fc2ブログ

心療内科なう

今日は心療内科。昨夜は早めに寝たので、朝はつらかったです(文章が変 いつもはもっと朝早いので、まあ楽ではあるのですが…。如何せん待ち時間が長すぎる。一時間待ちの3分診療です。話すことがあまり無いことは良いことかな…。平凡な日常を増やせ、という主治医の指示もありますし。辛いことは、忘れて行くのに限ります。あ…知らないオバサンが話し掛けて来た。。とりあえず暫定更新でした。

■帰宅った

一時間半待ちの五分診療でした。
とりあえず減らせる薬は減らしてもらえました。身体にどういう影響が出るかが、やや心配ですが。。
いっぺんに減らすとか止めるとかすると、幻覚妄想が現れる恐れがあるそうで…怖いです。
万が一、直下型地震が来たりして薬が入手出来なくなった場合も考えて…と主治医は言っていました。
たしかにそれは気にしていたので…薬の減量が上手く行くことを願います。。

1/8 巴マミ

予約していたマミさんがやって来ました。
かなり無理して…要らない物をお嫁に出したりして予約した甲斐ありました。

グッドスマイルカンパニーというと、「ねんどろいど」で有名ですが、
こういうスケールフィギュアもなかなかのもの。
もう少し安いと良いのだけど…(ボソッ

躍動感のあるポーズ。

  

ちなみに「白」が食い込んでます(えー)。
DXフィギュアと比べると、スマートな印象です。脚も長い。
まあ、プライズと比べるのは失礼かもしれませんが。。

交換用腕パーツと銃が付属しており、両手に持たせることも可能です。
ベースが大き過ぎないのも二重丸。


  

夕焼けに映える、良い表情。
マミさんがお亡くなりになってから一時、視聴意欲が削がれたものです。
何とか救いが無いものか…。

現在、東京MXテレビで初視聴していますが、マミさんはもう一度出そうな気がする。。

アニメージュ6月号にスマイルプリキュア!特集

発売中の「アニメージュ 6月号」に『スマイルプリキュア!』の
ピンナップポスターが付いています。A4の2倍サイズくらい。

川村敏江さん画の美麗なイラストです。
ほっ星空さんの太ももが…ッ(またそれか
次に目がいくのは、緑川さん…男の性(さが)か。。。

今回の特集は、大塚監督と川村さんのインタビュー。
キャラクター誕生秘話(大げさだな)とか。扉を入れて4ページ。
詳しくは買ってお読みください。
ポスター目当てだと、ちょっと高いかもしれませんが…。。
キュアマーチ(のポジションのキャラ)が、最初紫色の設定だったなど、
「おぉっ」という話が出てます。


  

こういう特集が組まれるのも、スマイルプリキュアが好調だということでしょうか。
ちなみに特集は次号、第二弾があるらしいです。
調子ブッコイデす星空さん。


  

この表紙が目印!
……って、相変わらずアニメ雑誌は買いにくいなぁ(^^;

黒森コウさんの同人を買ってみた(全年齢対象)

最近はTwitterでの交流が多くなりましたが、ちゃんと→メニューのブックマークに
リンク張ってあります、毎度お世話になっている黒森コウさんの同人を、通販で
購入してみました。
全年齢対象なので、お子様に見つかっても安心(?)

私は同人イベントに行ったことが無いので(コミケは何度か…)、通販をお願いしたところ
快諾していただきました。

黒森さんといえば、私はプリキュアさん主体でお世話になっていますが、特撮も大好きな方。
TJ-type1さんとも共通する部分があると思います。

そういえば2009年夏、黒森さんはayumieさんとともに我が家の最寄り駅に来てくださり、
駅前のファミレスでオタクな話をした楽しい思い出があります。あの時はありがとうございました。

で、同人誌です。

  

凄いなぁ、オフセだよ。。
内容についてはネタバレになるので書けませんが、ダークなヒロインさんたちに
スポットが当たってます。闇に葬られる運命の彼女たちも、浮かばれるというものです。


  

懐かしいプリキュア5…と、特撮(ライダー)。
なんか黄瀬さんが喜びそうだな…と思いつつ読んでみました。

同人グッズも製作されています。

  

イースさんとダークプリキュアさんのコースター。
あまり大きくはありませんが(当たり前だ)、ダークなヒロイン好きな黒森さんらしい絵柄です。
ちゃんと一枚ずつパッケージしてあるあたり、細部まで拘ってます。


  

キュアマーチさんのペーパーホルダー(A4サイズ)。
ホロ加工した上質な厚紙製。キュアマーチさんハァハァ……裏面におみ足が…健康的お色気ですな。
あれ?黒森さんってマーチ派でしたっけ。。


いずれも次のイベントで完売かな…と言われていました。
残り僅かだそうですので、興味を持たれた方は「ジェットフォレストパークへようこそ」様から
ツイッターのダイレクトメッセージ等でお問い合わせください。

一般の方々には、通販ってハードル高いみたいですね…と言われていましたが、
黒森さんは気さくな方なので大丈夫です!

スマイルプリキュア! 第15話 「ドタバタ!みゆきの母の日大作戦!!」

かつて、「ハッスルのぞみのお手伝い」とかいう話があったような無かったような。。
毎年恒例、母の日ネタです。
歴代では、「ハートキャッチ」さんの、なみなみさんの話が良かった母の日ネタ。
今年も泣かせてくれるのかと思いきや…

  

なんだ、また大凶の顔芸ですか?
そうではなくて、星空さんは母の日をすっかり忘れておられた。
しかも全財産は、僅かに174円。

  

「なんにも買えません」
「どうにもなりません」
と言う星空さんの声がセクシー。

そうだなぁ…お義母さんへのプレゼントだからなぁ…(ぉぃ
家事のお手伝いなんかどうでしょう、というわけで始まる40年前のドタバタ。

  

砂糖と塩を間違えるのは鉄板。てか古典?
布団を干せば風に飛ばされ、洗濯すれば洗剤と入浴剤を間違える。
嗚呼、昭和のかほり。

  

今週の顔面打撃は、床。
鼻血ひとつ出さない星空さんのお顔は鋼鉄以上です。


そういえば、「ひみつ基地」でみんな何か手作りしてた。

  

青木さんは、陶芸で作った湯のみ。
ほかにも肖像画とかお裁縫系とか、さり気なくレベルが高いです。
ちょっと星空さんには無理っぽい。

星空さん:「あたしの特技ってなんだろう…」
答えに詰まる仲間が気まずいです。まさか「顔芸」とか言えないし。

そこで販促もかねてビーズメーカーでネックレスを作ることに。

  

かつて、夏木さんが必死にカチカチと販促していた商品。

黄瀬さんのアイデアで、メッセージカードも添えてみる。

日野さん:「それなら、可愛いの売ってるとこ知ってるでー」
あの…所持金174円なんですが…。

お店でカードを物色しているところへ、ウルフルンさん襲来。
今週は母の日にちなんで(?)カーネーションアカンベェ。

  

花粉攻撃。顔芸も出来ちゃうビューティさんは、使い勝手が良さそうです。


お母さんにあげるネックレスが!

  
  
ここで「ウルみゆ脳」な方々は、
ウルフルンさん:「まったくブサイクだな、まあ貰っといてやるぜ!」
なんですが、現実はそんなに甘くありません。
星空さんのネックレスを酷評する狼さん。


  

マーチさんとサニーさんが肉弾で取り返そうとするバトルが格好いい。
ピースさんのビリビリ攻撃とか、

  

今週はスマイルさんにしては、戦闘に気合が入っていました。
ただ、ハッピーシャワーを出すときに気合が込められなかったのが残念。。
気合が入っていたのに気合が無かった。

久しぶりのデコル回収です。残りは4つか?
ピエーロ様復活と歩調を合わせているような気がしないでもありませんが。。


結局、不細工でも自分の子供の手作りって嬉しいものなのでしょう。
あと、母上のために下手っぴながらも一生懸命お手伝いしたりとか。
「まごころを贈る」というのも、あながちギャグではありません。

  

お義母さん(えー)大喜びですよ、みゆきさん。


それぞれの母の日ということで、謎だった緑川母と青木母が初登場。

  

なんか、いかにも…な母上なのが微笑ましいです。


次週は、そんな母思いの青木れいかがグレる?!
青木さん:「プリキュアも辞めます!」
ピンチです。プリキュアチーム唯一の知性が…。
そういえば、青木さんを掘り下げたエピソードって無かったから、新鮮かもしれません。

パソコン初期化と「まどか☆マギカ」


パソコンの調子がおかしくなり(原因不明)、あちこち電話して復旧しようとしましたが、
結局「初期化」が必要とのこと。

大至急、駅前のスーパーにDVD-Rを買いに行って、初期化開始。
パソコンメーカー様のサポートを受け、手とり足とり教えてもらいながら何とかやりました。
サポート料金として、メーカー様から6,000円、プロバイダ様から3,000円を請求され…。
来月は少し節約しないとです。

金曜日午前中に始めて、先ほどようやくパソコンが使えるめどが立ち…
しかし、なんかソフトなんかが古くなったなぁ。。
徹夜に近いことを、ええ歳してやったのでふらふらです。

そんなこんなで、ネットに繋いでいる暇もありませんでした。
コメントをいくつも頂いているのに、返信が遅れてすみません。
「まどか☆マギカ」、やはりなかなかの反応です。
はじめはコメントも無く、アクセスも低調だったのですが。
さすがに人気作は違います。


嗚呼、6月発売の1/8美樹さやかフィギュア、入手できるかなぁ。。

魔法少女まどか☆マギカ 第6話

そんなの絶対おかしいよ。

うむ、おかしい。確かにおかしい、ほむほむの言動が。

何とかしてさやかさんと杏子さんの戦いを止めたい一心な、まどかさん。
しかし、さやかさんの決意は固く。
自己中心的な杏子さんと、殺し合いになっても良いというさやかさん。

ほむらさんは、この街を杏子さんに預けるという。
美樹さやかでは役不足だと。
自分が穏便に済ませるから、杏子さんは手出しをしないで、というほむほむ。
二週間後に何かが来る、とも言ってましたが。。

しかしまあ、そんな話を杏子さんが聞くはずもなく。
夜の陸橋の上で、再び対峙する杏子さんとさやかさん。

 らめえぇぇぇ!!

戦いを止めたい一心のまどかさん、さやかさんのソウルジェムを奪って橋の下に投げ捨て。
トラックの荷台に乗って運ばれていくソウルジェム。

 ばたり。

さやかさん、おっ死にました。
どういう事かとキュゥべえさんに詰め寄る杏子さん。
魔法少女は、ソウルジェムと100m以上離れると死んでしまうのだそうで。

「ボクの仕事は、君たちの魂を抜きとって、ソウルジェムにすること(大意)」
そうすれば、肉体が死んでも魔力で蘇ることが出来て便利だろ?

杏子さん:「それじゃあたしたち、ゾンビじゃないか!」
キュゥべえさんに掴みかかる杏子さん。
な、なんか風向きが変わって来たぞ…。

キュゥべえさんは、一度はまどかさんを魔法少女にするのを諦めたような事を言って
おきながら、まだ諦めていない。
そしてそれを阻止したいらしい、ほむほむ。

ほむほむも、さやかさんを始末するような事を言っておきながら、ソウルジェムを
乗っけたトラックを追いかけて取り返してくれるという行動に出る。
やっぱりほむほむはツンデレだな!

キュゥべえさんの言う事が本当なら、ソウルジェムがあればマミさんも蘇らせる事が
出来るのではなかろうか…というのは安直か。

杏子さんにネコのように掴まれるキュゥべえさんが、妙にカワイイ。
言ってる事は残酷なんだけど。

なにはともあれ、ほむほむの活躍でさやかさんが生き返ったところでイカ次週。

杏子さんの憎しみの矛先が、さやかさんからキュゥべえさんに移ったような印象なので、
今後の彼女らの活躍がどうなるのか楽しみ。
……6話になってもまだ、まどかさん(主役)が魔法少女にならないとは…引っ張りますね。

歯科大学病院なう


来海少将…あ、いやガチヲタです恥ずかしい。 今日は一カ月振りの歯科大学病院。今日は麻酔が良く効くと良いなぁ…。効き目が弱いと苦しいです。嘔吐反射が強過ぎる。ところで、主治医交代は何時なんだろう。今の主治医とお別れするのは悲しいけど、以前の(憧れだった)主治医に戻るのも楽しみ。出産して(?)どう変わったかな…ちょっと萎える。。とりあえず暫定更新でした。


■帰宅

帰りは豪雨にやられました。
先日、竜巻の酷い被害のニュースがあっただけに、ナーバスになりがちです。
よく「ゲリラ豪雨」なんて言っていた奴でしょうけど、年々深刻になるような。。

今日は、はじめは麻酔の効きが悪くて苦しかったけど、すぐにぐっすり。
治療が終わってからも、ふらふらしてました。
いよいよ次回から、主治医交代…のような感じ。

歯科大病院に通いはじめてから一年経つけど、まだ先が見えません。
二年は覚悟しないといけないな。。

わが敵はピーターパン

体調が戻りません(TДT)
居ても立ってもいられない焦燥感、身体の節々の疼き。。
酷い依存症になったものだな。
まあ、この蒸し暑さも拍車をかけているのだろうけど。

知らないうちに、

  スマイルプリキュア! イラストガム

なる食玩が出てました。
中にどの娘さんが入っているかわからない仕様。
私はキャラを選んでネットで購入した卑怯者です。


  

星空みゆき(私服)。150×450mm。
トップガム様、ガムカードのイラストを使いまわしましたな。
しかし、素敵なボディライン、おみ足、'`ァ(*´д`*)'`ァ(お巡りさんこっちです


巷では、星空母が「素敵」と話題になっていますが、娘さんが将来ああなる可能性が高いわけで。
まあ私は、チョココロネ頭(公式)が好きなんですけどね。
大人になったら、えりか様みたいなクセッ毛を縛った、お義母さんみたいな髪型になるんだろうなぁ(えー

そんなこんなで、バテていても星空さんへの愛は忘れないのであった。
(おっさん…星空さんマジ大凶)

  

「……。………。」

楽園の味を知らないまんまじゃいられない


いや、とくにタイトルに意味ないんですが。。

今日は体調不良なので、ブログもホーチミン市しようかと思ったんですが、
まめな更新が弊ブログの持ち味なので。

まあ、身体の震えとか発熱とか足がつりやすいとか、手足が疼くとか、いかにも
普段飲んでる薬の副作用っぽい。
元凶は、アモキサンという鬱病の薬だと思う…(主治医曰く、鬱病じゃなくても
使う薬だそうです)

食欲はあるので、食べ過ぎないように気をつけて、後は氷で頭を冷やすとかなんとかで
しのぐしかない。
要は、大袈裟に考えないこと。


昨日は(元気だったので)、夕方メザワヤ(仮)に行って、お裁縫用品をちょこっと購入。
バイクで通った道端のツツジが綺麗だったので、携帯でパチリ。
今年も蒸し暑い季節がやって来た…。

帰宅して、せっせとお裁縫してました。針を何度指先に挿入したことか。


 

 ま た 軍 服 か

チューンナップ(?)に余念がありません。
流行りのデコりですよ、デコ。

東独国家人民軍(陸軍少将)、人民警察の服との色合いの違いがよくわかります。
クローゼットには、陸軍少佐(機甲科)の服も眠っているというオタク。

  

いい歳してガチオタは恥ずかしいですよ。


  

家族は、「北朝○?中○?」
……。
無理もないです、赤っぽいですから。
なんか将軍様の側近の軍人さんが、こういう格好してたような。。
※ドイツ陸軍の将官は、伝統的に「赤」が兵科色です。襟章のサカナみたいな
 徽章も、ロンメル将軍とかグデーリアン将軍とかが着けてたし

学生の頃、恩師がこういうの好きで。
私もこの道に入ってしまったという。知ってる人がこれを読んだら、人物特定されそう。


本当はプリキュアさんネタを書きたいのですが、頭が回らない…
星空さんとお母様の親子どn(ry ろくな事考えないな。
お遣いに行っても、目ぼしい食玩も無いですし。
ネタ仕入れしてみます。

旧友のMさんから聞いた、「けいおん!」の情報も気になるなぁ…
プロフィール

五十路

Author:五十路
10万4?歳
軽佻浮薄

カレンダー
04 | 2012/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR