fc2ブログ

スマイルプリキュア!なりきりDX2 きせかえキャンディ


毎年恒例の、謎生物人形が今年も出ました。

去年のハミィのアヘ顔は、ショッキングだったからなぁ。。。

今年のキャンディは、シンプルに首の回転だけにとどめております。

  

何の変哲も無いきせかえフィギュア。
素っ裸はさすがに見たくない…(え

星空さんのきせかえフィギュアが出たら、100個は買うのに。そしてはだk(ry

  
  

ピンクのケープを着用。

あれ、キャンディって普段どんな格好していたっけ…??
よく思い出せませんが、ケープが標準だったかな?


  

おしゃれ服にお着替え。

プラスチック製でテカテカですが、造形は良いです。
キャンディ好きなら'`ァ(*´д`*)'`ァかと(ネーヨ

今回の「なりきりDX2」は、あとの2種類が「ロイヤルクロックA」「ロイヤルクロックB」。
二つ合わせると、一つのロイヤルクロックになるというモノ。
阿漕な商売してますなぁ。

通りすがりのコンビニで購入しましたが、買うのに躊躇はしませんでした。
むしろ中年になると、エ○本とか買う方が恥ずかしくなります。
レジの人:(このスケベ中年!!)
いい歳して恥ずかしいという。キャンディも恥ずかしいことは恥ずかしいけど、
エロ本よりはマシです。

妙に老化を感じてしまった、夕刻のコンビニでした。
スポンサーサイト



満月


先ほど起床すると、薄明の西の低空にぽっかりと満月が浮かんでいました。
日の出まであと15分ほど。
月が横倒し状態です。

思わず、カメラを向けました。

ここしばらくの体調不良とか、果ては自分のやさぐれた人生までが一気にこみあげてきて
ぶわっと来てしまいました。

思えば、小学校4年生(1982)、不登校になった時からこういう駄目な人生を歩むことが
決まっていたのだ。。
あの頃、もっとしっかりしていれば…

だが。
私には、感傷にひたっている余裕は無いのだ。
こうなってしまった以上、残りの人生を、ウルトラハッピーにするしかない。

涙を拭いて、月に向かって歩け。

「ねんどろいど 東雲なの」とか


ちょっと乗り遅れたのですが、東雲なのさん購入です。
新品なのに…尼さんはどうしてプレミア…(ブツブツ…

しかし、開封してみたら「やはり保護して良かった」。
いや、可愛いですね。
4人目の嫁決定か


  

表情パーツとか腕パーツとか、いろいろ付属しているんですが。

表情は「泣き顔」一択。かわいいから。
右腕は「豆鉄砲」でキメ。
いろんな表情が見たい方は、レビューサイト様をご覧ください(えー

左腕にロールケーキ(?)か竹輪を装備できますが、あまりごちゃごちゃしない方が
かわいいから。

デコから甘食とか鳩時計とか、頭からトーストとかそういうのは無いです。

  

背中のネジのせいで、固定具に苦労のあとが見えます。

こうなると「はかせ」が欲しいですが、12月31日発売予定…ちょっと待たないといけません。。


東雲なのといえば、「日常」をよく知らなかった頃、プライズフィギュアを購入しておりました。

  

デフォルメも良いけど、こういうリアルっぽい方が好みかな。

このお人形、パンツが傑作なのだそうです。
うむ、確かにシワとかよく造り込んでありますね。
…ロボットのパンツ見て楽しいのか…とも思いますけど(どよおぉん…

以上、ロボ嫁でした(ちょ


「ねんどろいど」というと、コーデリア・グラウカ(ミルキィホームズ)を既に保護しております。

  

こちらも表情は、お花畑顔一択。
この表情が好きで購入したようなものです。

美人でスタイルも良いコーデリアさん、是非頭身の高いフィギュア希望。

いきなり唄い出すような事も多かった彼女、壊れてしまうところがとってもキュートでした。

  


嗚呼…やっぱり「星空みゆき」フィギュアが欲しいです。頭身の高いモノ。
「黄瀬やよい」が発売される可能性アリらしいですが、星空さんも是非!!(切望

…星空さんのパンツが見たいとか、そういうことじゃないです…たぶん…

  

スマイルプリキュア! 第37話 「れいかの悩み!清き心と清き一票!!」

「らいしゅうのスマイルプリキュアはおやすみします。次回は11月11日」
そういうテロップも流れなかったので、DVDレコーダーの予約画面で次週の放送が無いことを
知りました。(駅伝…だっけ…)

スマイルプリキュア!も、残りは多くて11話程度かと思われるので、最終決戦に向けてそろそろ
まとめに入るのかな、というところで今週は青木れいか話。

次期生徒会長選挙に出ないという青木さん。
皆に示せる「道」がわからないからだそうです。
大変真面目な娘さんです。多くの場合、あまり考えもせずに立候補するような気がしますが。。

そこへ「ニンゲンニナ~ル」で人間に化けて生徒会長選挙に立候補する三幹部さん。
こういうの↓がお望みらしいです。

  

バッドエンドな方々も、なんとなく「ハッピー」を求めているような。
和解エンドもあるのかも…。

バッドエンドな方々の公約は、
 「宿題の廃止」
 「授業中にお菓子食べ放題」
 「学校に漫画やゲーム持ち込みOKオニ」
……どうしてこんなことを教師が放っておくのか不思議な気もしますが、深くは突っ込まないのが
スマイルさんを楽しく見るコツかと。
さすがに滅茶苦茶な公約に憤慨した青木さんは、立候補することに。

これらの公約を見ると、やはりバッドエンド=怠惰、ということになるのかな?

  

それにしても、いつの時代の不良だよお前ら…

今週のポイントも、みんな大好きウルフルンさん。
彼と青木さん(キュアビューティ)との会話が、ツボを突いてます。
「清く正しく美しく」、学校の清掃をし、朝の挨拶を重視し、花壇の花を育てる。
そんな青木さんの、綺麗事っぽい公約に対して、

ウルフルンさん:
 「会長になって何をするのか、具体的に言え」
 「結局てめえは自分の意見がねぇんだよ。他人の文句を言ってるだけだ」
 「てめえの言うことは、自己満足で押し付けがましいんだよ!」

言葉を返せない青木さん。
己の行く道を探し中の彼女、「人気取りだけではいけない」と真剣に悩む。

戦闘パートで言った、「それが私の道です!」の内容はわかりにくかったのですが、
演説会で言った言葉は、番組のテーマをよく表わしていたように思います。

青木さん:「私はこの学校で過ごす時間を、豊かなものにしたいんです」

厳しいことや大変なこともある。でも、皆で声をかけ合って明るく元気に頑張れば
とても楽しい学校生活になる。

青木さんの中学校生活は、もうあと一年ほどで終わる。
その内容をハッピーにしたい。皆と一緒に。

学校はメルヘンじゃネーヨ!、とも思うのですが、生徒(登場人物や読者)がいて成り立っていること、
いつかは終わりが来ることという点は同じ。

かつて星空さん(キュアハッピー)の言った、「皆一緒がいい」ということもちゃんと
盛り込んであったのが良かった。
青木さん自身の「道」が何なのかは、感想ブログ様をご覧ください(えー)。
「皆のことを考えている」ということくらいしかわからなかった。。
戦闘パートでいつも音頭を取っているのも、皆のことを考えているからかナ?

青木さん、無事に当選されましたが、プリキュア業との両立は可能なんでしょうか。
プリキュア業を優先して、会長を辞めた先輩もいましたけど。。


今週は私(三十路)らしくない感想かと思いましたが、これも私の「道」カモネ!

まとめに入りつつあるのは寂しいことですが、次回は緑川なお話。
彼女のテーマは、「家族etc.」と言われていますが…

  

プリキュアさんとウルフルンさん、アカオーニさんの幼児化とどういう関係が??
(川村先生のツイッターによると、「ちびフルン」「ちびオーニ」と言うらしい)
マジョリーナさんの「~ナ~ル」シリーズは、安定して面白い話が多いので楽しみ。



■今週の星空みゆき

  

…星空さん、何やってんスか…


■今週の星空みゆき2

  

(*゜∀゜)=3 フゴーッフゴーッ (台無し

「ジュエルペット きら☆デコッ!」で(*゜∀゜)=3はぁっはぁっ

少しだけ、体調が戻って来つつあるかな…?
無理は禁物だけど、とりあえず「ジュエルペット きら☆デコッ!」の録画を見る。


3DSゲームの宣伝、お疲れ様です。

  

ダンスにコーデ、コンテスト。
「ジュエルペット 魔法でおしゃれにダンス☆デコ~!」
11月8日発売!! ジュエルペットクラスタは、みんな買おう。

ダンスコンテストの準備も進んでいるのでしょうか。
某格闘美少女アニメの追撃態勢はばっちりです。大宮ぴんく頑張れ~(*´◇`*)ノ~(やっぱそれか

今週は、砂漠の南にある「パラダイス村」にデコストーンがあると聞いて、強奪に向かう
ルビーご一行。

砂漠で「同情するなら水をくれ~」状態な大宮ぴんく。

  

ヒップラインがくっきり!! (えー
ニーソもポイント高いし、もう最高ですよ大宮ぴんく(*゜▽゜)ノ

着いてみると、街がダンボールで出来ているダサダサなパラダイス村。
宝石が取れ過ぎるせいで、ゴミ扱いされているのだそうで。

イケメンなブルーが住人に「キモ~!生理的に無理~」と言われて石化。
逆に、コール様がイケメン扱い。
ダサダサで、貧乏臭いのがこの村のトレンドだそうで。。。

ダサダサイケメンのゴリキングさんに、7人目の嫁として連れ去られる大宮ぴんく。
ワシの3人目の嫁になにしやがる。

ドタバタの末、大宮ぴんくを賞品にイケメンコンテスト開催です。
ダサい者が勝つというコンテスト。

ゴリキングさんとコール様を抑えて優勝したのは、ハゲヅラ、ステテコ腹巻に新聞紙ふんどしetc.
男を捨てたブルー。
待てよ…勝者には嫁として大宮ぴんくが与えられる……ブルーの嫁に??
ヽ( `д´ )ノやらせはせん、やらせはせんぞォ!!

でもそんなのはどうでも良いです。
大宮ぴんくは、ワシの3人目の嫁(オッサン…

  

新聞紙ドレスを着させたゴリキングさんGJ!!(*゜∀゜)=3 ホンホンッ
これが気に入って、DVDに焼いてしまったではないですか。責任とれ大宮ぴんく。

…というのはジョークとして(本当か)、初めにゴリキングさんを見た大宮ぴんくが
「あんなダサい奴に彼女がいたら、見てみたいわ(大意」と言っていたのが印象に残りました。
そのダサい奴の嫁候補にされてしまう大宮ぴんく。
美人は得てしてダサい男と結ばれるものだよと、さり気なく女児様に教える「ジュエルペット」でした。

現実は厳しい。


■余談
ゴリキングに一日36時間(!?)働かされて逃げ出したハムスターの中の人は
悠木 碧さん。全然気がつきませんでした。まどかさん頑張るなぁ…

「ドキドキ!プリキュア」とか近況報告とか

まあ、あくまで噂なんですが。
来期、10年目のプリキュアさんの名称が、商標登録されたのだそうです。
既にあちこちで話題になっとります。
タイトルロゴは、今日現在まだ出ていないようです。

あれ…毎年バレって11月じゃなかったっけ…?

プリキュア10周年で、シリーズ終了という噂もある中、「ドキドキ!」ねぇ…。

ガセネタかもしれないし、本当かもしれない。
確実なのは、もうすぐ星空さんとの別離が待っているということ。

  。・゜・(ノД`)・゜・。

スマイルさんも、人気がイマイチな印象を受けるし(私個人的には大好きですが)
続編は無い昨今のプリキュアさんなので、しょうがない。。。

大抵は新番組が始まると、慣れちゃうのですが。
一部、なかなか慣れなかったモノもあったしなぁ(2つくらい…きゃー!!)。

来月、本当の情報が来るのを待ちましょう。
絵が見られるのは、12月ですかねぇ…。



■以下、近況報告など

体調最悪…恐らく、ここ10年間で最も悪いかと。
吐き気や発熱に悩まされる日々。
とにかく、嵐の過ぎ去るのを待つしかありません。
激やせしそうな勢いですが、何キロで止まるんだろう。。
身長が173cmなので、55キロくらいで止まってはくれないだろうか。
いずれにしても、今までが食べ過ぎだったんだ。
絶賛下し中なので(汚いな)、所謂「お腹の風邪」とか?小学生かよorz

そんな苦しい眠りの中、結婚した夢を見た(えー)。
詳しくは書きませんが、相手は若いけど普通の女性じゃなくて(おネェでもなく)
まことに中二病というか、変人的でありました(外見が)。
それでも、相手の両親と話をしていて、奥さんともべたべた。
元ネタは、たぶん寝る前に読んでいた漫画。
「東○なの」の影響…かなぁ?
夢の中では、私は健康で…まことに幸せでありました。
目覚めた時の絶望といったら…llllll(-_-;)llllll

こんな状態なので、定期更新が滞る可能性アリ。
パソコンに向かっているのがツライので。。
なるべく体調の良いときに書くようにする予定です。

福圓美里さんとか

昨日の、読売新聞夕刊に福圓美里さんのインタビューが掲載されていました。
「スマイルプリキュア!」劇場版公開を前にして、という企画でしょうか。
'`ァ(*´д`*)'`ァ…いや、なんでもないですっ!!

インタビューの内容は主にお母様のこと。
ツイッターでは、
 「喋った意味と少し違う、ぬおー誤解だ(大意)」
とツイートされていましたが、どこが誤解なのか六階なのかはわかりません。
とりあえず良い記事でした(なにが


福圓さん…昔、ラジオの文化放送の新聞で、眼鏡の声優さんと一緒に写ったものがありました。
(文化放送様から、新聞を送ってもらっていた時期がありました)

「月刊福ミミ」って、今でもあるのかな??
2004年9月号を探し出しました。

  

もっと大きい写真が掲載された号があったはずですが、部屋が散らかっていて
これしか見つからず。
大きい写真を見た、当時の私のイメージは「変わった苗字だな」「怖そうな人だなぁ」
…まことに失礼致しました。。

この号の少し前あたりから、番組表の「水樹奈々スマイルギャング」に、水樹さんと連名で
福圓さんの名前が載るようになっていました。
頑張ったんですね福圓さん(*´∇`*)


今回、資料を漁っていて見つけたのが↓これ。

  

2002年12月号。私がオタクに堕ちる前のモノ。
表紙を飾っている田野あさ美(15歳)さんって、もしかして…
(懐かしいの出さないで頂戴、とか言われそうですけど)

頑張れワシ!!

今日は日が射したと思ったら、急に土砂降りの雨。また日が射して…という
わけのわからん天気でした。

どうも体調が思わしくなく、お遣いも家族に行ってもらっています。
あ…でも郵便局には自分で行かなきゃな…

食事がね、思うようには摂れないんですよ。
食べ過ぎるとパニック障害発作を起こしやすくなるので。
腹六分目にしておかないと。おかげでかなり痩せました。
あまり身体を動かさないのだから、食べない方が身のためではあります。
家族歴がある=糖尿病予備軍。

吐き気や発熱に悩まされる日々……1991年9月、同じような状態になって
入院させられたことが、生々しく思い出されます。
神経科病棟ではなく、内科病棟でしたが。あの悪夢は、20年以上経っても消えません。
入院だけは避けたい。。
そう思うと焦って、ますますプレッシャーがかかります。

まあ、気を楽に持って、嵐の過ぎ去るのを待つしかないです(^_^;)

トップ画像は、最近何かと軍服を着せられてる星空みゆきさんです。
コレは、女児向けコスプレ衣装のハンガー台紙。
服は家族に見つからないように押し入れにしまっておいて、台紙だけ額に入れて
飾っております。
家族から見える位置に飾っていますが、今のところお咎め無し。
…来海えりかも、同じように飾っています…(ボソリ

ちょっと幼い感じだけど、なかなか良い作画です。
川村先生の絵なのかな…? 病床の私を優しい眼差しで見守ってくれています。
嗚呼、福圓さんみたいな嫁さん…などと分不相応な苦悩をしております(日曜日にラジオを聴いたり
Twitterを見てはせつなくなるオッサン…)。。
…先日、結婚相談所から電話が来て、事情を話す自分が限りなく悲しかった…。・゜・(ノД`)・゜・。

そういえば、今日の夕刊に出てるとツイートされていたっけ。新聞取りに行ってこよう。

(ちなみに店頭で買う勇気が無いので通販で購入したヘタレです)

  

「スジがとおってないよ、スジが!!」

スマイルプリキュア! 第36話 「熱血!?あかねの初恋人生!!」

今週から、映画宣伝特殊OPです。

  

ニコさんかわいいよニコさん(*゜▽゜)ノ
このOPさえ見れば、映画を見なくても良い仕様(えー)。


星空さんのクラスに、イギリスから交換留学生のブライアンがやって来た!
…脚本は成田先生…ナリタブライアンという馬がいたような…

  

黒板には、「ブライマソ」と書いてありましたが。

ひと足先に知り合っていた日野さんが、ブライアンのお世話係に。
とりあえず、学校内を案内する日野さん。

ブライアン:「アカネ、女の子。アカネ、レディ」
日野さん:「ッ!!……」

一言で落としたブライアン。憎いね、おい。

その日から、日野さんはブライアン漬け。

  

黄瀬さん:
  「あかねちゃんさぁ、最近ブライアンの話しかしないよね?」
  「あかねちゃんさぁ、もしかしてブライアンのこと、好きなの…?」
日野さん:「ッ!!……」

プリキュア娘たち:
  「うきゃーーー!!」
  「それは、リア充だよリア充!!(大意)」

ガチヲタめが…いや、色恋沙汰には敏感なお年頃です。微笑ましい。

何とか日野さんに告白させようと、無い知恵をしぼるプリキュアチーム。
「シンデレラ作戦」とか本気でやっちゃう星空さんが、限りなく残念で惚れます。

それはともかく。
ブライアンの滞在期間は三週間。

  

楽しい時間は、あっという間に過ぎ去る。
…なんかブライアンって、男友達が全然出来なかったような。。

日野さんは、個人的に動物園や水族館デートもキメていました。
そりゃ、「もう(国に)帰ります」とか言われたら凹むのが当然です。
…いきなり「マタアシタ」とか言わずに家まで送ってやれよブライアン。。

恋に生きた三週間が、日野さんのメルヘン時間。
いつかはお別れの時が来る。
…ひみつ基地の図書館から、イギリスくらい簡単に行き来できそうですけど。。

「恋」であることを認めなかった日野さんですが、みんな大好きウルフルンさんとの戦いを経て
自分の気持ちに気が付く。
てっきりブライアンがバッドエナジーを吸い取られて「むがーー!!」というベタなパターンかと思ったら
若干違いました。留学生は大事にしないとね、うん。
ウルフルンさん、どこか愛情に飢えてるような感じ。今後プリキュアさんが彼に愛を説く…みたいな
展開になったら胸熱。

悲しくて、悲しすぎてブライアンを空港に見送りに行けない日野さん。
そんな彼女の気持ちをくんで、見送りに行かせるプリキュア仲間のシーンがとても良かった。
持つべきものは、同性の友達ですよブライアン。

最初はバス、次が自転車で、最後は自力で走れ!とばかりに夕焼けの中を走る日野さんが
スポ根青春ドラマしてます。

泥んこで髪振り乱して見送りに来られても、ちょっと引くと思いますが。

  

ブライアン:
 「アカネのおかげで、この国が好きにナリマシタ」
 「おおきに」
終始、爽やかで紳士的でしたとさ……「○○逃げブライアン」じゃなかった(当たり前です

「好きです」とは絶対に言わせないのかな、『プリキュア』という番組は。。
視聴者女児様には、少し早いですか。
この微妙な恋のニュアンスが、女児様に伝わるかどうか。

戦闘シーンが入るのはノルマだから仕方が無いですけど、もう少しクラスメイトとブライアンとの
ふれあいが描かれていたら、もっと良いお話になったのではと、やや残念。
まあ、時間が足りないのでしょうけど。
作画もお話も良好な佳品でした。

■追記
ウルフルンさんが、重要な役回りをしている。
あの戦闘シーンが無ければ、日野さんが自分の気持ちに素直になれなかったわけですから。
そしてハッピーさんの「(恋した時間が)無駄だなんて…」に繋がる。深いですね狼さんひとつとっても。


■今週の星空みゆき

  

(*゜∀゜)=3 モモリアンが鼻血ブー!(下品

ジュエルペット きら☆デコッ! とか

「そして誰もいなくなった」
今週の『ジュエルペット きら☆デコッ!』は、ミステリチック。
アガサ・クリスティでしたっけ、よく知らないですけど。
そういえば、きらデコは「ミルキィホームズ」スタッフ様が入っているんだった。。

ガーネットが怪しいと思わせておいて、というのが上手い演出でした。
ガーネット自身も忘れていた別荘(古い洋館)、管理人さんが蝙蝠で、おもてなしのために
逆さ吊りにしたというしょうもないオチだったのですが。

先が読めない展開は、見る者を惹き込みます。
黄一くんが吊るされずに消えたのが、あからさまに怪しかったですが、どうして彼が?
というところもちゃんと伏線が張ってあって(冒頭のサフィーさんとの会話)、終わってみれば
すっきり解決。

ひとりぼっちになったサフィーさんのところへ、やられたはずの皆が笑顔でご馳走を持って現れる…
この種明かしの場面は、極限まで高まった緊張が一気にほぐれる快感に満ちています。
オチはギャグですが、黄一くんとサフィーさんとの愛(?)が描かれたハートウオーミングな一篇でした。
むむ…さすがだなミルキィホームズ。。

……一番興奮したのは、謎の洋館に辿りつく直前、皆が大雨に打たれるところ。
しめた!大宮ぴんくが薄着だ!!…と思った私は駄目中年。
大宮ぴんくは、ずっとルビーを抱っこしていましたとさ…orz
固い、ガード固いぞ大宮ぴんく。
でも、モモリアンには大満足な短パンサービスな大宮ぴんく(*゜∀゜)=3(駄目中年めが…

体調が悪くても、元気なところは元気な自分に呆れたワシでした。
大宮ぴんくぅぅぅ!!(*´◇`*)ノ(結局はそれか
プロフィール

五十路

Author:五十路
10万4?歳
軽佻浮薄

カレンダー
09 | 2012/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR