fc2ブログ

大腸内視鏡検査を受けて来ました


今日は待ちに待った精密検査の日。
大腸癌じゃないか…と心配していたので、早く検査を受けて良かったです。
一週間待たされて、生きた心地がしなかった。。

結果的に、癌や潰瘍性大腸炎のような悪性の病気ではないとのことで、心底ほっとしました。
大腸の一部、粘膜に軽い炎症を起こしている部分があるので、そこから出血するのだろうと主治医。
病名をつけるほどのモノではないのだけど、一応細胞を取って調べてみるそうです。
その結果がわかる頃には、検便の結果もわかっているかと(2週間後)。

パニック障害の薬を飲んでいるので、肝機能が心配だったのですが、それも異常なし。
尿検査もとくに何も言われなかったので、腎機能も大丈夫でしょう。
B型・C型肝炎やHIVの検査もしたはずですが(院内感染防止)、何も言われなかったから良し。

これで2008年11月、2009年5月に次いで3度目の大腸内視鏡検査でした。
四十路も近いことだし、検査は有意義だったと思います。

それにしても、今回は苦戦しました。
午前中に画像の下剤「ニフレック」を2リットル飲んで(トップ画像)、腸を空っぽにしておくのですが、
下剤を飲んでもなかなか排便出来ず…吐き気と戦いながらの服薬となりました。
ニフレック自体は、薄いレモン味のスポーツドリンクみたいで美味しかったです。

本番の検査でも、今回は腸にガスを入れられて、内視鏡を挿入されるのが痛くて痛くて。。
でも、それも安心を得るためには必要なこと。
検査台の上に寝そべったら、もうまな板の上の鯉です。あとは信頼している主治医に任せるほかない。

ここ一ヵ月ほど悩んでいた事柄が、心配ないとわかって安心しました。
苦痛や検査料は安心代ですな。。

先週、病院へ行ってから心配すぎて3キロ痩せました。神経が細かすぎ。
良いチャンスだから、減った体重を維持するように頑張ろう。。


空が青い。夕映えが美しい。

  

しばらく前に入手していて未開封だった、暁美ほむらさんを健康祝いに開封。
ほむほむの黒タイツ脚線美は、ご褒美です(*゜∀゜)=3(結局はそれか
スポンサーサイト



「スマイルプリキュア!」におけるハッピーエンドが胡散臭い件

今週はプリキュアさんがオリンピック休み。
何にも企画を用意していなかった…だらだらと過ごす休日はもったいないです。

丁度、風呂に入りながらぼんやりと考えていた事を書いてみる。


  

バッドエンド王国を殲滅して、ウルトラハッピー!

なんかちょっと違うんじゃ…と違和感を覚えたのは、私だけではなかったようで。
他所のブログ様や、ツイッターなんかでも話題になっていたのですが、この勝利には
打ち切り臭さが漂っているような。。

半年で終わりなら、これでも良いのかもしれませんが…。

問題は、この翌週。

  

メルヘンランドは、童話の妖精たちでいっぱいだったという。

しかし、狼のいない赤ずきん、鬼のいない桃太郎、魔女のいないお菓子の家…どこか
すわりが悪い。。
ウルフルンさんたちが、もしかしたらメルヘンランド出身なのでは…という憶測も
ブログやツイッターで飛んでいました。

そこで、またぞろ「スイートプリキュア脳」の登場です。
バッドエンドを排除すれば良いというものではない、みたいな。

スイートプリキュアでは、ノイズも音のひとつだから、(ピーちゃんを)倒すのではなく
共存する道を選んだプリキュアさんたち。
スマイルプリキュアでも同じなんじゃないかと。

バッドエンドもお話の結末のひとつ。悪役も必要です。
臭いものに蓋をするのではなく、共存することで真のハッピーエンドが生まれる…
最終的には、そういう方向に行くのではないかと。

※あくまで推測です

そこで出てくるのが、三幹部がメルヘンランド出身という推測。
本当はウルフルンさんたちも、メルヘンランドで妖精の姿をしていたものを、
ピエーロ様およびジョーカーさんによって、悪の権化に…
来年の1月には、三幹部を元の妖精に戻す、そんなプリキュアさんの活躍が見られるかも?
割と感動しそうな、プリキュアというアニメにありそうな終わり方のような気がします。

プリキュアさん5人、それぞれのテーマとどう絡んで来るのかはわかりませんが、
敵さんを爆砕すれば良いというような、安直なものではない感じはしています。
なにしろプリキュアさんは、毎年納得のいく終わり方をしているので勘ぐってしまうわけです。

スマイルプリキュアは、「笑顔」というメッセージを東日本大震災で傷ついた日本に
贈りたい、というようなコンセプトがあると聞いたことがあります。
それならば、敵幹部たちを撃退して「笑顔」を得るというのが不自然に思えて来る。。


ことによると、ピエーロ様は傀儡というか、本当のラスボスはジョーカーさんかも…
などと「Splash☆Star」的な事まで考えてみたり(グレーゾーンと呼ばれる所以)。
ジョーカーさんが、不自然に浮いて見えるのは私だけではない…はず。。

先の事を考えてもしょうがないのですが、ついつい「スイートプリキュア」的考え方を
させられてしまうプリキュアシリーズ。北条さんの影響は、決して小さくなかった。

とりあえず、夏休みです。
これから晩秋まで、星空さんたちには十分にぬるま湯に浸かってもらって、
見ていて思わずにやにやするような、面白展開にすること希望。
そして年末年始に、素晴らしい終わり方をすることを願います。
※ギャグには賛否両論あるかと思いますが

どういう形で10年目のプリキュア娘さんたちにバトンを渡すのか、興味深く見守りたいです。

  

星空さんとお別れするのは、まことに辛いのですが…

暑いですわ…


関東でも38度に達する、とろけるような暑さ…
毎日毎日、溶けております。

昨日は、食欲の無い私にウナギを食べさせてくれた家族。
ありがたいことです。このウナギの高い時期に。

検査が終われば、また食欲もわくと思うんだ…無事ならだけど。。
それにしても、ウナギの効果があまり感じられません。それくらい暑い。

暑い中、また鉄ネタ(ガチオタは恥ずかしいんですが)。

実は京浜急行電鉄って、乗ったことが無いんです。
せいぜい、都営浅草線から京成の青砥まで乗り入れた電車に乗ったくらい。
2005年前後に、神奈川にお仕事で行ったときに車の中から見たのが印象に残っています。
京成や北総の車両も見かけたなぁ。


700形一次車、二次車(冷房改造)です。
残念ながら700形は、2005年に引退してしまったそうで。

名車1000形に似ているようで、どこかのっぺりとした顔つきが好きだったのに。。

 Youtube 700形

とくに初期(1967年製)の、高運転台の一次車が好き。
ブサかわ、ってやつかな。。

行先表示は、当然のことながら「川崎-小島新田」が鉄板。
460形を「蒲田-羽田空港」にしてしまうのと同じ。
短い路線を行ったり来たり、というのが良いです。
萌えか、萌えのつもりなのかぁーー!!


明日はプリキュアさん休みだしなー。
検査で気もそぞろなんで、丁度良い休みではあるんだけど。
次回、アカオーニさんのポロリを、笑って見られることを切に願います。

心療内科なう

今日は月一回の心療内科。朝から暑いです。太陽が眩しい(>_<) 話すことはと言えば、来週の大腸内視鏡のこと、月曜日の朝に激しいパニック障害発作を起こしたこととか。主治医も困るような話題しかない……。まあ今週は特別です。思ったこと何でも話してみよう。それにしても暑い。早くエアコンの効いた待合室に入りたい。。あと30分位かしら。ウォークマンの歌が暑さに拍車を掛ける。。青噛んでイッて頂戴じゃないよ、とほほ…。とりあえず暫定更新でした。


☆帰宅後

あー良かった、記事が消えていなかった。
携帯から暫定更新記事が読めなかったので、消えたかと…。

今日は二時間待ちの五分診療でした。
普段の二時間は、あっと言う間に過ぎてしまうのに、待ち時間の長いことよ。。

市役所の福祉課にも、帰りに寄って来ました。
役所も節電していて、扇風機がフル稼働。公務員様もクールビズでお疲れ様です。

心療内科では、これといった話はなく。
上に書いた以上のことは、とくにありませんでした。
とにかく、大腸の検査を受けるまでは落ち着かないなぁ…。。

もし私が入院したり、死んだりしたら、このブログの更新が途絶えることくらいしか
お知らせする方法がありません。
たしか60日くらい更新しないと、ブログ自然消滅すると聞いたような。
ネットは所詮、孤独なものさ…と思った今日この頃。。


そういえば今朝、twitterを見たら、文化放送アナウンサーさんが「なでしこJAPAN」で
フィーバーしているのと同じ頃に、福圓さんが「僕はHが~」のラジオ始まるよ~と
宣伝してるのがなんか笑えた。さすがウルトラハッピー。

一番くじプレミアム 美樹さやか 佐倉杏子

「魔法少女まどか☆マギカ」一番くじフィギュア。
今回は、巴マミ、美樹さやか、佐倉杏子がラインナップ。

くじは一回800円と高額です。
私はくじ運が悪いので、恐らく10回やっても取れないと思われ。。
さやかさんと杏子さんを購入したヘタレの垂れ流しいきm(ry


一番くじフィギュアが侮れないことは、「けいおん!」で経験済み。

  

グッスマの決定版と比べるのは酷ですが、結構良い出来な美樹さやか。

  

お顔も可愛いです。
グッスマ版よりも、アニメに近いお顔に見えなくもない(?)

剣を持たせても、飾る邪魔にならないのは嬉しい仕様。

肉感的な魅力とか、塗装の精度とかはグッスマ版に敵いませんが、こちらも満足な出来です。

  

  (*゜∀゜)=3 ホンホンッ(やっぱりそれか



一方の、佐倉杏子。

  

上着(?)の、あずき色の部分とフリルの塗り分けが甘いような。。
(写真が良くないので、わかりづらいですが)

あと、脚が細すぎな気が…。杏子さんは、もっと脚が太いイメージなので。
お胸は合格( 〃∇〃)ホンホンッ(またか

しかし、何よりも惜しいのが、

  

優しすぎるお顔。

杏子さんは、悪戯っぽくて小悪魔的な表情が似合います。
八重歯がチャームポイントなのだから、口は開けていた方が良いかと。

憎々しい表情は、figmaの方が上かも。
もっとも、優しい表情の杏子さんは他では見られないわけで、このフィギュア特有の魅力だと
言えないこともないです。

  

槍も杏子さんの魅力のひとつ。

でもやはり、杏子さんは9月下旬発売予定のグッスマ版の方が、写真を見るかぎり
良さそうです(当たり前かな)。


美樹さやか、佐倉杏子ともに身長20cmほど。
スケールは明記されていませんが、1/8くらいかと思います。
さやかさんの出来が良いのに、杏子さんはイマイチなのが残念…でした。。

詳しくは、レビューサイト様をご覧ください(えー

総合病院へ

消化器科へ行ってきました。
これまでの経緯を話し、癌が心配だと言ったら
主治医:「じゃあ、安心するために検査しましょう」
大腸の内視鏡検査は、来週に決まりました。

今日はお尻に器具を入れられ(直腸鏡?)、中を見られましたが、とくに何も言われませんでした。

後は、血液検査、尿検査をしてもらって、検便も今夜か明日の朝やることに(結果は後日)。

下剤「ニフレック」を貰って帰って来ました。
検査当日の午前中に2リットルの水で溶かしたものを飲み、腸を空っぽにして
内視鏡検査を受けることになります。

苦痛だけど、しょうがない。。
ポリープが見つかれば、そのまま切除出来るし、怪しいところがあれば組織をつまみ取って
検査することも可能。内視鏡は最良の検査です。

検査も結果も心配。困ったもんだ。。
週末はプリキュアさんもお休みだし、安心して寝込めるな!(えー

不安広がる

相変わらず、排便時の出血や軽い腹痛が続いている。今朝は激しいパニック障害発作を起こし、今日は一日中寝ていた。食欲も急激に無くなり、少しずつ口に食べ物を運ぶ。明日はいよいよ病院、そんな不安が、体調全てに影響している気がする。検査まで何日待たされるだろう。そして結果は…私は今、恐怖の中に生きている。脆弱なり。

スマイルプリキュア! 第24話 「プリキュアが妖精になっちゃった、みゆ~!?」

夏休み商戦の真っ只中ですが、とりあえず敵幹部もピエーロも殲滅したことだし、
プリキュアさんたちはメルヘンランドを観光することに。

  

ポップお兄さんの魔法で、妖精の姿に。みゆ~。
大胆ですプリキュアさん。全裸でカメラの前に!

メルヘンランドは、まさに童話の世界。
桃太郎やら長靴をはいたネコやら人魚姫やら、星空さん垂涎の世界でした。
いるいる、こういうひとつの事柄に異常に詳しい子。

  

妖精態になっても、エロスは変わらない星空さん。
いやむしろ、もうこのままでいいんじゃないかな。
このシチュエーションでの薄い本希望。

デコルを集めたにも係わらず、ロイヤルクイーン様はおねんねしたまま。
プリキュアさんには、何でも願いが叶うミラクルジュエルを探す、新たな使命が課されました。
バンダイ様容赦ねぇな

星空さんたちが勝利の美酒に酔っている頃…

  

しぶとく生きていたジョーカーさんが、ピエーロ様の本体を保護。

三幹部もしっかりと生きており、先週のド迫力なバトルはなんだったの?状態。
マジョリーナさんは、若返った姿のままの方が…(ボソッ

三幹部に新たな指令を出すジョーカーさん。

  

もう一度、バッドエナジーを集めること、そしてミラクルジュエルを探すこと。
ナ、ナンダッテーー!?(;゜Д゜)
今まで苦労して集めたバッドエナジーが、水の泡と消えました。
しかも、プリキュアサイドとミラクルジュエルの奪い合いです。
バンダイ様容赦ねぇな

その代わり、幹部にはデコルを2つ使った「でかっ鼻」を支給。
ジョーカーさん、デコルが全部奪われたふりをしてまだ隠し持っていました。
案外、ジョーカーさんとピエーロ様が合体して完全体になるんじゃないの?とか思ってしまいます。

新兵器を携えて、果敢に出撃するウルフルンさん。
やはり、売れまくっているというウルフルングッズは伊達じゃなかった。

  

メルヘンランドを急襲。
妖精どものバッドエナジーを収集します。
ピエーロ様復活カウンターは、18。
順調に行けば、第41話でピエーロ様大復活です。物語が終盤に向かって走り出した。


  

スーパーアカンベェ顕現。
格闘戦では、全く歯が立たないプリキュアさん。ならば!

  

ハッピーシャワー!!

ボコォ。
プリキュアさん:「うきゃあ?!」
すぐに必殺技に頼ろうとするプリキュアさん、ヌルすぎ。
旧式の技が効かないのは御約束です。
ならば!

  

敵さんが新兵器を使うなら、こちらも新兵器で応戦です。
ポップお兄さん:「あれは伝説のプリンセスキャンドル!!」
お兄さん販促お疲れ様です。

  

軽くスーパーアカンベェを屠ってみました。
爆発を背にするのは、「ハートキャッチ!」からの流れですな。格好いいから許す。
もう二段変身しないで、最初からプリンセスフォームぶっ放せばいいのに。

  

一度にデコルが2個集まります。
ノルマは16個。このまま行けば8話で完収、第32話でロイヤルクイーン大復活ですが、
そう上手くは行かないでしょう。

  

ロイヤルクイーン閣下は、改めてプリキュアさんにデコル完収を指示。
これまで集めたデコルでは、ペガサスのご加護が精一杯だそうで。
どれだけデコルを食えば気が済むんだこのクイーン。。

それにしても…

  

星空さんが、カリスマ性を発揮し始めています。
どんな困難な道でも、皆で力を合わせれば何とかなるなる!
今後の成長に期待させつつ、メルヘンランドを後にしたプリキュアさんでした。

 らいしゅうの「スマイルプリキュア」はおやすみします。次回は8月5日

オリンピック休みらしいです。

  

もしかしたら、「イェイ!イェイ!イェイ!」のEDも、これで見納めかも。
キュアピースさんの涙目上目づかい、好きだったのになー。


次回は、海だ水着だ海水浴だ!

  

アカオーニさんの…オエ~
どういう需要があるのかはわかりませんが、アカオーニさんの水着姿を大公開。
プリキュアさんが脱ぐわけないもんね……

世界最小の0系新幹線


久々に、鉄ネタでも。

「世界最小の自走式鉄道模型」なのだそうです。

バンダイ様から、かなり前に発売された「ZZtrain」、1/300スケール。

0系新幹線は2種類ラインナップされていて、1964年の姿(トップ画像)と
1984年の姿が再現され…て…


  

おい、1984年の車両に「JR」って印刷されてるよ。
JRは1987年4月からです。ケアレスミスですな。。
それとも新幹線電車には、1984年から「JR」と塗装されていたのでしょうか、実車。

この、頭に黒いスイッチが付いている車両にボタン電池を入れ、中間車と
最後尾車を繋いでいざ走らせ……て…

  レールが全然足りねぇ

曲線レール12本揃えないと、一周になりません。
ということは、最低でも6箱買わないといけません。ボッタクリです。
線路だけ、別に売るべきだよな…。。。

  

またぞろ観賞用に。
小さいけど、しっかり新幹線してます。カマキリの子どもを思い出させます。
1964年のものは、色が黄色っぽい。そういうものなんでしょうか。
なにしろ東海道新幹線には、一度も乗った事がありませんので。

唯一、1990年夏に上越新幹線に乗ったことがあるだけです。
あの時は、あまりのスピードに驚愕したものでした。上野から長岡まで1時間半だもんなぁ。
帰って来てから京成電車に乗ったら、スローすぎてあくびが出そうでした。


気になるのは、このシリーズのシークレット。
0系のシルエットが描かれているだけです。どうせドクターイエローとかそんなのだろ(でも欲しい

R=22,5cmのレール上をぐるぐる回る~回るよ時代は回る~しているのを見ても、
たいして面白くはなさそう。
やはりこれは、観賞用なんだろうなぁ。
小指くらいの新幹線、可愛いといえば可愛いですしね。。

良い埋め合わせの(えー)鉄小ネタでした。

一番くじ きゅんキャラ お菓子の魔女


今日は7月としては異様に涼しい一日でした。
どんより曇る空を見上げて、死の世界はあの彼方にあるのだろうか…などと
暗い気持ちが拭えない今日この頃。

プロ野球のオールスター戦でも見るかな…身が入らないけど。。


先日ふとネットで見かけて、購入せずにいられなかったお菓子の魔女フィギュア。

巷で話題の、まどか☆マギカの一番くじ。

くじは一回800円ですが、私はくじを引かずに定価以下で購入しました(ズルイ~)
好きな商品を当てるのには、10回くじを引いても無理なんじゃ…
というか、くじを引くのにコンビニに行列しなければいけないかもしれません(?)。


  

巴マミを食ってしまう、衝撃の第3話に登場。

この後、ほむほむに口に爆弾を突っ込まれ爆死。
この回が強烈な印象を与えたため、お菓子の魔女ことシャルロッテは、最も印象に残る
魔女となりました(私基準)。
こうして製品化されるのも、人気があるせいだきっと。


  

食玩のマミさんと。
お菓子の魔女かわいいよ魔女。

サイズ的に合わないですが…

巨大化した恵方巻のような姿の顔を取り外すと、元のぬいぐるみみたいな愛らしい姿のフィギュアが
コロリと出てくる仕様。なかなか楽しめます。
巨大化した方を、支柱で浮かせるようにしたらもっと良かった。


昨夜は、体調不良を気にしつつ、「まどかマギカ」の録画を見終えました。
もう3回目ですが、何度見ても泣ける。
検査を受けて無事だったら、4周目見ようかな。。

すぐに弱音を吐いて、人に心配をかけるあたしって本当バカ。
プロフィール

五十路

Author:五十路
10万4?歳
軽佻浮薄

カレンダー
06 | 2012/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR