fc2ブログ

地球照



昨日夕、バナナみたいな月が綺麗だったので、いつもの
口径10センチ反射望遠鏡を出して見てみました。

新月から4日目の月。
欠けてる部分(夜の部分)が地球に照らされて淡く光る「地球照」がよく見えました。
地球照の部分に立って空を見上げれば、星空の中に大きな地球があかあかと輝いてるわけです。
月には大気が無いので、太陽と星も一緒に見えます。
もっとも、月の夜の部分は大変な低温で、とても立ってはいられないでしょうけど。


暗い部分にピントを合わせてデジカメをパチリ。
さすがに良くは写りません。
眼視では、地球照の部分の月の模様まで見えているのに。

やはり、ちゃんとした一眼レフじゃないと駄目です。

  

ちょっとピンボケだ…orz
望遠鏡のピント合わせが甘かった。

  

こういう小さくした画像では、ピンボケが目立たなくていいな!(えー

如何せん、デジカメを望遠鏡の接眼レンズの部分にガムテープで
貼りつけての撮影だからなあ(なんというド素人


  

対物主鏡の焦点距離が1,000㎜。今どきこんな使いにくい望遠鏡は
流行りません。

  中古だしな!
スポンサーサイト



プロフィール

五十路

Author:五十路
10万4?歳
軽佻浮薄

カレンダー
10 | 2010/11 | 12
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR