fc2ブログ

雪は降る

荒川区内……

などと冗談を言っている場合ではありません。
外は雪が降りしきり、地面がうっすらと雪化粧してきました。

昨夜から歯痛に苦しんでいます。
もう、歯磨きもまともにできないくらい痛い。
よく見ると、治療中の歯のすぐ後ろの歯に虫歯が見える。こいつが痛みの原因です。

必殺・嘆きの穴守稲荷!!!

朝食をとって痛み止めを飲み、虫歯に「正露丸」を押しつけて鎮痛作戦。
幸い、今は痛みから解放されています。
明日は歯科大病院へ行くので、何とかしてもらわねば。
歯磨きの仕方が悪いのと、歯並びの悪さが関係しているのだろうな。。

あと、町医者に言われた、
「精神安定剤っぽいものを飲んでいる人は、唾液が少ないから虫歯になりやすい」云々。
フッ素コートとか考えた方が良いかもしれないな…。


最近の私はといえば、星空みゆきさんのことばかり考えて…(駄目人間

  

星空さんケコーンして!!!

「三十路さんがピンクに走るのは珍しいですね」
ツイッターで突っ込まれてしまいました。
しどろもどろで、「き、黄色も好きなのに…変だな…」と返す。
「今期は二股…とφ(。 。)メモメモ」

ちょっ
何か洒落にならない感じもしますが、星空さんが好きなのは確かです。
勿論、黄瀬さんも好き。あ、やっぱ二股か。。。


そんなアフォな事を考えながらネットサーフィン(死語)をしていたところ、
非常に深刻な問題にぶち当たってしまいました。
な、何があったんだ…
あなたのことは、いつも心配しているよ。
勿論、負担になんて思っていない。
あなたは大事な人だ。
今の私には、それしか言えないけれど。。。
私には、あなたの無事を祈ることしかできない。
超能力とか、こんな時にこそ役立ってくれても良さそうなものなのに…
自分の無力さ加減を思い知る…
スポンサーサイト



ハヤカワ ミステリマガジン4月号に「ミルキィホームズ特集」

な、なんと…
伝統ある、早川書房様の「ミステリマガジン」にミルキィホームズさんの特集が。

2012年4月号に、「探偵オペラミルキィホームズの系譜」という特集が組まれています。
制作者様のインタビューほか、「GOSICK」作者様インタビュー、少女探偵に関する
エッセイ等あり。
詳しいことは、買ってお読みください(ぇー

初心者の私にとって、制作者インタビューは必読です。
先日放送の「愛おしいよね」の元ネタが「愛おしい骨」という小説だったりとか、
「ナイスなすし」が「ナイルに死す」だったり…ただのお馬鹿タイトルではなかった。

たとえば第2幕の第1話で、シャロさんが「蜜蜂を飼いたい」と言う場面がありました。
そういえば、シャーロック・ホームズさんの晩年は養蜂家…

他にも、さり気ないネタがふんだんに盛り込まれた「ミルキィ」は凄いなと。
スタッフ様が、しっかりと推理小説からネタを持ってきていることが良くわかる特集です。
アニメのパロディだけじゃないんですね(当たり前だ
アニメとネットが密着している(ニコ動等)のも、この作品を後押ししているみたいで。。

こうして表紙まで飾ってしまうんだからなー。
「ミステリマガジン」も、昔はお堅い雑誌というイメージだったけど、ずいぶん
柔らかくなったものです。

それにしても…
同じく伝統ある「SFマガジン」に、プリキュアさんが載ってしまうくらいの驚きの特集でした。
(さすがにプリキュアさんは載らないけどorz)

スマイルプリキュア! 第4話 「直球勝負!風のキュアマーチ!!」

前の週に獲得したキュアデコルを使用するのがノルマのようで。
今週は、キャンディのぬいぐるみの宣伝にも必死な星空さん。

  

スマイルパクトはかなり売れているらしいけど、ぬいぐるみはどうなのかなぁ。。

それはそうと、まだプリキュア仲間探しが続いております。
あと二人……最終的には7人体制という噂もありますが、どうなのかな?

ランチする星空さんたちに、場所をあけろとイチャモンつけて来た上級生。

  

あわわわ。
ビビリまくる星空さんと黄瀬さん。
食いさがる日野さんが格好いい…と思っているところへ、クラスメイトの緑川なおさん登場。
緑川さん:「先輩の言うことには、スジが通っていないと思います!」
スジは通ってるわよ!
毅然とした態度に、緑川さんが上級生を撃退したように見えますが、この場を収めたのは
生徒会長さん。何か誤魔化されたような気が。。

しかし、星空さんは緑川さんにひと目惚れ。

  

サッカー得意な緑川さん超カッチョイイ。
四人目のプリキュアにスカウトしよう! すっかりその気な星空さんは、緑川家を訪れてみる。

  

弟さんと妹さんが沢山…料理も出来る緑川さんハイスペック。
オモチャにされてる星空さんが愉快なシーンです。私も星空さんをオモチャにしたい!

同じくオモチャにされてるキャンディが、日野&黄瀬を呼びに行くのが上手い演出だと思った。

  
  

サッカー遊びをする緑川一家とプリキュア3人衆。
そこへアカオーニさん襲来なわけですが…今回はやたらと家族の「絆」を強調してました。

アカオーニさん:「仲間、絆、最後はバラバラになるオニ!」

そんなことない!私たちの「絆」は…云々。
やはり東日本大震災の事をかなり意識していますね。
賛否両論あると思いますが、今期は「スマイル」がテーマですから。

アカンベェに取り込まれ、苦戦するキュアハッピーさん。
サニーさんとピースさんが、何の役にも立っていません。まあ、全員が必殺技を出さなければならない
縛りがあると、ウザいですし。脇を固める役どころも良いかと思います。

バッドエナジーを吸い取られる弟さんたちを庇う緑川さんに、スマイルパクト降臨。

  

先週と同じようなパターン…。。
先が読めるのは、どうしようもないのかしら。
なにはともあれ、勇気凛凛キュアマーチさん爆誕。

  

パワーが制御できなくて、橋げたに激突するプリキュアさんというのも、どっかで見たような。。
必殺技「マーチシュート」。
キュアマーチさんは、某ルージュさんの血を引いておられるようです。
かなりの肉弾派で、頼りになりそうな感じ。

  

なかなか良いチームになってきましたスマイルプリキュア。
そのうちあると思われる、喧嘩回にも期待が膨らみます(えー

次週、クラゲみたいな人が加入して、7月のテコ入れまで突っ走ることになりそうです。

何かと「プリキュア5」や他シリーズと比べられがちなスマイルさんですが、
それなりに独自性は出せていると思います。
キャラクターや設定は良いので、あとはマンネリに陥らないことを願います。


■今週の星空みゆき

  

だからその格好はコラされちゃうってば!!


■今週の緑川なお

  

なんというか、汗だくのまま体育倉庫で抱き合いたい感じ(ぉい


■今週のキュアピース

  

テレビに向かってチョキを出した私。勝った!
「ぴかりんじゃんけん」というのだそうで…優遇されてますイカピース。

Bトレインショーティー 都電荒川線

先日、メザワヤ(ジュエルペットサンシャインっぽく)に買物に行ったとき
ふと見つけて買ってしまったキット。

 Bトレインショーティー 東京都交通局7000形/9000形

うわぁ、懐かしい。
手を出すまいと思っていた「Bトレイン」ですが、つい手にせずにはいられない魅力が、
この商品にはありました。
箱が「買って…」って(ぇー


  

東京都に残る唯一の路面電車、都電荒川線。
実際には、専用の線路を走るところも多いのですが、東京に行ったら一度は乗りたい
チンチン電車です。

私は一度しか乗ったことが無いのですが…
1989年2月19日、高田馬場近くの停留所から、町屋駅前まで乗ったことを
昨日のように思い出します。(町屋で京成線に乗り換え)

何故、日付まで覚えているのかというと、翌20日夜に皆既月食があったから。
残念ながら月蝕はよく見えなかったのですけど。。

当時の運賃は、140円均一。
乗車するときに、運転士さんの横にある運賃箱に140円投じます。
乗客の皆さん、バスの感覚で乗っておられるようで。
発車の合図なのか、「チンチーン」とベルが鳴るのを聞いて感動したものです。


組み立ては簡単で、動力つき台車に付け替えればNゲージの線路を走らせられます。
もっとも、レイアウトを持てるほど広い家に住んではいませんが。。
外観的には、パンタグラフをリアルな奴に交換したいな…。


  

親指ほどのサイズですが、なかなか良く出来ているじゃなイカ。
本物の車両自体がマッチ箱みたいな物なので、デフォルメ感も気になりません。

  

電車に乗ってあちこち出かけていた、元気な16歳のあの頃を思い出す。。
あの頃から、SKB16だったよなー(おぃ

身体を鍛えて、元気になったらまた乗りたい都電。
保護されているらしく、無くなる事はないだろうから、ゆっくり頑張ろう。

探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕 第8話

「愛おしいよね」

…いったい何が愛おしいんだ。
先週、ホームズ探偵学院を破壊したアンリエット様。
他の生徒たちは転校させ、ミルキィホームズさんには何も無し。
残した言葉は「さようなら」。

今回で2月の放送も終わり。
残り4話でどうやって収めるのか、興味深くもあり、切なくもあり…
あ、これが「愛おしい」のか。
私がアルセーヌ様のボインに(死語)…今週も夜中に頭を抱えました。

コーデリアさんのパワー(?)で現実逃避するミルキィホームズさんと怪盗帝国さん。
アンリエット(アルセーヌ)様に見放されて、まさに千尋の谷に突き落とされた人たち。
ミルキィホームズさんへのアンリエット様からの手紙が白紙だったことから、
白紙の状態からやり直せ、というメッセージが見えます。

ストーンリバーさんが、なかなか良い事言ってた。
むさくるしい男だとばかり思っていたけど、結構大した奴。
お互い、良い探偵、良い怪盗になろうと誓い合うミルキィホームズさんと
怪盗帝国さんが清々しい。

探偵学院跡地に、小屋を建てて「新ホームズ探てい学院」を作るミルキィホームズさん。
まさに白紙からの出発。絶望的状況なんだけど、妙に明るい彼女らがまた清々しい。
(個人的趣味で、可愛いコーデリアさんが沢山見られてお腹一杯)

探偵博覧会が、予定どおり開催される…というあたりが今後の展開のポイントかと。
博覧会まで四ヵ月だそうで。それまでに、ミルキィホームズさんが立ち直れるのか。
急展開が予想される。。

素人の私が見た限りでは、今週がターニングポイントなんじゃないかと思いますけど。
…その割には、次週予告がお馬鹿展開っぽくて謎だらけ
(作品的にブレない、という事でもありますけど)。
このアニメで、予告はあてにしちゃいかんというのが良く分かりました。。。

歯科大学病院でホンホン

今日は二週間ぶりの歯科でした。
ちょっとワケありの人が治療を受けている、麻酔科です。

私の場合は、嘔吐反射が異常に強いためと、「パニック症候群」。
町医者へ行ったら、こんな患者は扱えない、と大学病院を勧められたのです。

大学病院のお医者さんは、助手さんも含めて皆さん優しく、緊張を与えないよう
十二分に訓練(?)されています。
麻酔で半分眠ったまま治療が終了するというのは、持病のある人にとっては
非常に幸せです。

私の主治医は女医さん。
はじめに担当になった女医さんは、出産のため(と思われる)別の女医さんと
交代することに。

私よりも若い女医さんでしょうか。マスクを取ったお顔は可愛らしく…
しかし、そこは分相応、わきまえてますから。
ステキな女医さんに口に中を弄られるだけでホンホンッ(駄目人間

今日は、また新たな虫歯が見つかった…orz
今年の春で、大学病院通いも一年になります。
もう一生、抜け出せないんじゃないかと……ホンホン(駄目人間

まあ、私にはココロニキメタヒトガイルカラナー(おぃ

そんなこんなで、拙い日記でした(もともと弊ブログはアニメ感想ブログではなく
単なる日記だったりします)。


【追記】
少しずつですが、身体を鍛えはじめました。
最初はリハビリみたいなものですが、続けることが大事。
昨日は調子に乗って「スキップ」してみたら、今日になって脚腰が痛くて痛くて(おっさんorz
親父殿が10年くらい前に言っていた、「このままだとお前は40歳で動けなくなる」という
言葉が現実味を帯びて来たので…。

スマイルプリキュア! キラキラトレーディングコレクション


ふと寄ったコンビニにて。
まあ、目的は「フライd(ry」…まあ関係ないです。

スマイルプリキュア!さんの、

  キラキラトレーディングコレクション

を見つけてしまいまして。
どんな種類のカードがあるかもわからないのに、制服の星空さんや黄瀬さんに
期待して購入してみました。

いつものように、棚に並んでいる前から3つを持ってレジへ。
ねーちゃんがレジだ…。
む、娘のためなんだ、信じてくれ!(ネーヨ

というわけで、廃人の垂れ流s(しつこい

帰宅して、早速開封してみました。



   


   ダブリ多すぎ!

キュアピースさんが一枚しかないorz
…太ももよく見えないし…(ボソリ
キャンディ2枚も要らねぇよ…1枚もイラネ…(ボソリ

調べてみると、制服や私服のカードは存在しないようです。
最初からババを引いていた…。
星空さんの太もも…(またSKB39とか言われてしまう

しかしまあ、

  

一瞬、巨乳に見えるキュアビューティさんのカードが入っていたからいいや(ぉぃ

スマイルプリキュア! 第3話 「じゃんけんポン♪でキュアピース!!」

スマイルさんも早第3話。
順調に仲間探しが続いております。

今週のターゲットは、泣き虫でヒーローオタクな黄瀬やよいさん。
今週もウルトラハッピーな星空さんは、校内美化週間のポスターコンテストに黄瀬さんを推薦。

  

覗き見した黄瀬さんの落書きが上手だったから。(コラされちゃうよ?)

しかし…事はそう簡単に運ばず。
コンテスト出場者は、絵の上手い強豪揃い。

  

少女漫画描きの学校のカリスマもいる…って、花咲さん何やってるんですか?

「ゴメンな、れいかに断ってきてやるわ」という日野さんの言葉を聞いた瞬間の、黄瀬さんの
反応を見逃さなかった星空さんマジ大物。

  

本当はコンテストに出たかった黄瀬さんの戦いが始まる。
モデルを強いられてる星空さんが、妙にエッチなんだよなー。この子は何をしてもH。


  

それで、出来上がったポスターがこれ↑
センス悪ぃ(えー
まあ、せいぜい「がんばったで賞」だろうと思ったら、やっぱり…。

黄瀬さんを馬鹿にする、金賞の↓コレも、どうかと思うが。

  

こんなヘボコンテストに負けたくらいでベソかくこと無いのに。
メソメソする黄瀬さんに、アカオーニさんがキツイ一発。

アカオーニさん:「お前なんか何をやっても駄目オニ(大意)」

後はもう、当然の流れでプリキュアさん激怒。
しかし、いくらアカンベェを倒したところで、ピエーロ様を蘇らせるカウンターは
止められない。1話ずつ確実に刻まれるカウントが絶望的です。

  

うーむ、FUKO汁を集める「フレッシュ」さんと同じパターンというわけか…。

しゅぼぼぼ。

  

これだけ必殺技を外しまくるヒロインというのも珍しい。
5人目登場まで続けると、星空さんの資質が問われることになりそうな。。

  

プリキュアさん:「あひょぉ?!」
ベタで先週と同じパターンではありますが、生身でアカンベェに立ち向かおうとする
黄瀬さんに、スマイルパクト支給。大きなお友達待望のキュアピースさん誕生です。

キュアピースさん:「ピカピカぴかりんじゃんけんポン♪」
今週はチョキか…。

  

美しい変身シーンに続いて、敵前逃亡。

  あ ざ と い (と言われそう)

キュアハッピーさんが同じことをやっても「あざとい」とは言われないのに、
キュアピースさんだけ何故か罵られる。ファンの愛情を感じます。

ピースさんは雷属性。
ダブルピースで放つ必殺技「ピースサンダー」。

  

というわけで、3人目のプリキュアさん無事に誕生です。
(そんな格好していたら、コラされちゃうよ?)

なんかこのパターンばかり続くと、食傷気味に…。
もう少し変わった誕生の仕方を考えてくれると、もっと面白くなると思います。

次週は緑の姐さん登場。



■今週のキュアピース

  

どて。
EDで転ぶあたりが何とも愛おしい。決してあざとくなんかない。


■今週の黄瀬やよい

  

黄瀬:「そ…そ、それを私に描けっていうの…?!」(えー

えりかの花散るとき

えりかの花が散るときは
恋にわたしが死ぬときよ

来海えりか…

  

沢山の思い出をくれた、私の永遠の嫁。

いかにキュアピース…の太ももや星空みゆき…の太ももが輝こうと、
えりか様への気持ちが変わることはない。

明日はいよいよ、キュアピースのデビュー。

  

巷では大人気の彼女も、見ようによっては食えない顔してるじゃないか(コラ


  

  「食べれば食べられるぅ~~♪」


星空さんも、かなり強力な誘惑ビームを発射してきます。
思わずぐらぐらと心が揺らいだり…つい…

  

  「やめてやめてやめてーーーッ!!」
  
でも…

  

えりか様には敵わない(白ニーソ強し

しかし、そのえりか様が「後輩のところに行け」と。
自分の役目は終わったと言わんばかりに。
嫌だ!僕の本命はピーーーッ!!だ!(切実

すみません、発表出来ません。
収拾がつかなくなったので(えー)、とりあえず明日は黄瀬さんで楽しもうかと。

  

探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕 第7話

「そして希望なくなった」

今週は、どんなお馬鹿さんぶりで私の頭を抱えさせてくれるのかな?

そんな期待も虚しく、アルセーヌ様によって探偵学院が破壊されてしまった…。

ちょ…なにこのシリアス展開。意味がわからないですよ!
それは、アンリエット様(アルセーヌ様)がミルキィホームズさん達の堕落ぶりに
ブチ切れたのはわかりますけど。。
アンリエット様も私と同じように頭を抱えていたんだな。。

今週は、先週探偵大仏を壊したミルキィホームズさんが留置場に入れられて、なお
恥じないその駄目っぷりにアンリエット様がキレたと。
しかし、何も学校を滅ぼすことはなかろうに。

(ギャグが!いつものギャグが足りない!)と思った私も堕落してる件。

アルセーヌ様は、部下をも倒して横浜を去る。。
何か深いお考えでもあるのですかね…それともただ、ミルキィホームズさんを含めて
全てリセットしたくなったのか。
今週アルセーヌ様と戦っていたのは、怪盗帝国さんと警察。ミルキィホームズ何やってんの?!と
誰もが思ったに違いない。
あの惨劇を止められるのは、ミルキィホームズさんしかいなかった。


立ち塞がるシャーロックさんにアルセーヌ様が言った、
「あなたは何者ですか」
という問いに、いろんな意味が込められているような気がする。

次週予告…次週、最終回じゃないの?と思ったけど、中途半端だし。。
アンリエット様が、ミルキィホームズさんを介抱しているのが謎です。
あれは回想なのか?

第7話、話が動く時期なんでしょうか。
今までとは別の意味で、これからも目が離せません。
何だか熱い展開になりそうな予感…!

プロフィール

五十路

Author:五十路
10万4?歳
軽佻浮薄

カレンダー
01 | 2012/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR