fc2ブログ

ドキドキ!プリキュア 第3話 「最高の相棒登場!キュアダイヤモンド!!」

はいはい皆さんお待ちかねの、菱川六花さんメイン回。
あんたらもう結婚しちゃえよ、みたいな六花×マナ回。


博愛でスポーツ万能も良いですけど、こういう学者タイプも生徒会長には向いているかも?

  

キュアラビーズが、地球上の物質ではないことを突きとめる菱川さん。
一介の女子中学生に、なんでそんなことがわかるのか不思議ではありますが。

そんな菱川さんを、プリキュアに勧誘してみた相田さんと妖精ども。
最近のプリキュアさんは、勧誘制なのか。もはやアイドルと一緒ですね。

  

菱川さん:
  「私、マナみたいにスポーツ万能じゃないし…」
  「それに、あんな恥ずかしいコスプレ…」

あっさり断られてしまいました。
相田さん:「逃げられたか…」
恥ずかしいコスプレも、二人でやれば恥ずかしさは1/2。残念…
菱川さんは、賢明な決断をされたと思う。


一方のジコチューな幹部さんたち。

  

OPに出ていたジジィが、チュッパチャップスをくわえながら登場。
上司から言われて様子を見に来たそうで。
飴玉をくわえてる強面のオサーン、どこかで見たような…


ところで、菱川さんの母上はお医者さん、父上は写真家さんだそうで。
まあ、中学生にして既に勝ち組です六花さん。
もっとも父上は、海外からクズ同然の品物を送ってくるオタクなのですが。

菱川さんの手紙:「いつもユニークなお土産をありがとう…」
よく出来た娘さんです。親がキモオタでも、ちゃんと気を遣っておられる。
早速、手紙を投函…

  

相田さん:「らぶれちゃぁ?」
さすがの菱川さんも、エロさでは相田さんに敵いません。
そっそれよりも、マナにキュアラビーズを渡した男を探すのよッ!!

  

恋敵は、案外近くにいた。
相田さん家の近所に、雑貨屋さんを開店するんだそうですジョー岡田。
マナん家のそばに店とか、ありえない!こいつストーカーに違いない!!

  

嫁はあたしが守る!みたいな気概が良いです。
「ジョー岡田」→「ジョーカーだ」というネット上の噂は本当なんでしょうか。
たしかに、モロに「ジョーカー」という名前を出すと、

  

この人ですしねぇ…

このジョー岡田さん、菱川さんにもキュアラビーズをプレゼント。

  

本命を落とすには、外堀から埋めろ。こいつ真性ナンパ師だ。
拒否る菱川さんに、たたみかけるジョー岡田さん。
「この力をどう使うか…あとは、あなたが決める事」
地獄青年か。

今週のジコチューは、女子から年賀状も貰ったことのないキモオタ君から発生。

  

キュアハート様:「ひでぶっ!!」

手紙を食いまくるヤギ型ジコチュー。
仲間が増えるとき、既にプリキュア化している娘さんがピンチに陥るのはデフォ。

  

初めてマナと会ったあの時から芽生えた恋…幼女回想もデフォ。
今まで、幼少期が描かれなかったプリキュアさんはいない(と思う)。
そこ!プロデューサーがキモオt(ryだから幼女好き、とか言わない!!

相田さんのピンチを見かねた菱川さん、ラブリンク。マナにラブリンク。
とうとう菱川さんが、非行に走ってしまった。
プリキュアをお断りしたところまでは賢い少女だったのに、今や変態コスプレして踊る少女A。
恵まれた家庭環境(親とか)も捨てて、親友のための自己犠牲。
ドキドキ!さんは、「博愛」「自己犠牲」がキーワードなのか。

  

「英知の光、キュアダイヤモンド!」
手の形が危ないモノに見えたのは秘密。
「あなたの頭を冷やしてあげる!水でもかぶって反省しなさい

英知なプリキュアさんは、殴ったり蹴ったりというアナログな攻撃はしません。
間髪(かんはつ)入れず、トゥインクルダイヤモンド発射。

  

大艦巨砲主義なキュアダイヤモンドさん。いずれ航空戦力も必要になると思いますが、
それは後に覚醒するプリキュアさんに任せましょう。
まだ妖精は一匹残っていることですし。
って、ランスがいないー?!
広島東洋カープに、ランスという打者が

そういえば、理科室に忘れて来たんだった!
慌てる二人のところに、悪趣味なドピンクの車が。

「ごきげんよう」

  

「マ○みて」ばりの挨拶で登場する、四葉ありすお嬢様。
四葉さんは、相田さんの幼馴染。菱川さんも相田さんの幼馴染。
今期のプリキュアさんは、幼馴染でキメるのか。

と思いきや。

  

次週、四葉ありすお嬢様は、プリキュアさんをプロデュースする側に回りたいと。
まあ、あれですよね。プリキュアになっちゃうと恋愛禁止とかうるさいですし。
このコスは、プリキュアではなくプロデューサーの制服なんですよ、きっと。



■今週の菱川六花

  

りっかたんの鎖骨 (*゜∀゜)=3 ホンホンッ (新しいスキルを身に付けた

ビビッドレッド・オペレーション 第6話を見てみた

えーと、残り話数はあと6話程度ですか。
丁度折り返し点ですね。

今週は、サマースクールという名の水着回。
式根島にやって来た、一色さんの学校(女子生徒のみの模様)。

スーケベな一色博士の策略で、いろんな災難に遭う一色あかねたち。
……というかなんというか。
ぶっちゃけ乙牌回 (*゜∀゜)=3 ホンホンッ

島のゴミ拾いと称して、わざと娘たちを前屈させるエロ演出。
三枝さんが、四宮さんの水着を選んでやったということで、極上の貧乳(コラ)な三枝さんと
キモオタなのに、ばいんぼいんな四宮さんを比較するエロ演出。
三枝さんが四宮さんをお姫様抱っこするサービスあり。

三枝さん、虫が苦手とかあざといですよ?

ばいんぼいんなひまわりちゃんを走らせて、乙牌を揺らせるエロ演出。
一色さんのスクール水着(一色博士謹製)のボタンを押すと、水着が膨らんでテントに。
中に入った二葉さんたち、一色さんの下半身を見上げて赤面…というエロ演出。

ワシの一押しの二葉あおいさん。

  

ぬおーワシも前かがみに(ぼこっ

中でも最大の謎は、黒騎れいさん。
なんでビキニにマフラー!?

マフラーは、一色博士の策略にハマったあかねさんたちを助ける時、顔を隠すのに
使っておりましたが…正体バレバレ。
「べっ別に助けたんじゃないんだからねっ!!(大意)」
いったいいつデレるんだこの女。

このサマースクールは、一色さんたち4人の友情を強めるのに役に立った、ということにしておこう。
同時に、一色さんたちと黒騎さんとの溝を少しだけ埋めることにもなった様子。

深夜アニメ特有の、煩悩回でありました。
ねえ、こんなことに1話使っちゃっていいの? というサービス回でした。
もちろん良いに決まっとる!!!

ガールズ&パンツァー DXFフィギュア 西住みほ

旧友が送ってくれた「ガールズ&パンツァー」の録画を見つつ、ホンホンしております。
たしかワシが見始めたのが6話からだったから、いろいろと謎も解けました。
パソコンでないと見られないので、腰がいてぇ?!


で、「脱・キモオタ」宣言したにも係わらずオタグッズ購入…嗚呼情けない。。
フィギュアネタが溜まっておりまして(あぶねー)
けっこう前に書いた記事なのですが、今更うp(自動投稿です)


ガルパンのDXFフィギュア、西住みほと五十鈴華の全2種。

   

とりあえず、西住殿のみ購入。
戦時中、実在した西住戦車隊隊長・西住陸軍中尉が名前の由来でしょうか。

早く秋山優花里サンが出ないかなぁ…。


   

ハァハァ…うへへ…おねえちゃん今どんなぱんつ穿いてんの?(スーケベ中年

そんなにローアングルにしなくても、このお尻。スカート短すぎです。
けしからん尻肉。かなり食い込んでますぱんつ(*/ω\*)

サイズは身長15,5cm程度(台座含まず)で、プライズ品としては小さめ。
それよりも、台座がデカい。飾れないじゃなイカ(飾れない方が脱・キモオタなんですが)。


   

お顔は、似ているといえば似てるかな…。
若干、髪の毛が長すぎるかも。可愛らしくは出来ています。


   

「ドキドキ!プリキュア」で、キュアロゼッタさんが戦車に乗って登場とか(ねぇよ

「カラコレ」の秋山優花里さんも可愛いです。
戦車のプラモデルに乗せたら、楽しいかも。

録画を見ると秋山さん、病的なまでに西住殿に惚れてますねぇ。。
これはもう、百合の匂いが(キモオタ視点


  

カラコレは、いろんなキャラが出ているので、福圓会長も欲しい…けどどこも売り切れ。
まだ最終回が放映されていないわけで、人気はまだまだ続きそうです。


■旧友のMさんから情報をいただきました

「ガールズ&パンツァー」、第10,5話で終了していましたが、東京MXテレビでは
第11話 「激戦です!」3月18日(月)22:00~22:30放送予定
第12話 「あとには退けない戦いです!」3月25日(月)22:00~22:30放送予定

放送時間は変更になる可能性もあるとのことですので、公式ブログをチェックしてください。

やっと完結かぁ。ふぅ…。

たまこまーけっと 第6話を見てみた 

ふーん、お化け屋敷ねえ…そりゃまた子供だまs…古風だこと。
季節は進んで、地面にセミの遺体が転がる初秋。
季節感が良いですね、このアニメ。
たまこさんがお参りしているお地蔵さんが、今回の話を象徴しているような。

どことなく閑古鳥が鳴いている商店街活性化のために、お化け屋敷を企画する北白川さんたち。
鳥の人:「お化け屋敷とはなんだ?」
たまこさん:「お化けが出る屋敷だよ」
納豆お化けのイラストとか、北白川さんマジ惚れる。

女子高生4人組でなにが出来る…とは思いますが、一所懸命な北白川さんに協力する商店街の人々。
枯れ尾花っぽく恐怖体験をした大人たちが、さり気なく、わかりやすく(お祓いをしていない)
たまこさんたちに気を遣う様子が、滑稽ながらも温かく描かれる。
この作品は一貫して、昭和的な「近所の繋がり」を描いているところがいい。
最近、こういう人と人との繋がりが弱くなってきてる気がするからね。

他愛ないお化け屋敷なんですが、試しに入ってみた朝霧さんとゲロマッヅィさん、
結構怖かったとか。
鳥:「お前たち特殊な性癖の持ち主なのかぁ~(大意)」
いや、鳥が人間に恋するとか特殊じゃね?という突っ込みは置いておいて。

  

どいつもこいつもワシに憑依してくれ~(スーケベ中年

新婚で幸せいっぱいの担任、うらめしい。
祟りで、教え子に手をつけて懲戒免職・離婚とか(ねぇよ

お化け屋敷効果で、若干商店街が活性化してめでたしめでたし。
まあなんというか、たまこさんとお友達を商店街のオジサン・オバサンが温かく
見守っているという、ほのぼのアニメなんですな。
デラべっぴんさんは、大人と女子高生とをくっつけるお餅的な存在(だれがうまいこと言えと

次週、モチマッヅィさんの祖国から、少女がやってくる?
オリエンタルな美少女登場で、物語が大きく動き出す予感(でも動かないのがこのアニメらしいとも思う)。

デラちゃんがいる時間は、限られたメルヘン時間。季節の移ろいとともに、やがてたまこさんたちと
デラさんの別離が感動的かつギャグ調に描かれるエンドとかだったら、涙腺に来ると思うなー。



嗚呼、そういえば今日はバレンタインですね。国生さゆりさんの日(えー
これを書いてる時点では、まだ朝8時。
今日は歯科大学病院です。歯医者さんでチョコを貰う超展開に期待(ネーヨ


■追記 PM5:00 チョコ一個送ってくれた人がいた。ねーさんありがとう(謎

歯科大学病院なう

今日はバレンタイン歯科大学病院(ナンダソリャ) まぁ、何かと「ちっ!」な日ではありますが…ワシはへこんだりしないのです。生きてさえいれば、それだけで幸福。少しでも健康な体に近づけるように努力すべし。分相応。…でも、チョコレートは大好きなオッサン。だから歯が悪くなるんだよ。。明日以降、割れチョコとか安くならないかしらねぇー。(巴マミ30歳) とりあえず暫定更新でした。( i_i)\(^_^)


■ZZ(ツインゼット)ガムダン×オヴァ弐号機(というBL本)

嗚呼…かつて憧れた主治医、3月いっぱいで退職されるそうな。
お子さんも少し大きくなっただろうし、手がかかるのかも。
別に未練は無いけどさ、次の主治医がきっついオッサンだったらどうしようかと思ってさ。
アンタのことなんかぜんぜん好きじゃなかったんだからねッ!!

麻酔の先生も替わるし、4月は嵐の予感。

  

サバラ…

ドキドキ!プリキュア キュアドール!

ちょっ……「脱・キモオタ」じゃなかったの?!
キュアドールは買わない予定だったのに。貢いでますよ奥さん?!
ほんの出来心でして…許して下ちい。

(某新聞に載った某プロデューサーさんがキモヲタで、故に期待が持てるという突っ込み入りました)


    

    「買って…」

キュアハート様はわかるけど、なんでキュアロゼッタさんまで。
 ほら、セバスチャンが…

食玩と違って、さすがにガチ玩具は買えないので、通販で(安く)。
女児玩具売り場は、偶然通りかかったんだよ~的にチラ見するだけで、物色はハードル高すぎ。

  
  
あーこわいこわい。

で、いざ開封してみると…


    

キュアハート様の出来がイマイチ…
似ていないのはしょうがないとして、目が大き過ぎ。
それも、なんか病的に目がでかくなったような(禁句


それと比較して、キュアロゼッタさんの出来がいい。

    

さすがひだまりポカポカ、フィギュア栄えする娘さんなのでしょうか。
5月発売予定のDXFフィギュアが楽しみです。
キュアハート様には、そこでリベンジしてほしい。

ちなみに、キュアドールの売れ筋はキュアソードさんとキュアロゼッタさんのようです。
真っ先に店から姿を消しました。
次いで、キュアダイヤモンドさん、キュアハート様という…

  

  「いてぇよ~~!!」

そうですねえ…相田マナさんが狂乱の屠○人…いや、完璧超人すぎるというのはあるかな。
ただ、今後菱川さんが突っ込み役に回ると、立場が逆転するかも。
いつの時代も、突っ込みよりボケが人気者になるものです。

ロゼッタドールが人気なのは、たまたま造形が良かったとか、あるいは橙人気に乗ったとか。
彼女もボケらしいので、菱川さんを凌駕する可能性あり。

剣崎さんは、安定した人気です。何故かはわからないのですが。
やられた相手が車田飛びでもすれば、余計に人気が(ねぇよ

今期のキュアドール、個人的にはハート様じゃなくてダイヤモンドさんを買うべきだったと
ちょっとだけ後悔。菱川さん…。。。

お嫁に行かなければ、

  

歴代キュアドールとともに、壁にはりつけです。

とにかく。キモオタ注意。
経済的に苦しいのですから、今期は。

それに…




   

   ギャーーーース!!

読売新聞 2013年2月12日 夕刊に「プリキュア」記事

夕食後、父上が夕刊を見ているのを横からみていたら、プリキュア特集が
目に入ってきました。
「それ見たい~」と言えるはずもなく(キモ!)、父上が新聞を読み終わるのを待ちました。。

「ドキドキ!プリキュア」さんのプロデューサー、柴田宏明さんは、
「ONE PIECE」の制作に携わったという方。
男児向けと女児向け、とくに意識はしていないそうで。

柴田プロデューサーは、見た目少年のような若い方。しかし「プリキュア」にかける
情熱は物凄いものがあるようです。
非常に頼もしい方だなぁと、記事を読んで感じました。
これなら「ドキドキ!プリキュア」も面白いものになりそうです。

初代プリキュアさんの変身アイテムが携帯電話型で、今回はスマホ型。
時の流れを感じさせる…と記事には書いてあります。

今や、「3年ひと昔」な時代ですから、9年前の初代さんが昔っぽいのも
無理はないのかもしれません。
とはいえ、ずっと同じテンプレでやってるのは「プリキュア」さんの凄いところなんだよなぁー…。


  

お知らせ

いつも、トラックバック、コメント等ありがとうございます。
コメントは承認制としております。
返答に窮するコメントや、その他危険だと判断したコメントには
レスをしない場合があります。
至らない管理人で、申し訳ないです。
何卒、ご了承くださいm(_ _)m

SQフィギュア 美樹さやか

ドキドキ!プリキュアさんの感想を書き悩んでいるところへ、予約してあったモノが届きました。

 バンプレスト 魔法少女まどか☆マギカ SQフィギュア 美樹さやか

ま、また…「脱・キモオタ」はどうしたんだ。。
抑えてはいるんですけどね、つい出来心でして、ご勘弁を。

まどかマギカのSQフィギュアは、「鹿目まどか」「巴マミ」が先に発売されています。
さやかファンなワシは、この発売を長らく待っておりました。


    

がっちりとしたパッケージです。
SQフィギュアというと、顔色が悪いと言われた秋山澪さん以来の購入です。

SQフィギュア様は、かなりの進化をされた。
美樹さやかさんは、すこぶる顔色がよろしい。


    

しかし、このお顔の造形は、好みがわかれそうです。
ワシは好きですよ、このさやかさん。


 

サイズは、発表では高さ21cm。プライズ品にしては大型です。

造りも塗装もしっかりしているのですが、足首が柔らかいのが難点かも。
冬は良いですが、夏場は傾いてしまう恐れがあるかと。

あとやっぱり、台座が大き過ぎる。これじゃ狭い場所には飾れません。
さやかさんは、ただでさえ剣とマントでかなり場所を取るので、飾るのには不向きです。
(飾るとキモオタに…)

    
   

   (*゜∀゜)=3 ホンホンッ (オマワリサン、コッチデス

マミさんの陰に隠れてはいますが、さやかさんもかなりのダイナマイト・ボディ(死語)。
ぱんつは、薄いブルー(*/ω\*)


「名作」と謳われた、グッドスマイルカンパニーの「美樹さやか」と並べてみる。

  

さすがに高価なグッスマと比べるのは酷かな。。
でも、サイズはでかいです。
飾り棚には、グッスマ、一番くじプレミアム、ピュアニーモのさやかさんが…
どこまでさやかスキーなんだワシ(キモ!

 
 ↓廃人の垂れ流しシリーズ

グッドスマイルカンパニー 1/8 美樹さやか

一番くじプレミアム 美樹さやか 佐倉杏子

ドキドキ!プリキュア 第2話 「ガーン!キュアハートの正体がバレちゃった!!」

先週発進した新プリキュアさん。
ジコチューな敵さんに捕らわれたキュアソードさんを救おうとする、新人のキュアハート様。

しかし、いたって冷静なキュアソードさん。
「その娘が、私を助けるために命を投げ出すわけがない」
人間不信に陥ってる感がありますソードさん。

ジコチューとともに落下するキュアソードさんを追いかけて、タワーから飛び降りるキュアハート様。

  

後から飛び降りたのに、追いつく不思議…は良いとして。
ジコチューな幹部さんもびっくりです。自己中心的な彼らには、「助ける」という
概念自体が存在しないのかもしれません。

そんな周囲の反応をよそに、キュアハートさんは言う。
「人を助けるのに、理由はない」
人間不信気味のキュアソードさんには、新鮮な言葉だったようで。
ジコチューな幹部さんにも、いずれこの博愛が届く日が…というのは気が早いかな。。

あのカニさんジコチューも、好きで悪役やってるわけじゃない。

 
  

早くも新商品が支給され、「あなたに届け、マイスイートハート」発射。
今期のプリキュアさんは、とくにリキまなくても必殺技が発射できます。
星空さんから改善要求がいったんだ。「生理のときは辛いんです」とか。

何とかかんとかジコチューも浄化したことだし、改めてよろしく!と手を差し出す
キュアハートさん。
が…

  

助けてもらったことには感謝するが、キングジコチュー様が攻めて来たら、あなたは
大切な人を守れるの?
そんな冷たい言葉を残して去るキュアソードさん。

仲間などいらぬ…極度の人間不信だこの女。
どういう経緯でそうなったのかは、今後明かされるのか。


ぶっ壊れたタワー内部も、謎パワーで直ってしまうし、どうなっているのかと問う菱川六花さん。

  

相田さん:
  「あたし、プリキュアに変身したの」
  「トランプ王国の妖精が、あたしに不思議な力を与えてくれて」
  「その力で変身して、自己中な人と戦ったの」
菱川さん:(だめだこいつ…はやくなんとかしないと…)
生徒会長として頑張りすぎた反動で、完全に中二病に。。

でも伊達に10年間付き合っていません菱川さん。
軽くいなして、その場はおさまりました。

翌日…

  

嗚呼、憐れみの表情が痛い…

プリキュアのことは秘密にしとけ、でないと友達を戦いに巻き込むことになる。
そんな妖精どもの忠告があったのですが…
菱川さんに隠しごとは出来ないという相田さん。

信号機ジコチューが攻めて来たことだし、菱川さんにプリキュアのお手伝いをしてもらうことに。
具体的には、バスケットボールをぶちまけてジコチューを転ばせるというアナログな役。

  

このジコチュー、「思いのままに信号を変えられたら」という自己中心的考えから生まれました。
決して「信号無視しちゃおうかなー」という心から生まれたものではありません。
このあたりに、スタッフ様の配慮が見られる…気がする。
お子様たちが、プリキュアごっこで信号無視したら困りますから。

赤信号ビームを喰らって動けなくなるキュアハートさん。

  

ジコチューの背中に押しボタンがあるのを見つけて、迷わず押す菱川さんは優秀な子。
親友のいきなりのコスプレにも、それほど驚かなかったし(それだけ残念な子だと思われていたか相田さん)。
青信号で回復したキュアハートさん、本日二度目のマイスイートハート。
波動砲みたいに、一日一発とかいう制限が無いので撃ち放題です。今期の玩具は優秀だ。

かくして、プリキュアさんの戦いを目の当たりにした菱川さんの誤解は解けました。
肉弾戦がほとんどないのは、今期も一緒か。

  

キャッキャウフフ。

あれ、サブタイトルと内容が違うんじゃないですか?
相田さんは、自分がプリキュアだと「バラして」おられる。
「バレちゃった」のではありません。
のっけからサブタイで騙す手口を覚えちゃ良くないですよ相田さん。

今週は、第1,5話~第2,5話を見せられた感じ。
次週、ちゃんと帳尻を合わせてくれるのでしょうか。

  

キュアダイヤモンド登場か…期待できそうな太もも(´д`*)(結局はそれか


■今週のキュアロゼッタ

  

さり気なく馬越作画。背中のスキマとか、セクシーだなぁ。
今週は、存在すら忘れ去られていた四葉ありすお嬢様。
橙は不遇の悪寒。

ビビッドレッド・オペレーション 第5話を見てみた

ビビッドレッドオペレーションも、早くも第5話。
今週は、謎の級友・黒騎れいさんメイン回。

てっきり5人目の戦士に…と思っていたのですが、事はそう簡単にはいかないようで。

昼もぼっち飯、学校のこと以外で喋ってるのをみたことがないという中二病っぽい黒騎さん。
帰宅しても、待っているのはオウム(インコ?)だけ。
ご両親は…そこが黒騎さんの秘密のようです。

何故かカラスに命令されている黒騎さん。
示現エンジンを破壊せよ、との命令らしいです。
これまでも、アローンを強化して示現エンジン破壊しようとしましたが、一色さんたちの
活躍により失敗。
カラス:
  「さっき、子供を助けましたね?」
  「おしおきだべ~~」
  「そう何度もチャンスがあるわけではない(大意)」

カラスにお仕置きされて苦しむ黒騎さん。首元の羽のマークは残り7本。
あと7回、アローン強化の矢がうてるということか。

ここで、サービスタイム。

  

黒騎さんのシャワーシーン。
しかし、丁度B地区のところに湯気が…!
BD/DVDでは、湯気が消える特典があるかも??


ということで直接示現エンジンを破壊しようとするも、セキュリティが厳しく失敗。
海岸にうちあげられているところを、一色さんに助けられ。
黒騎さんにとっては、一色さんたちは敵。
敵に助けられるというのは、味方フラグビンビンですよ小鷹先輩!(違うよ

どうも黒騎さんは、示現エンジンの暴走のために破滅した世界から来た人のようで。
そのときに、ご両親やお友達を亡くした…
それを元に戻すためには、カラスの言うことを聞かなければならない、と。
ますます某ほ○らさんに似た立場になってきました(禁句)。
黒騎さんは、違う時間軸あるいは異次元の人なのだろうか?

少女Aみたいにツッパリながらも(表現が古いなオッサン)、一色さんと触れあうことで心が揺れる。
しかし一色あかねは敵!黒騎さんの葛藤が描かれるのかと思ったら、以下次週。
残り7話くらいかと思いますが、どうまとめるのか楽しみ。
(黒騎さんの首元の羽の残りが7本というのが気にかかる)

今週は、バトルシーンは端折られて黒騎さんの苦悩をしっかり描いていました。
こういうのは、販促アニメでは出来ない内容だよなぁ。。
深夜アニメの特性を活かした一話だったと評価したい。

「尻」も健在だしね!(結局はそれか

  

黒騎さんのケツ (*゜∀゜)=3 フゴーッフゴーッ

エンディング曲は、黒騎さんのお歌。下手だなぁ、はっはっは(えー
プロフィール

五十路

Author:五十路
10万4?歳
軽佻浮薄

カレンダー
01 | 2013/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR