fc2ブログ

東京文化会館50周年 記念切手発行

東京の上野公園にある「音楽の殿堂」、東京文化会館の50周年を記念して、
10月31日に特殊郵便切手が発行されました。。
郵便物を差し出すついでに、初日に購入。

オペラ、バレエ、オーケストラ等を催す東京文化会館。
知りませんでしたが(えー)、音楽の殿堂と呼ばれる有難い会館なのだそうです。


切手シートは、6種10枚という変則です。
シート下部の4枚はダブり。上部の6種だけ保存して、ダブりは郵便に使いたいところですが、
そうするとどうも、中途半端な感じになってしまう。。
これは郵便局が、「シートで保存しなさいよ」と言っているのです。

最近の記念切手類は、シートで保存しなければ意味が無いようなものばかり。
切手を買ってもらって使わずに保存して貰えれば、郵便局は、ほぼ丸儲けですから。
切り取って使いたくなくなるようなシートばかり発行する傾向に、ややうんざりな最近…。

私が収集を始めた31年前は、こんな事は無かった。
一種一枚の発行で、小学生の私は一枚ずつ(単片といいます)集めたものだった。
ここ10数年の間に、この手の切手シートが増えた気がする。
民営化してから、更に儲け主義丸出しだな…。。

愚痴を言っても始まらないので、黙って収集を続けてみる。
どうせ止められないんだから。

左の列、上から2番目と4番目の「トゥシューズ」を描く切手は、デジカメ写真では
わかりにくいですが、「白鳥の湖」をイメージしたもの。水面に映ったようなトゥシューズの影が
白鳥に描かれている凝った図案。今回注目の切手です。


このシートを見ていると、どうもあの歌が脳裏に蘇ります。
オーケストラ…?

  

Ding Dong 七色音色キレイ キボウレインボウ♪

  (えー)
スポンサーサイト



スイートプリキュア♪ 第37話 「ワクワク!ハロウィンでみんな変身ニャ!」

ご近所ブログ様の多くが、プリキュア映画の話題でもちきりです。
せめて特殊OPでも見て、自らを慰めつつ大ヒット祈念しよう。うぅっ。・゜・(ノД`)・゜・。


バスドラさん:「おんぷちゃ~ん♪」

  

なんてこと。
バスドラさんが、おジャ魔女ファンになってしまった(えー
そういう弛んだ部下は、ノイズ様のパワーで変身させてやる。ハロウィンだしな!
ファルセット様、マジ容赦ねぇ。(せめてナージャファンにしとけと)

  

パワーアップの名のもとに、どんどん化け物にされていくな、バスドラさんとバリトンさん。。
今回この二人、終始見ているだけでした。悪事をはたらかなかった。
もしかしたら、案外早く洗脳が解けるんじゃなかろうか。


音吉さんによると、彼がかつてノイズと戦って封印したのだそうです。
丁度「ハートキャッチ」さんにおけるキュアフラワーの立ち位置な音吉。

  

ミューズさんの技は、音吉直伝のようで。
それはともかく、ノイズはいろんな人を操っては復活しようとしているんだとか。
やはりトリオも操られているにすぎないということか。。


アコさんに、メイジャーランドに帰っておいでというメフィストパパ。

  

プリキュアとしての使命を達成するまで帰らない、という立派な事を言う9歳。イネーヨ!
アコさん:「もう…お父さんは心配性なんだから!」

  

無理もないですよ。
プリキュア仲間のお姉さんたちに、こんな羞恥プレイさせられてるんですから。
娘を勝手に「生意気な妹」と称して玩具にされていると知ったら、力ずくでもメイジャーに
姫を連れ戻すだろうな、メフィスト様。
関係ないけど、北条さんは特撮ヲタらしい…。ゴーカイナージャ

ハロウィンで盛り上がる加音町に、ファルセットさん率いるトリオザマイナー襲来。
ファルセットさんのネガトーンは、かなり優秀です。
能ある鷹は爪を隠すファルセット。時代は裏声だぜ。

4人の変身バンクは、さすがに長いな…。

  

ドレミファソラシドが揃うのは、大変心地よいです。
今まで寸止めされてましたから。

一人で何でもやって、ネガトーンを倒そうとするミューズさんですが…
ミューズさん:「あひょぉ?!」

もう、独りで頑張らなくていいと諭すメロディお姉さん。

  

メロディお姉さん:
  「四人で一緒にみんなの笑顔を守ろう!」
  「そして一緒にスマイル、スマイル!」


  

不幸のメロディなんか唄うアイツが悪い!ということで、迷うことなく最高幹部を狙撃する
プリキュアさんマジ容赦ねぇ。
ファルセットさんも、え、なんでいきなり俺なの?ネガトーンが先じゃないの?!という表情。

今はキュアミューズ強化月間です。ネガトーンはその生贄です。

ミューズさん、本日二度目のシリー召喚。シリー使いが荒いです。
ミューズさん:「シ、の音符のシャイニングメロディー!」
「シ」の後に一拍置く気遣いの出来る娘さんですアコさん。一歩間違えると
「死の音符のシャイニングメロディー」に聞こえかねん。

  

笛をふいて、泡状の音符を操る姫。つまり泡姫だな


もう残り話数が少ないので、ノイズ様を復活させるようです。
鳥の羽根のようなものが、トリオのアジトに降臨。

で、次回…

  

謎の鳥のような生き物が、プリキュアさんのもとに。
なんか臭いですが、先を読ませないのが「スイート」さんです。
また謎を増やすのか…

…らいしゅうの「スイートプリキュア♪」はおやすみします。次回は11月13日…
残りが少ないというのに、ズル休み。
その分、話が濃縮されるのなら良いのですが、お茶を濁すのだけは勘弁。。
謎を増やしてる場合じゃない。



■今週のセイレーンさん

  

黒猫コスプレって、自虐ネタですか?
メフィスト様にも、普通にセイレーンさんと呼ばれていました。なかなか良いプレイ。


■今週のアコタン

  

(〃∇〃)ホンホンッ (ちょ…9歳だから自重!……しません

「ジュエルペット サンシャイン」 イルカのむき身でイェイッ!

今日は珍しく家のお仕事をPCでやっていたのですが…
どうもワードではなくエクセルでないと駄目っぽい作業で、ぷしゅ~~って。
漫画でよくある、魂(空気?)が抜けるような、アレです。

気分転換に、ジュエルペットサンシャインの録画を見てみた。

サフィー、イルカ先生に恋する?の巻…という予告に騙されたの巻。

いや、実際サフィーはイルカ先生の水槽を押す男たちに興味を持って調べてました。
過去にも何度かそういうことがあったにも係わらず、サフィーは覚えていない。
ミステリーです。
でも、ケーキを食べる「ぱか~」に気を取られていて、他はどうでも良くなりました。
あっ、でもひなたさんが意外におっぱいが大きいことに気付いた(そんなのばっか…

イルカ先生にとって、あの水槽を押す人たちは何なんだろう。。
サフィーが見た、イルカ先生の皮はいったい。
イルカ先生は、何者かが皮を被って教師をしている、それしかわかりませんでしたが。。
こ、怖ぇよイルカ先生。

正体を見た(?)サフィーに、キックを喰らわせて記憶を奪う先生バイオレンス。
単なる思わせぶりなのか、何か重大な伏線なのか。
イルカの皮を剥いたら、凄いイケメンだった…とかいうベタな話なのかも(えー
しばらくは触れられないだろうけど、要注目ですイルカ先生。


ルビーと花音様の入れ替わり後篇は、魔法を使おうとする花音様(のルビー)が
ちょっとHっぽくて魔法少女っぽくて良かった(〃∇〃)ホンホンッ

ジュエルジュエリーランドの係員に、ルビー(の花音様)が言った
「ジュエリーナ様がスケスケのパジャマ姿で云々」が笑えた。
そんな嘘に引っかかるなよスケベ係員。
と言いつつ、本当にジュエリーナ様のそんな姿が見たいと思ったことは秘密。
皆口さんの色っぽいお声で、いろいろ言って!


脳味噌が疲労してる状態で書いたので、文章に変なところがあるかと思いますがご勘弁を。

あなたと過ごした季節が私の青春だった

またネガティブ思考っぽいタイトルですが。
なんとなく学生時代を思い出すような、美しい夕映えが見えたので。
毎晩発熱して身体が痛い以外は元気です。

秋らしい、透き通った茜色の空。
高校・大学ともに二部(夜間部)だった私にとっては、これからがショウタイム。
……登校途中に気分が悪くなって、苦しんだ思い出ばかり。。。
今も同じ病に苦しんでいるのだから、進歩が無い。

富山へ帰ったあの人は、お元気なのだろうか。
大震災のニュースを見て、私のことを思い出したりしてくれたかな…ネーヨ、たぶんorz

当時は身長173cmで47kgしかなかった。蚊トンボですな。
現在は…書きたくない!!(えー
さっきテレビに川越シェフが出てたけど、同世代であれだけ野球のノックをうけられるのは
素直に凄いと思った。あの人、痩せ型だし。
わっ私だって中肉中背ですから!!(むきになるなよ



それはそうと、プリキュアさんの9年目が決定したらしい(?)です。
おめでとうございます。
タイトルは…ネタバレに加担しないという弊ブログの方針で、公式発表までは伏せておきます。
このままなら、夢の10周年もあるかも…というか、強引に持って行くでしょう。。。

とりあえず現在は、精一杯「スイート」さんを応援しようと思います。
(去年も同じこと言ってたな…)

心療内科なう


今日は、月一回の心療内科の日。特に変わった出来事は無いんだけどな…。先にセクシー姉さんが待ってた。。秋になったらセクシーじゃ無いなった姉さん。髪が伸びたので、誰かと思った…。そうこうしているうちに、キモヲタ兄さんが来た。セクシー姉さんもキモヲタ兄さんも、「あのおっさんまた来た。。」と思っているんだろうな…。そうだ、エビリファイの効き方について、主治医に聞いてみよう。食欲がわいて糖尿病が心配だと。毎晩発熱してはいるんだけど、体調そのものは悪くない。今日はそういう話をしよう。とりあえず暫定更新でした。


■帰宅った

最近は食欲があって(薬のおかげですが)、なんとなく体調は良い(精神的に)と告げると、
非常に満足げに笑う主治医なのでした。

私の病には、エビリファイが奏効した。
あとは、口が渇いたり手が震えたりする副作用の原因であるアモキサンという薬を
減らしたいのだが、もう少し様子を見よう…ということに。

それにしてもまあ、患者が「調子良い」と言うことは、医師としてはかなり嬉しい事の
ようです。仕事の成果が出ているわけだから、当然といえば当然か。。

パニック障害や強迫神経症なんかも、最近は研究が進んで、日々良い薬が
開発されているから、未来はそう暗くはない…とも言っていました。

そんな主治医の気休めな言葉(?)に勇気をもらって、気分良く帰路についたのでした。
実際、研究・開発は進んでいるのだろうけど、社会的には偏見が…これは
「人の口には戸が立てられない」ということで、我慢するしかありません。
何を言われようと、自分は間違った生き方をしていないという強い意志を持って
これからも歩いて行こうと思います。

  
  

まったくオート三輪はカッチョイイぜ!
四輪免許が無ければ乗れないのも、敷居が高くてナイス。


スイートプリキュア♪ サウンドフェアリートーン クリアを買ってみた


今日はオート三輪に乗ってスーパーにお遣いに。
買物を済ませた後は、お楽しみの食玩チェック。

先日コメントで、「玩具売場で物色するのは恥ずかしいが、食玩ならOK」みたいな
話がありました。
普通に戦闘機やらエヴァンゲリオンやらの食玩が置いてある売場ですから、大きなお友達が
見ていてもさほどおかしくは無い…と思いたい(・・;)

それはさておき、

 スイートプリキュア♪ サウンドフェアリートーンクリア

なる商品が並んでおりまして。
一個355円もするのですが、ようやく金欠地獄からも脱したことだし、自分へのご褒美として
ドリーとドドリーを購入。
本当はミリーが欲しかったんですが、ラインナップにありません。プリキュアさん4人の
変身用くどまゆさんだけです。

ドリーとドドリー。お前は本当に「ドド」が好きだな。
では、廃人の垂れ流(ry

  

こうして下部のボタンを押すと、くどまゆフェアリートーンが喋ります。
(また汚い手ですみません)
「爪弾くは女神の調べ、キュアミューズ!」
「さあ、戦うわよ!」

フェアリートーンが大久保瑠美さんの声で喋った!!
しかも「戦うわよ」と殺る気マンマン。
恐るべしドドリー。

結局、ドドリーの科白は「美しく変身するドド!」という前作と似たものだけ。。
しかも2つあった科白が1つに減らされ。哀れくどまゆさん。
ボタン長押しと、普通に押すのと両方に「爪弾くは女神の調べ、キュアミューズ!」があるのが
不可解です。そんなに強調したいのか。すごく…出しゃばりです…。


これは、あまり大きなお友達は喋らせて遊ぶものではないかもしれません。
家族に聞こえないように、ヒヤヒヤでしたから。
プリキュアさんのフィギュアとともに、ディスプレイしてあげよう。

  
  

なんか、脳味噌やら体内の配線やら内臓やらが透けて見えて、かなりグロいです…orz
どうせならアコさんの衣装が透けれb(ry

  

ボコォ
助平中年には、ロケットパンチじゃ。


  

冗談は顔だけにしておいて、ドリーと仲良く飾ってみる。
(デコのスピーカーが気持ちワル…)
アコさんが正式に仲間になったことで、ドドリーも他のフェアリートーンと仲良くなって
微笑ましい…そんな映像がありました。

  

なんとも微笑ましい。ドドリーの目が可愛すぎる。


東日本大震災のために、忘れられないプリキュアとなった「スイートプリキュア♪」。
「チャイムが鳴って はずむ靴音 リズムきざむHappy Tune」
前期OP曲を聞くと、せつなくなります。
震災の前と後とでは、ものの考え方や価値観が変わってしまった気がする。
「プリキュア」を見る目も。。

残り話数は少ないですが、「スイート」さんには精一杯頑張ってほしいと願うばかりなのでした。

三十路、33歳女性です。

なんか、スパムメールのタイトルみたいですが…。
(ちなみに「三十路」とは30歳のこと。私がパソコンを始めたのが30歳丁度だったのが
弊ブログタイトルの由来のひとつ)

他所様のブログで見たブログ通信簿なるテスト(?)をやってみた。

最近の記事の書き方やコメント数を元に、ブログの判定をするもの…だと思います。
弊ブログを、この通信簿で採点してもらおう。


      

…。
……。

33歳女性…ね…。。。
書き方が女性的なんでしょうか。「俺」とか「だぜ!」とか書けば、男性になるのかも。

そして重い話ばかりで何も主張していない。
ただこまめに更新しているだけ。

影響度が高いのは、よくわかりません。
直近の「キュアドール」の記事にコメントが多かったからとか??
ただ、某同人誌に、私と同じような癖の後書きがあったので、
「もしかして、見てくれてる?(〃∇〃)」とか思ったことはありました。


結構、自分の意見は言っているつもりなんですけどね。
てか、好き勝手ばかり書いているし。

どこからどう、ナレーターに繋がるのかわかりませんが(ナレーターは主張していない)、
そういうお仕事に就ければ良いとは思います。
個人的には、小山茉美さんみたいなナレーターが格好いいなと(キシリア少将のファン)。

あと、私に保健委員は無理ですから!
酔っ払いが嘔t(ryしてるのを見ただけで、二ヵ月以上も食欲がなくなる神経質人間ですから!!
主治医に話したら、「よくあるよくあるw」と笑われましたけど…orz

私の恥を晒したところで、イカ次週。

スイートプリキュア♪ キュアドール! キュアミューズ

今週の感想も書き終わって、ホッとしているところへ荷物が。
尼さんからです。キュアドール一個だというのに、大きな箱だこと。

ええ、予約してました廃人が。もうすっかりアコ派。
というわけで、廃人の垂れ流しいってm(ry←化け猫のごとく
(ネタに詰まると商品レビューになってしまい、申し訳ないです)


  

キュアドール!というのは、どうも「目」がくっつきすぎな傾向があるなぁ。。
見本写真ではもっと目が離れています。ちょっと残念な顔にも見えますが、見慣れれば
コレもありかなと。


  

  

まあ、一応キュアアコならぬキュアミューズしてるかな。
腰の部分が前後に動きますが、カボチャスカートが邪魔でお座り出来ません。

データカードダスつき。

  

説明書きに、
「調辺アコ 9歳 好きな事:歌を歌うこと」(中略)
「変身と攻撃をする」
こんなに可愛くても、叫び声をあげながら殴りかかります。良いですねキュアアコ。活躍が楽しみ。
まったくアコは最高だぜ
しかし9歳か……12歳かと思ってた。。


  

食玩のハミィを頭に乗せてみた(ハミィは付属しません)。
ハミィってば、姫君相手でも平気で頭の上とか乗りそうだから。

ところで皆注目のEDアニメーションですが、やはりハミィの位置ゲフンゲフン!!
あゝ、なんか後頭部を思いっきり殴られた気が…。
えー、見てのお楽しみですね、これは。


DXガールズフィギュアのキュアメロディさんと並べてみる。

  

違和感……ありますね、やはり少し。
これじゃ大人と幼稚園児だ(・・;)
同じキュアドールのメロディさんと並べると、身長差が無くてもっと酷い事に。
年内には、キュアミューズさんのDXガールズフィギュアも出るらしいので、私個人的には
そっちに期待です。

キュアドールは、お子様向けのお人形ですから、あまり出来に期待しなければ買いですかね。。
ぶっちゃけ玩具売場で物色するのには、かなり勇気が要りますが。

大きなお友達は、通販で購入するのも良いかもしれません(←そうした人)

スイートプリキュア♪ 第36話 「キラキラーン!心に届け、ミューズの想いニャ!」

映画公開まで、一週間を切りました。
今週から、映画宣伝特殊OPです。

  

黒アフロディテに、謎のイケメントリオ。
北条さんは男とは無縁だと思っていたのに……しかし、男に手をとられていても
腕相撲しているように見えてしまう北条さん哀れ。


それはそうと、今週はアコさんの秘密が白日のもとに。

  

アフロディテさん:「アコの母です」
そして、アフロディテは音吉さんの娘。

  

要するに今までは、壮大な夫婦喧嘩のお話だったんですなー、はっはっは。
笑い事じゃないです。
娘がどれだけ小さい胸を痛めてきたことか。
メイジャーの国王であるパパが、クレッシェンドトーン奪還のために、魔境の森に行ってから
幸せな家族はバラバラに。

  

心を痛めた娘はその後、パパを元通りにすべくプリキュアに。
しかし、パパは殴れなかった。。
そりゃそうです。簡単に親に手を上げられる奴など、ド畜生以下です。

そうこうしているうちに、他のプリキュアが強くなってきて…

  

パパが殺られるのは、時間の問題だった。だから彼女はパパを庇った。
でも、「メフィストを操る悪の心と戦うことが、メフィストを守ることに繋がる」という
メロディさんの言葉を聞いて、戦う決意をしたアコ=ミューズ。

  

北条さん:「どんな悪い力も、家族の愛には絶対に敵わないんだから!」
ここの北条さんの科白は、印象に残りました。
なかなか良い事を言う。家族の愛の拳で叩きのめせば、どんな悪も退散する。

お約束ですが、メフィスト様がまた襲来。

  

メフィスト様:「ミューズはどこだ?」
他のプリキュアさんは無視。虫みたいなもんです。すっこんでろ。

北条さん:「パパを、悪から救い出してあげるから、見てて(大意)」

  

プリキュアさん:
  「パッショナートハーモニー!」
  「いっけーー!」
  「どうだ?!」
救い出すみたいな言い方したけど、殺る気マンマン。
しかし、案の定効果は無く。

  

プリキュア伝統の緊縛プレイです。ぶっちゃけ今週は、ミューズ以外は邪魔なんです。
「あんた、いい加減にしな!!」という母ちゃんの怒声とともに、アフロディテさんも来て、
役者は揃いました。

アコさん:「私は戦う!だってプリキュアだから!!」
今まで仮面のプリキュアとして戦っては来たけれど、ついに仮面をとった姿=素のミューズで
戦う決意をするアコさんが熱い。もう自分が戦うしかねぇ!というところが胸熱。

変身バンクも、凶悪の一言。女神の調べ…ね。。

  

今まで、黄色に完全に魂を売り渡したことは無かった私ですが、今日から本気で(?)
キュアアコ派に。

ミューズさん:「やっぱりパパは殴れない!」
心が折れかけるミューズさんを、叱り飛ばすメロディさんたち。
プリキュアさん:
  「ミューズ!私たちは傷つけるためじゃなく、守るために戦うのよ!」
  「大きな声で、パパに叫ぶの!」
肯くミューズさん。

  

ミューズさん:「ぬおおぉぉ!!」
ボコォ。
結局は殴るんですね、プリキュアさんは。
傷つけるためでなく、守るために鉄拳制裁。


  

メフィスト様の耳に付いてた、悪のノイズを聴かせる貝がとれた。
えへ、えへへ…。い、今までの事は、み~んな操られての悪事ですから…
メフィスト様の急変ぶりに、ちょっとついて行けなかった部分も無きにしも非ず。

  

メフィスト様:「アコ、みっけ♪」

みっけ♪じゃネーヨ!
とにもかくにも、失われていた家族の絆が元に戻りました。
めでたし、めでたし。

  スイートプリキュア♪  完


…というわけには行かず、
トリオザマイナーのファルセットさん:
       「メフィスト、もうお前は用済みだ」
       「我々は不幸のメロディを完成させ、ノイズ様を復活させる」

  

バスドラさんあたりがボスかと思いましたが、意外なところでファルセットさんがボス。
真の悪者は、ノイズ様という奴らしいです。

ただ、トリオザマイナーも操られている可能性があります。
何しろ今期は「全ての人の幸せを守る」という、壮大なテーマがありますから。
ノイズ様も最終回あたりで幸せにされちゃうかもしれないところで、以下次週。


次週は暢気にハロウィンですか。
まあ、アコさんが赤面してるのが見られればそれでいいや(えー

  

あの…眼鏡外さんでくれんかの。。

プチぷりちぃー 瀬川おんぷ おジャ魔女どれみ♯

午後、ジュエルペットサンシャインの感想を書いていると、荷物が届きました。
数ヵ月前から予約していて、発売が延期、延期になっていた、

 プチぷりちぃー 瀬川おんぷ (おジャ魔女どれみ♯)

何とか10月中に間に合いました。
フィギュアはマケテラレネーションです。
買わなければ地球のキッキですよ(わけわかんねぇ

ということで、早速廃人の垂れながs(ry←どこまで怨むか

トップ写真が、「集まれ、花(ハナ)のパワー!」とか思ったりする私はほとんどビョーキ。
おんぷタクト!!とはさすがに思わなかった


  

なんか、第一期の箱と比べて薄っぺらい。何故だ…と思ったら、

  

スタンドパーツが別売りでした。
「マリー&ガリー」や「ふたご姫」の立体化で、斬新な作品を世に問うエヴォリューション・トイ様
サイトでスタンドが紹介されてます。
スタンドパーツ以外にも沢山の商品に目を奪われますが、財布が…。

一期で付属していたホウキもない。。一期も買え、ということなのでしょうが、
エヴォリューション・トイ様の通販でも売切れ。各ショップでも売切れということで
ホウキがレアパーツになってしまってます。

その代わり、今回は女王様謁見用マントが付属。

  

バリバリとして、着けていて痛そうなマントだな。。

とにかく、スカートの前後のパーツがぽろぽろ取れて、ストレスが溜まります。
ホウキに跨らせる以外に、取り外す必要の無い部分なんですがね…。
しかも、瀬川さんはホウキ横乗りです。意味ねぇ。


「♯」といえば、ハナちゃんを必死で育てるおジャ魔女さんたちを描いて人気だったそうな。
(↑リアルタイムで見ていない人)

  

「♯」が、暗いイメージばかりな印象なのは私だけだろうか。。
オヤジーデさんやFLAT4が出て、ドタバタも多かったのですが、泣かせる演出も
一期と比べて格段に増えました。
最終回なんか、もう激鬱ENDでしたから。


  

第一期と並べてみます。
コスチュームの細かい違いがよくわかります。表情も象徴的なものをつけてみました。
一期はひたすらギャグ、瀬川さんも悪役(?)で面白かったです。
二期は、なんか良い子な設定になっちゃって少し寂しい感じが。

第二期「♯」には、他にロイヤルパトレーヌ衣装があります。これもそのうち
商品化の予定だそうで。なかなか挑戦的ですメーカー様。

4年間を通じて出た見習い服の中では、個人的にこの「♯」がベスト。
今まで、ガチャガチャとか食玩にも無くて、欲しければガレージキットを組み立てるしか
ありませんでした。ガレキ


  

一期用スタンドを使ってディスプレイ。
スカート側面のふわふわしたところも、可愛くてよろしい。
でも、スカートの前後パーツがポロポロ取れる。接着するわけにもいかないし、いらいら。。


メーカー様がこんな辺境ブログを見ているとは思えませんが、やっぱりスタンドは
必要だと力説してみる。それも無色透明なやつで。

総合的なお勧め度は(独断と偏見ですが)、☆☆☆☆4個。(5つが最高)
やはり、「♯」の見習い服は珍しいです。(マイナスポイントは、前後スカートとホウキとスタンド)
よく出してくれましたメーカー様。

あとは、第三期「も~っと」の見習い服とパティシエ服の飛鳥ももこに期待しています。

プロフィール

五十路

Author:五十路
10万4?歳
軽佻浮薄

カレンダー
09 | 2011/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR