fc2ブログ

ジュエルペットサンシャイン 最終回イェイッ

一年間話題を振りまいてきた「ジュエルペットサンシャイン」も、今日が最終回。
若干いろんな事を最終回に盛り込みすぎな感もありましたが、良い最終回でした。

前半は、ダークジュエリーナ様との決戦。
ジュエルペットたちが力を合わせて、というあたりがプリキュア映画っぽい。

ルビーが魔法を使う場面で、いつもならジュエリーナ様の影が出るところを
花音様にしたのがなんか感動的でした。

そういえばルビーは先週、死にかけてました。
ルビーの指輪と御影くんの愛で目覚めるというのが「女児向け」だなぁと。
今まで見て来た中で、唯一女児向けらしかったシーン。

見事、ヤングジュエルパワーで元に戻った熟女ジュエリーナ様。
御影くんにひとつだけ願いを叶えてやることに。
御影くんの願いとは…


後半は、卒業式の後いきなり5年後になっていて戸惑いました。
花音様がサンシャイン学園の教師になったのをはじめ、梅組の皆さん夢を叶えておられる。
「ぱか~」はバイクになることが夢だったのか…。

イルカ先生とジル先生が結婚。あんなにイルカ先生が嫌われていたのに…
というのは良しとして、サフィーが見たイルカ先生の秘密(イルカが着ぐるみだった)は
どうなったんだろう。結局アレは投げっぱなしでした。

ブーケを取ったルビーのもとに、ジュエルペット化した御影くんが。
来ました超展開。
御影くんの願いは、ルビーとずっと一緒にいること(結婚?)。
ジュエリーナ様にジュエルペットにしてもらった御影くん…おいおいマジですか?
ルビーも、イケメンな御影くんが好きだったはずなのに、あんなモフモフになった
御影くんでいいのか?

なんでルビーの前に現れるのに5年もかかったのか?
妹の花音様の反応が描かれなかったけど…?
?マークが一杯だけど、一応大団円ということで、スタッフの皆様お疲れ様でした。

最後に出演者全員(たぶん…)で「イマドキ乙女」を唄うところが感動的でした。
くそぅ…ジュエルペットサンシャインに感動させられるとは…。


ちなみに来週からは、「ジュエルペットきら☆デコッ!」が始まります。
ルビーやガーネット、「ぱか~」も出るパラレルワールドっぽい話。
主婦になったルビーは…ではないのが残念。
果たしてどんな番組になることやら。。
スポンサーサイト



スマイルプリキュア! たのしいきせかえごっこ

先日、夕立の中お遣いに行った帰り。
ふと立ち寄った本屋さんで、スマイルプリキュアさんが微笑んでいるのを見つけました。

  セイカのぬりえ

  たのしいきせかえごっこ

凄く、凄く迷ったんですよ?
馴染みの本屋さんとはいえ、さすがに躊躇しました。か、買えない…

というわけで、廃人の垂れなg(えー
だって、買っちゃったんだもん(子供か


大変魅力的な表紙です。
裏表紙はもっと素敵。

   

文字が邪魔です。

さすがに切り抜いて遊んだり、ぬりえを塗って遊んだりはしませんが…。
「スマイルプリキュア!」というアニメと出逢った記念品です。
(しかし今、「しゅごキャラぬりえ」を見るとこっ恥ずかしいのは何故だろう…)


   

制服(プリキュア服以外)のきせかえは、星空さんだけです(〃∇〃)HerHer
メインヒロインだけに、下着姿(?)を強いられてる。

きせかえはしょうがないとして、ぬりえは色鉛筆買って塗ってみようかなぁ(やめて

恐怖の床屋さんほか

今日は二ヵ月ぶりに床屋さんに行ってきました。
かなり髪の毛が伸びて、鬱陶しかったので。

床屋さんに行くたびに同じことを書いていますが、パニック障害の特徴である
「広場恐怖」のため、床屋さんに行くのはかなりの勇気が要ります。

発作が起きて、床屋さんに迷惑をかけたくない…そう思えば思うほど吐き気がしてくる…。。
なんでだろう。
鍛え方が足りないというのもありますが、自分はこういう性分なんだと思って
上手く付き合うほか無いのです。
人生、折り返し点をとうに過ぎたのに、哀しいことです。

幸い今日は、発作らしい発作を起こさず、床屋の親父さんのなすがまま(ウホッ
お守りのようにして飲んだ薬も効いたようです。
とりあえずホッとしています。



床屋さんが終わった後、その足でメザワヤへ行ってちょこちょこと買物です。
Bトレの都電荒川線「やよい号(笑)」をリアルっぽくするため、シングルアームパンタグラフに交換。
16歳の頃に乗ったのは、このタイプだったかなぁ…いや、緑色の新塗装になってたかな。
1989年2月というのは、丁度旧塗装と新塗装の間の時期なのです。
パンタグラフだったかどうかも怪しい。ビューゲルかもしれないし。



最近考えていることはといえば…


  

キャンディみゆきが可愛い件(えー
何も知らないキャンディを騙して、アンナコトヤコンナコト……お巡りさんこっちです。
キャンディ、なんで服なんか着てるクル?(やめれ
メロメロです。


今夜は白髪染め。
前回、床屋さんに行った後には、染料が足りなくて染めきれなかったのです。
白髪混じり頭で我慢してきたからなぁ。
少し若返ろうかと思います(いくつだよ

スマイルプリキュア! パズルガムを買ってみた

破竹の進撃を続ける「スマイルプリキュア!」。(大げさかな)

オールスターズNSも好調、スマイルパクト、キュアデコルも売れているらしいので、
あながち間違いではないかと。

はじめは黄色に偏っていたファンも、良い具合に5人に分散してきた感があります。
とくに私の周囲では、緑人気が目立つような気がする。
人気面では、星空さんが苦戦しているような…。いや、私は推してますよ。

長々書いていますが、要するに照れ隠しで(ぉぃ
いつものように、廃人の垂れ流しなのです。

先日、お遣いの帰りに寄ったコンビニで、

 「スマイルプリキュア!パズルガム」

を発見、購入しました。
レジの姉ちゃんが弊ブログを見たら、「あ、あいつだ」とバレるんじゃなかろうか。

絵柄は4種類。
選択基準は…もう説明するまでも無いでしょう。。


先ほど開封して、組んでみました。
全56ピース。キュアピースが56人いるかと思った私は病気ですか。

たったの10分程度で組み上げました。
5人それぞれ色が違うため、非常に簡単です。


  

で、完成品をどうしろと? スパッツ風ボディペインティングが赤面ものです。
お蔵入りは可哀想なので、家族の目につきにくい場所に、額に入れて飾ってあげることにしました。

……キュアピースとキュアハッピーの太ももに挟まれたい……(ボソリ

スマイルプリキュア! 第8話 「みゆきとキャンディがイレカワ~ル!?」

「スマイルプリキュア!」、商品も売れているようですし、なかなか好調です。
そんな中、今週も星空さんが身体を張ります。
可愛さに限界を感じ始めているんでしょうか星空みゆき。


天から降って来た謎のペアリング。
不用意に着けてみたところ、星空さんとキャンディの中身が入れ替わってしまいました。
早く脱ぐんだキャンディ!!

  

拾い食いは危険です。
その指輪こそ、マジョリーナさん謹製の「イレカワ~ル」。
専用の薬が無いと決して取れない恐怖の指輪。
婆さん、そんなもの何に使う気だったんだろう…。

  

しょうがないので、星空さんの姿のキャンディが授業を受けることに。
中学生が、指輪なんか着けて登校しても良いのでしょうか。
七色ヶ丘中学は、制服も含めてアバウトすぎ。

  
  

姿は星空さん、中身はキャンディ。
無駄にエロくて困ります。キャ、キャンディ…おじさんの部屋に(こ ら


何とか学校は誤魔化したけど、マジョリーナさん襲来です。
指輪を取り返しに来たはずなのに、何故かバッドエナジーを集めてる。

  

わざわざプリキュアさんを呼び寄せるようなことを何で…
人間界に来たついでなんでしょうけど。
交番のお巡りさんが、「おばあちゃ~ん!」と叫んでいましたが、ここは「おかあさ~ん」と
叫ぶのがミソだろうが。

駈けつけたプリキュアさんに、アカンベェをぶつけるマジョリーナさん。

  

キュアサニーさん:「ちっちゃ!」
マジョリーナさん:「見た目で舐めると痛い目見るだわさ」

確かに小柄なアカンベェは優秀でした。
あっという間にプリキュアさん4人をスマキに。

  

指輪は「モトニモド~ル」を使わないと外せないんだわさ。
サニーさん:「そのまんまやん」
マーチさん:「センスないわね」
アジトで赤鬼さんと狼さんに、同じように馬鹿にされてたマジョリーナさん。
お年寄りの発想が受け入れられない哀しみを表しているんですね(?)


  

キャンディの星空さん、まさかの変身。
3年前のキュアタルトは想像だったけど、これはまぎれもなくキュアキャンディ。
しかもかなり強いです。ハッピーさんより使えます。

見た目で舐めると痛い目見るだわさ、という科白がそのまま返って来たマジョリーナさん。

結局、奪い取った薬で元に戻った星空さんとキャンディ。
惜しかったな、いろいろと…。。
キャンディにはサービス精神が足りていません。

面白かったけど、なんとなく薄味な感じがしないでも無かった今週。
キュアキャンディがイマイチだったせいかな(身も蓋もない…)。
せめて気合を入れるシーンが見たかった。



次週は、黄瀬が転校する…?エイプリルフールですしね。

  

キュアピース初めての大活躍か。
イカ次週


■今週の星空みゆき

  

……。今度は戦う時も制服で…というのを是非やってください。

ジュエルペットサンシャイン 「ルビーの指輪」イェイッ

そうね誕生石ならルビーなの♪
寺尾聰さんですな。懐かしい。てか若い人は知らんでしょ、懐メロ。

あ、ちなみにレコードは「ルビーの指環」ですから。指輪じゃないところがミソ。


ジュエルペットサンシャインも、いよいよ佳境(?)
ダークジュエリーナ様との熾烈な戦いを繰り広げる「七賢者」。
イルカ先生も倒れ、「ぱか~」も倒れ。。

残ったのはルビーと花音様のみ。
弱音を吐くルビーに、「親友がほしかったんだからねッ」と告白する花音様が
ツンデレでイイですね、実に。なんかウルウル来てしまいました。
ルビー:「この戦いが終わったら、バケツプリンたべよう」
なんという死亡フラグ。この番組だと、むしろ生存フラグに聞こえます。


しかし、ダージョ様は何であんな悪人になってしまったのだろう。
黒い雲にズエリーナ様が操られているんでしたっけ。
三十路パワー大爆発が笑えないような…。
イケメン好きで、自分の老いるのを恐れているところが30代だなぁと。


しばらく見ないうちに、御影くんと花音様が兄妹だったという超展開があったようです。
御影くんがずっと、ルビーのことが好きだったという衝撃の事実が判明。
異種族の愛ですか。御影くんヘンタイ。
御影×ルビーの薄い本とか見たくない!

愛する御影くんと、親友の花音様を庇って倒れたルビー。
お亡くなりになったという表現はされていないので、最後はウルトラハッピーエンドに
なるのでしょうけど。

次週はいよいよ最終回。卒業式だそうです。
この惨状から、どうやって卒業式に持って行くんだろう。。
予告では「ジュエルペット4シャイン」とかジョーク飛ばしていましたけど。

噂によると、4月からは「ミルキィホームズ」スタッフ様がジュエルペット次回作の
スタッフになられるそうです。
恐ろしや…

探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕 第12話 (最終回)

「アルセーヌ・ルパンの帰還」…という文字の上を虫眼鏡がなぞっていくと、
「アンリエットの帰還」という本当のサブタイトルが。
今期の元ネタは、こうやって見られることを最終回で知った…orz

な、なんだこの正常なアニメ…。
今までマジ○チを貫いてきた番組だったのに、普通に感動する最終回だなんて。
最終回も、夜中に頭を抱えてしまいました。


アンリエットさんに帰ってきてほしいミルキィホームズさん。
もうとっくに帰って来てるのに、タイミング悪く再会できないアンリエットさん。
彼女の、ちょっと妄想癖があっておマヌケっぽいところが意外で可愛いです。

そんなミルキィホームズさん、探偵博のマスコットガールコンテストに出場することに。
シャーロックさん以外の3人が自意識過剰で、3人とも失格というのがなんとも。。
やはりシャロさんがメインヒロインなんだな…と思わせる展開。


■スマイルプリキュア!

コンテストの見物人の中に、こんな二人が↓

  

髪型といい、リボンといい、カチューシャといい、どう見ても星空みゆきと
黄瀬やよいです、本当にありがとうございました。

私の好みの二人を出してくるとは…まさかスタッフ様が弊ブログを…?(ネーヨ!


まあそれはどうでも良いのですが。
(名前が聞き取れなかったのですが)仮面で変装したアンリエットさんとシャーロックさんが
最終審査に残りまして。
勝利したアンリエットさんが仮面を脱ぎ、ミルキィホームズさんと感動の再会です。
アンリエットさん:「あなたたちは何なのですか?」
ミルキィさん:「「「「ミルキィホームズ!探偵です!!」」」」

アンリエットさんが横浜を去る前に同じ質問をした時、まともに答えられなかった彼女たちが。
あれ、普通に感動話だぞこれ。

…と思いきや、降ってきたタライの下敷きになったはずみに、またトイズを失くしてしまった
ミルキィホームズさん。


アンリエットさんのもと、ほぼ更地の「ホームズ探てい学院」再建。
てっきりアルセーヌ様になって、ミルキィホームズさんと決着をつける展開になるのかと
思っていたので、この穏やかな最後には「どっひゃー」でした。

ゼロから探偵の勉強を始めるミルキィホームズさんでしたとさ…。。
しかし、森アーティーさんの件はどうなったんだろう。
ミルキィさんもまたトイズを失くしたことだし、第三幕があるのだろうか…というところで


  探偵オペラミルキィホームズ 第二幕 完



初心者として、ひっそりと感想を書いてきた三カ月、とても楽しかったです。
ヘビーなファンの方のTwitterを見なかったら、番組を見ていなかったかも。。
スタッフの皆様、ファンの皆様、ひとまずお疲れ様でした。

第一期も、機会あればまとめて見ます。

星空みゆきのアンハッピー物語

「はっぴーはっぴーウルトラハッピー!!ヽ(´▽`)/」
馬鹿のひとつ覚え…いや、念仏を唱えるように繰り返す星空みゆき。

本当に君はそんなにハッピーなのかい?
星空さん:「………。」

そう、星空みゆきという女は、「ウルトラハッピー」と自らに言い聞かせることで
ネクラで友達のいない自分を変えようと努力しているのです。

本当は、心の中では「人生オワタ\(^o^)/」とか思っているのです。
絵本の世界に現実逃避する自分を何とか変えたい…切実なるその思いが、彼女を
プリキュア業に駈り立てる…。

ご近所ブログ(TJさん)が書かれていたように、転校する前の学校では
星空さんは「ぼっち」。
中学生にもなって絵本の世界に逃げ込み、心を開けなかった哀しい女。
勿論、昼はぼっち飯です。
口癖は「ウルトラアンハッピー……(ボソッ」
これじゃ、お友達も逃げ出します。負のオーラを放ちまくってる。

それがどうでしょう、転校してからの彼女は「ウルトラハッピー!!\(^o^)/」。
プリキュア業がきっかけで、4人のお友達ができました。
まさに「笑う門には福来る」を体現しています。

ようやく心を開けそうなお友達ができた星空さん。

  

お友達ができてからも、「ウルトラハッピーヽ(´▽`)/」を貫きます。
本当は、夜中に布団を涙で濡らすくらい心は荒んでいるのですが。
それでも彼女は、意地でも言い続けます。
「ウルトラハッピー!!!」

もし彼女がある日突然、「ウルトラアンハッピー…(+_+)」
とか言い出したとします。

  プ リ キ ュ ア 解 散

せっかく掴んだお友達も、逃げてしまいます。
再び「ぼっち飯」に逆戻りです。
「アンハッピー」を口にすることは、お友達に「そんなことないよ!」と言わなければならない
重荷を背負わせてしまうことになるのです。

  
  

敵さんに緊縛されても、笑顔を絶やさぬ星空さん。
「笑顔を失ったら、ハッピーが逃げちゃう」から。

お友達が、どれだけ大事なものかよく知っている星空さんは、死んでも前の学校での
失敗を繰り返したくない。
「ウルトラハッピー!!」を貫くことが、彼女にとって容易ならぬことであるのは
言うまでもありません。心の中のお天気は、まるで梅雨時のごとし…。
本性が「ネクラでぼっち」なのですから。

そんな自分を、転校・プリキュア業開始を機会に変えたいと願い、鼓舞し実行に移すことができる
本当は強い女・星空みゆき。
夜中に布団をいろんな水分で濡らすことは変わらない。でも、でも…。
それでも星空みゆきは、神に祈る作法を知らぬ道化師のごとく言い続けます。
ウルトラハッピー!!!

春分の日

昼と夜の長さが同じになる「春分の日」。
関東南部は今日も寒くて、春とは名ばかりです。

現在、太陽は(地球から見て)うお座にあります。
天の赤道と黄道の交点が、うお座にあるわけです。
(よって、赤道直下では太陽は天頂に来る)

大昔、星占いなんかが出来た頃は、春分点は「おひつじ座」にありました。
地軸の向いている方向が変わったので、現在はうお座に移動したわけです。
それで、星占いは必ず「おひつじ座」から始まる…という理由。


毎年この時期は、気が重いです。
昔は、春は大好きだったのに。
中学生の頃は、冬から解放されてうきうきしながら釣りに行ったものです。
しかし、あの頃フナを釣った池はとっくに埋め立てられ…
電車に乗って行った川も、外来種に占領され…
昔の面影は何一つ残っておらん、何一つ…(歳だ

昭和懐古は恥ずかしい、ということを聞いたことがありますが、そんな事は無いと思う。。
まあ、確かにトシではあるけど(えー

平成というのは、3年以降は良い思い出が無いもので。
パニック障害との闘いです。
平成3年のはじめ頃までは、今では考えられないくらい元気でした。
その年の夏に、病状が急激に悪化して入院…まあいいや、どうでもいいそんな重い話。


大事なのは現在、そして未来。
私は失恋から立ち直って(こ ら)、晴れ晴れとしています。
病の苦しい眠りの間に見た夢だったのだよ。。

いろんな事をもっと前向きに考えて行動しよう…なーんて三日坊主くさい事を考えております。
最近は、中島みゆき「かなしみ笑い」をリピートして聴く毎日(吹っ切れてねぇ!?

ではでは、どうか皆様、良い春を。

緑川なおの逆襲(笑)

普段、Twitterをやっていると、キャラクターの人気具合が手にとるようによくわかります。

もっとも、私はあまりフォローしていないので、狭い範囲での判断になりますが。
pixivに投稿されてる絵なども総合してみると、緑川なおさんの人気が鰻登り。

pixivなんかは一時期、黄色一色だったのに今はかなりバラけてます。
イカ娘人気もここまでか…。。

それはまあ良いとして。
先日の問題のシーンです。

  

緑川さんガンバッてます。 危うく放送事故
TKB14は辛うじて死守されてますが、これは黄色でもやらないあざとさ。
ここまでしなくても、緑川さんは凄い人気なのに…
誰だ「緑は不人気臭が」とか言ってたのは(ぉい
(エリカエリカ言ってた方まで夢中になっておられる)

さすがにこれはやり過ぎとはいえ、黄瀬・星空推しの私でも、最近の緑には惹かれるものが。。
夏木さんに通じるものが…あるような無いような。
苦労してる感の漂う女性は、私も大好物です。
ポニテがポイント高かったりとか、ミリタリーファッションが似合ったりとか
ファッションセンスもなかなか。いいぞグリリバ。


押され気味の黄色なんですが。
先日、素晴らしいご活躍を見せてくれました。

  

  どて (土手ではない)

黄瀬しりのけ。
これだけ可愛く落っこちる事が出来るのは、黄瀬さんだけです。
第7話のどのシーンよりも、ここがかわいかった。

最近、「泣き虫」設定が忘れ去られていて寂しい限りです。
もっと泣かせてやってください。ボケも忘れずに。
このままパワーダウンは悲しすぎる。


弊ブログは「緑分」が足りないと思ったので、補給してみました。
こうして見ると、弱点がねぇスマイルプリキュア。


あー、最近美味しいのはやっぱり星空みゆきさんです。
いろいろ楽しんでおりま

  

  「やめてやめてやめてーーーッ!!」


※本気にしないでください
 星空さん以外は(えー
プロフィール

五十路

Author:五十路
10万4?歳
軽佻浮薄

カレンダー
02 | 2012/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR