように記憶していますが、エアロビクスやっちゃう
南野さんが素敵すぎて生きているのが嬉しい。

  

嗚呼もう、この太ももに挟まれて窒息したい(病気出た
まあちょっと南野さんは、お胸が足りない感じなのですけど、そこがまた良い。

山登りでも、身軽なエレンさん、体力の北条さんと比べてこれといったモノがない。
北条さん:「奏はいつもの優しい笑顔で、後ろでどっしり構えていて」

  

いい笑顔。
この特訓キャンプで、プリキュアさんが悟りました。

キュアメロディさん:「プリキュアの力は、強さじゃなかった!」
いや、強さだろう…。
3人のハーモニーパワーが大事なのだと言っておりました。

ハーモニーパワーで、クレッシェンドトーンを使った必殺技を出すプリキュアさん。
やっぱり「強さ」じゃん。。
それはさておき、


  

「ドキドキ!プリキュア」さんと同じキャラデザとは思えない、このお色気(またそれか
当時はあまりホンホンした記憶が無いのですが、今見ると結構すごい。

お色気といえば、本日放送分。

  

  バスドラ・デラックスと愉快な仲間たち

トリオザマイナー、渾身のマジョリーナタイム。
これが案外似合っているから怖い。

エンディングの「キボウレインボウ」は、プリキュアシリーズ屈指の名曲だと思う。
久しぶりにCDをひっぱり出して聴いています。
両手を顔にあてて、ぶるぶると震えるダンスは「ドキドキ」さんのEDでキュアソードさんも
やっている可愛い仕草。
OP曲もED曲も泣けます。音楽的にも優れていたんだなぁスイートさん。
伊達に「組曲」じゃないわぁ。

キュアミューズさんはまだ、黒いままなので、正体を明かす日が楽しみ。
いったい正体は誰なんだぁぁぁ!!
(鼻でスパゲッティたべるとかいう話はクシャポイ

スマイルプリキュア! マスコレ

ドキドキ!プリキュアフィーバーで、すっかり忘れ去られたスマイルさん。
遅ればせながら、「マスコレ」発売です。
……本当は5体セットの受注生産なのですが、高いので一個ずつ分割で購入。。。
(あれ、脱・キモオタは…)

ライダーさんなんかでは定番商品らしいですが、プリキュアさんも参戦。


  

  キュアハッピー

どうせマスコット的な、ショボいものだろうと思っていたら、大間違いでした。
サイズとボリュームのある、胸像ではもったいない出来栄え。
1/7…いや、1/6くらいかな?
髪の毛が、パール塗装と半透明パーツ。

 

ほつれ毛が、ポロポロ取れます。紛失しそうなので接着。
このシリーズのお顔は、DXガールズフィギュアよりも良いです。
取り替えたいくらいだのぉ…


  

  キュアピース

真っ先に購入したのがこの子。
今思うと、けっこう黄瀬さんのこと好きだったんだなぁと。
星空さんとともに、かなりお世話に

このピースさん、胸の谷間があります。個体差か…?

  

よく写らないですが、ピースさんは変身後はとくにムッチリ肉体威圧系なので
谷間は当然かと。


  

  キュアビューティ

瞳が偏っていると思ったら、左の方を見ていた…。
小首を傾げた、大人っぽい造形です。

  

後方から見ると、まさにクラゲ。
そういえばスマイルさんは放映前、海産物モチーフ?とか言われていたっけ。。


忘れていましたが、DXガールズフィギュアとの比較。

  

マスコレの造形の良さが、よくわかります。
全身像が欲しい…フィギュアーツZEROは、ここまで良く出来ていないかも。。
汚い手が写ってしまってスンマソン。

あれ、サニーさんとマーチさんは?
3人集めたところでダウン(えー)。スマソ、今期は苦しいんです。


    

文具店で、ジュエルペットきらデコの大宮ぴんくさんとともに売られていたスマイルさんぬりえ。
まだまだ、相田さんは星空さんには敵いません(太もも的に)。
相田さんは、ニーソが長すぎる。絶対領域が狭いのです。もっとサービスしてくれ。

星空さんは、まだワシの中では語ることをやめていないようです(主に性t(ry

ドキドキ!プリキュア 第4話 「お断りしますわ!私、プリキュアになりません!!」

なかなかの好スタートを切ったドキドキ!プリキュアさん。
しかし、真価が問われるのはプリキュアさん全員揃った後。
「脚本や演出、監督がクソ」とか罵られないよう、頑張ってほしいと思います。

まあ、プロデューサー様がアレですから、私はあまり心配していませんが。
キモオt(ryプロデューサー様が裏のプロデュースを、四葉財閥のお嬢様が
表のプロデュースをすれば、ドキドキさんも盤石。

ありすお嬢様と相田さん、菱川さんは幼馴染でときどきお茶会も開く、気の置けない仲。
お茶会…そのホストだと思われるありすお嬢様が、プリキュアをプロデュースしたいと仰る。
財力にものを言わせて悪を蹂躙するというのも、新しい戦い方かもな…。

  

クローバータワーでの、相田さんのご活躍が防犯ビデオにしっかり録画されてた。
ありすお嬢様:「私が気づいてクシャポイしたからいいようなものの…」
なんなんだクシャポイ。今週のホームラン。

四葉財閥の情報部(?)の方々はご存じなのではないかと思いますが、一応この事は
ありすお嬢様とセバスチャンしか知らないことになっているそうで。


「で、逃げてきたというわけか…」

  

ジコチューなアジトでは、またもプリキュアが増えたことが問題に。
「トランプ王国のときのように、なるべく早く潰した方が良い」と言うジジィ。

早速、イーラくん出撃。
ヘッドホンステレオ型ジコチューでしょうか。

  

ありすお嬢様の悪趣味な車でご出勤のプリキュアさん。
酔ってるキュアハート様が可愛いです。セ、セバスチャン…もう少し優しく運転おえぇ…

  

ジコチューと戦うプリキュアさんを、のんびり紅茶を頂きながら観戦するありすお嬢様。
なんで戦わないのかと問うランスに、勝負はもう見えていると。
ジコチューの電池切れを見抜くとか、お嬢様も高スペックなのか。。


戦い終わって話を聞いてみれば、巷でヤリチ○と評判のジョー岡田さん、クローバータワーで
どさくさ紛れにお嬢様にキュアラビーズを渡していました。
ありすお嬢様には、プリキュアの資格がある。自分を助けてくれたありすに、是非プリキュアに…
と頼み込むランス。
ありすお嬢様:「だが断る」

昔は、なりたくてもなれなかったプリキュア。
今は、勧誘しても断られることもあるという。時代が変わりました。職業選択の自由。

ありすお嬢様には、プリキュアになりたくないある理由が。

  

いじめられていたありすお嬢様を庇ったため、いじめっ子に泣かされる幼き日の相田さん。
「ウゼェ」
「出しゃばり!」
「目立ちたいだけなんだろ?!」

くわっ

  

お嬢様:「てめぇらの血はなに色だーーっ!!(大意)」

武道をひととおり習っていた(戦車道も?)ありすお嬢様大爆発。
昭和の不良どもを一蹴してしまいましたとさ。

要するに、そんなに強い自分がプリキュアの力を使ったら、また怒りに我を忘れて
血みどろの番組にしてしまうかもしれない…という恐ろしく自信過剰な理由。
友達の涙を見ると逆上して、人を○さなければおさまらなくなる狂乱の屠○人はキュアハート様ではなく
四葉ありすお嬢様の方だった。

再びジコチューな方襲来。

  

プリキュアさん:「ぶべえ! あぶ!!」

今度は電池切れしないように、コンセントつきラジカセジコチュー。
カセットテープで緊縛とか、いつの時代だよ。
全裸にテープならアリかな

お爺様(師匠?)から言われた、「力は大切なものを守るために使うもの」という大義名分を拠り所に
ありすお嬢様が決断をされた。
恥ずかしいコスプレではありますが、悪口を許さない怖さがお嬢様にはあります。

  

そのあざとさ、黒さ、まさにブッキーさんの再来よのう。。
「ひだまりポカポカ、キュアロゼッタ!」

キュアダイヤモンドさん:「ひだまりぽかぽか?」
さっきまで拒否ってたくせに、なにを恥ずかしいことを…

  

しかし強いですキュアロゼッタさん。
ジコチュー:「俺のバズーカを受け取るか!」
ロゼッタさん:「カッチカチのロゼッタウォール!」
さり気なく卑猥

  

それはともかく、「防御こそ最大の攻撃」なんだそうです。
なんというか、お嬢様の戦いには常識が追いつかない感じ。
ノイズキャンセルで俺のバズーカを打ち消し、後はマイスイートハートで昇天。
ここはロゼッタさんのフィニッシュが見たかったかな。せっかくの初登場ですし。

これで一応、プリキュアさん4人が出演しました。
あとは、キュアソードさんが合流するのを待つのみ。
そのソードさんらしい人物を知っているという、ありすお嬢様。

  

まあ、バレバレなんですが。相田さんが狂喜乱舞しそうなところで、以下次週。

今期は、1話に全員出さなければならないというような縛りは無いのかも。
話を作る上で足かせになりかねない約束事なので、それも良いかなと。

『幸福の王子』が話題になっていますが(よくは知りませんが)、ドキドキ!さん的には「友情」が
最後の救いになるという王道展開になりそうだと、前回、今回を見て思ったりしました。


■今週のキュアロゼッタ

  

「おじょうさまのあし」は魅力なんだけど、なんだろうこのイマイチ感は。クシャポイ。

■今週の相田マナ

  

これこれ、このムッチリ重量感だよ!(*゜∀゜)=3 フゴーッフゴーッ

ビビッドレッド・オペレーション 第7話を見てみた

サブタイの「ゆずれない願い」って、田村直m(ry

テレビには映っていませんでしたが、一色さんたちは大活躍を続けておられた。
撃破につぐ撃破。
アローンを操っている方も、心が折れそうです。小癪な小娘どもめ。。

しかし、そのせいで一色さんの学業成績はがた落ち。
あー、戦っていることが秘密だと辛い…せめて教科の先生だけにでも、正体を明かし…
駄目駄目駄目!バラしたらパ○にしてやる!という某漫画のようにはならず。
しかし、このままではバイト禁止令が出そう。生活費に困窮している一色家にとっては
一大事です。

そこで、一色さんの成績を上げるべく土曜日に一色さんの家に二葉さん、三枝さん、四宮さんが
集まって勉強会。
黒騎さんも誘ってみます。一色さんたちの波状誘いを、ことごとくお断りする黒騎さん。
四宮さん:「変な子」

  お ま え が 言 う な

「きゅうりにとげが…」とか、思わせぶりな発言が多いなひまわりちゃん。

  

ワシはホンホンしないなぁ。。
しかし非常に人気があるようですひまわりちゃん。
どちらかというと、カメラ状態の方が面白かった。

一色博士の家なら何か良い情報があるかも…と思ったか、結局黒騎さんも参加。
あッあくまで示現エンジンの破壊が目的なんだからねッ!!

きゃっきゃっ。
楽しくお勉強する一色さんたちを尻目に、一色家を調査する黒騎さん。
一色博士の冷蔵死体(仮死状態)を見つけた以外に、これといった成果はなく。

まあ、また例のカラスに脅しをかけられている黒騎さんなのですが。
キャッキャウフフしてはならぬ、しかし学校には行かねばならぬ。
大変矛盾したご命令です。いったいこのカラスは誰なのか。終盤までわからないっぽい。
黒騎さんの母上では…という噂も聞きましたが、実際はどうなんでしょう。

今週のアローン(毎週出てはいなかったですが)は、電磁パルス攻撃をするタイプ。
電気器具を駄目にする、ビリビリダブルピース系のアローンですね。

このままだと、東京のど真ん中を通って示現エンジンに…
飛行機から変身状態で発進する一色さんたち、もはや戦闘機扱いです。
戦闘機以上の戦力で、すぐにアローンを撃滅…かと思いきや。

黒騎さんの放った矢の命中した部分が増幅して、一色さんのビビッドシステムをビリビリ攻撃で
駄目にしてしまいました。
暗闇の市街地に落下していく一色あかね。
すぐに助けろよ二葉さんたち…と思わなくもなかったですが、一色さんピンチというところで引き。

一色あかねは主役だから、戦死はありえない。
これが、黒騎さんがデレる布石になるのかもしれない…と思いつつ、以下次週。
「友情が世界を救う」とかいう、某黄色いシャツの方々みたいなふれ込みの番組ですから。

今週は何か足りない、と思ったらケツ分が足りてなかった(スーケベ中年

予告編は公式サイトを見てね!みたいなのが、軽くイラッと来ます(えー

たまこまーけっと 第7話を見てみた 

季節は少し寂しさを感じる秋。
デラさんの故国から、新キャラ登場。
チョイ・モチマッヅィさん。王家の占い師のお嬢さんだそうで。

チョイさんには、デラさんも頭が上がらないようで、非常に気分がいい。
チョイさん:「こんなにブクブク太りおって!」
け、けっこうキツい女だなチョイさん。。
歳はわかりませんが、小学校高学年くらいでしょうか。オリエンタルな雰囲気の美少女。

チョイさんが怖くて、「商店街の人たちに罠にハメられて太った」みたいな嘘をつくデラさん。
まあ、すぐにバレるんですが…相変わらず憎たらしいけど憎めない鳥。

またお風呂シーンですか。
北白川さんは、よくお風呂に入る娘だ。前世は静香さん?(ねぇよ
のぼせて尻だけ出して浮くとか、何を狙っているんだチョイさん。
もしや…某尻アニメへの対抗とか(ねぇよ

  

てか、北白川家には、ちゃんと家風呂あるんじゃん?!なんでわざわざ銭湯行くの?
いっぺんに数人の少女の入浴シーンが描けるからです(キリッ

餅屋の前で、占いを始めるチョイさん。当たると評判です。
で、銭湯の娘さんが「結婚するのだけど、相性を占ってほしい」と。
豆腐屋のアフロヘアの青年、銭湯の娘さんに密かに想いを寄せていたのですなぁ。
この淡く描かれた失恋が、なんともはがゆくて良い感じ。
頑張れよアフロ。

結婚と聞いて、激反応するもち蔵くん。た、たまこと…おめェはまだ早い。
たまこさんは渡さん(えー

ただ…デラさんが王子の嫁を探しに来てる→たまこさんが嫁候補、とかいうフラグは
かなり心が折れます。スタッフ様やめて…orz
あんこ!あんこを好きにしていいけん!なっ?!

あと素朴な疑問ですが、チョイさんはどうやって日本に来たのだろう。
それも、無断でいつのまにか北白川家に潜入してるし。テレポーテーションか(ねぇよ

チョイさんは、とうぶん北白川家に世話になるそうで、これからどんなドタバタが起きるのか
楽しみ……掴みどころのない、ほんわかとしたドタバタが、このアニメの真髄ではあるけど。。
決して、たまこさんの乙牌がクローズアップされるとかいう、某エロアニメのような演出は無いorz

1989年2月20日の思い出とか

平成元年、懐かしいですなぁ。
もっともなかなか「平成」に慣れず、何か書くときに「昭和」と書いてしまっていたのですが。

1989年2月20日は、翌21日にかけて皆既月食があった日。
前日には、生まれて初めて都電荒川線に乗ったり、今と違って元気なワシでした。
電車の中で青空を見ながら、明日も晴れるといいなぁ…と思ったのが昨日のようだ。。

当時のワシは、中卒浪人2年目が決定。
でも、ずっと不登校だったから、悲観もしていませんでした(それが大問題だということに
気づいていなかった。愚かだった)。

で、20日の夜は、無情にも小雨パラつく曇天。
天体望遠鏡をかついで近所のグラウンドへ行き、晴れ間を待って待機。
夕方、遠くの空に晴れ間が見えたことから、新京成電車で遠征しようかと
無謀なことも考えたり。帰りはどうするんだよ。。

23時すぎ、雨雲の間から、一瞬だけ部分月食が姿を現した!慌てて撮影!
その時の写真は、散らかった部屋のどこかに埋もれてしまっていますが…ときどき
姿を現しては、当時を懐かしく思い出させてくれます。
もう24年前になるのか。。

思えば翌21日、平松愛理さんが「青春のアルバム」でデビューされていたのだと思うと
感慨深いものがあります。
平松さんとは、1991年に出逢うことになるのですが…。

あ、当時のワシには「アニメ禁止令」が出ていましたし、自室にテレビなんか無かったから
オタクとは無縁でした。
免許も持っていなかったので、バイクオタとも無縁。
そんな事を考えながら、スクラップブックに目を通しておりました。

相田マナさんの、昔のお仕事。

  

ある意味、プリキュアコスよりも恥ずかしい。
このキャラが喫煙者だったことを考えると、時の経つのは早いものだと実感します。
現在では、喫煙キャラを出すのは無理だと思う。

そして、あ…相田さん(;´Д`)ハァハァ

  

スカート短いなぁ。オーバーニーソックスとか、星空みゆきさんから伝授されたのかな。
星空さん:「こうすれば、味噌痔は堕ちる」
ところで、この赤ん坊はいったい誰なんでしょう。
まさか、相田さんが産んだとか(ねぇよ

もうすっかり相田マナにヤられているスーケベオサーン。


……。


  

  

パソコンの壁紙が!!(;゜Д゜)


  

  ひぃッ!!

私の「らぶれちゃぁ」

はいはい、20歳の頃、毎日20歳年上女性に「らぶれちゃぁ」を渡し続けたワシが通りますよ。
……3年半で捨てられたゼ…

そんなワシも、ブログのプロフィール用とかTwitter用とか、お絵描きかきかきしとります。
結構な頻度で、プロフィール絵が替わっていることにお気づきの方は少ないかと。
(無骨なオサーンが絵だってwwwウケルwwwww)

トップ画像みたいな鉛筆描きをして、ペンを入れる(何故か描いてるうちに斜めになった)。
以前は直接ペンを入れて、消しゴムで鉛筆描きを消していましたが、どうしても汚くなるので
新しい紙を重ねて描いております。

「よしっ」鉛筆描けたー!

ペンも入れて、色も塗った!
写真を撮ってうpだ!
それが、2月19日現在のプロフィール画像。

……なんか違う。。

どうしてもキャラクターに似ないのです。
幼稚園児の落書きだよこれorz

以前、描いてうpしてたのが↓コレ

  

髪の毛モサモサしすぎ、ザンバラ髪がちょっと違う、顔がいびつetc.
修正液で瞳などを直しつつ、「もうだめだー」と思った時が描き直しの時。

顔を長く、頭をとんがらせて…髪の毛をハネさせる…
そう思ったのですが、やっぱり似ない。
(高橋キャラが難しい、というのもあると思うけど)

かつて描いた、星空さん↓

  

これくらいデフォルメした方が良いのかな。
やっぱり、目が似ていない原因だから、笑っておれば誤魔化せるし。

うーむ…。。。
そう考えながら、必死に描き上げたものが、相田さんへの「らぶれちゃぁ」

  

こんな顔して喜んでくれないかなぁ。。

  *・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・*

相田マナ賛歌

嗚呼もう、相田さん可愛いよ。
もうね、あの汗ばんだスパッツ(またはニーソ)の太ももに挟まれて窒息したい(発作

まあ、まだ「ドキドキ!プリキュア」さん全員出ていない時期なので、ちょいと早いですが。

  

「らぶれちゃぁ?」

もう、この場面で落ちました。
相田さんエロすぎる。

とはいえ…

  

今期も鉄壁スカートにガックリガクガク。
「嗚呼~~ッ!!相田さんのぱんつ見てぇぇ!!」というジコチューなところを見せたら
博愛な相田さんなら見せてくれるかも(誰もが考えるキモオタ設定

ぱんつは無理でも、

  

こういうさり気ない仕草で見える部分で、オサーン満足です。

「み、味噌痔さん…(はぁと)」

  

そんな嬉しいことを、こんな表情で言ってくれんかな。まこぴーに嫉妬。

  

ワシのハートをがっちりキャッチした相田マナさん、「プリキュアを録画した」という
橙の脅しに負けないで頑張ってください。

  

四葉さん怖いよ四葉さん。

…でもわかんないですね、このスーケベオサーンは。
ひと月後には、「ロゼッタロゼッタ!(*゜∀゜)」とか言って、薄い本を漁ってるかも。




             →
  

  星空さんビフォーアフター


いえいえ、福圓さんごめんなさいm(_ _)m
プロフィール

五十路

Author:五十路
10万4?歳
軽佻浮薄

カレンダー
01 | 2013/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR