fc2ブログ

サッカーでも見るかな…

サッカー自体には、それほど興味は無いのですが、今日は強豪のオランダ戦。
だれもブログなんか読んでいないだろう…
普段、オランイェ!オランイェ!とか書かれてるブログ様も


それはそうと、エボリューショントイ様発売の、「おジャ魔女どれみ」シリーズの
予約が始まりました。
8月発売=藤原はづき
10月発売=瀬川おんぷ

あ、あれ、飛鳥ももこ様は…?
初代のシリーズなので、ももたんはラインナップから外されたようです。
売れないと読んだか
ももたんが出ないんじゃな。。でも藤原・瀬川はそのうち予約してしまいそう。
売れ行き次第では、飛鳥さんも出してもらえるかもしれないし。


それはそうと、10月発売の「エクセレントモデル」のハートキャッチさんが
気になります。そろそろ予約開始のはず。
単価が高いので、まずはキュアマリンだけ予約しよう(えー

今月は、予約でずいぶんお金が飛んでる。
大切なフィギュアその他も、いくつも売り飛ばしたし。
「フィギュアは不動産」というのを聞いたことがありますが、本当にそうだ。。

あとはひたすら、余計なお金は使わずに……田井中さんはナンだ?

あ…、国歌斉唱だ。
以下、明日のプリキュアさんに備えて待機。

紅白出場は伊達じゃない

ちょ?!
花咲つぼみさんの中の人、頑張りすぎ!!

  Youtube(音量注意)

まあ、小ネタですが。(大ネタか)


  

とんね○ずの反応が、一般的な大人に見えた。
やっぱり……30歳の女性にとってはこっ恥ずかしいものなんだろうなあ。
それを喜んで見てる3●歳。。

  

「まあ、ね…」


あとは、えりか様の中の人も出してあげてください、とん○るずさん。
「夕やけニャンニャン」の頃からのお付き合いじゃないですか(馴れ馴れしい…

  

リアル映像でこのシーンが見たい。
やっぱ無理かな。。紅白に出るくらいの人気声優さんじゃないと。
水k(ryさんの偉大さというか、格の違いを見せつけられたような。
美人さんだし、歌も上手いし。


あ、そうか。
えりか様は、そういう媚びるような事は嫌いな、男気のある子なんだきっと。
人気が無いとか、そんなことは決してないんだきっと。

おそねはやおき


どうも、三十路です。

遅寝早起き元気な子(子供か
まあ、午前3時に起きてることも少なくありません。
だって、アニメを見るには夜中が良いんだもの(バレにくいし)。

でも、朝は6時前にはきっちり目覚めてしまいます。
毎朝聴いてるラジオのせいでもあります。苦情は吉田照美さんと唐橋ユミさんまで。
でも唐橋さんて、いつ休んでるんだろ。
月~金は早朝ラジオ、日曜日は大沢親分と張本さんのあのテレビ。
身体を壊さないよう、頑張ってください。好きなタイプだし(えー

頭痛も、寝不足から来る場合が多いような気がする。
現在も頭痛ですが(休めよ)、やっぱり眠いもん(子供か
しかしなあ、下手に仮眠をとると、午後9時に飲む薬を飲めずに
吐き気がして呻きながら起きることもあるし。
でも仮眠しないと死んじゃうし。
どうするの?ちゃんと言わなきゃわかんないよ?


ところで、このブログは「プリキュア情報ブログ」として登録されているので
プリキュアさんの記事を一生懸命に書かなければなりません。

嬉しい情報としては、バンプレスト様からDXガールズフィギュアの

 「キュアムーンライトVSダークプリキュア」

10月中旬発売決定、既に予約が始まってる、というニュースでしょうか。
サイズは15㎝ということで、今までのDXガールズフィギュアと同じ。
ジオラマのようなものではないと思う…けど、「VS」というからには両者
タクトを持ってる可能性もあるかと。
まだ商品画像が出てないので、断定は出来ませんけど(発売直前まで出ないのが、
バンプレスト様)。。

  

参考品として展示されていたという、この拾いもん画像のようなものかな?
片翼や、右目がどうなるのかは不明。
キュアムーンライトさんは、先日載せた写真のものに少し手を加えたもの(それが
いつものバンプレスト様)になるかと思われ。
いずれにしても、大人気必至と思われるので即行予約。
(おかげで今月は、いくつも大切にしてたフィギュアを売却するはめに…)

いやー、ダークさんは良いですな。
大人の妖艶さとゴスロリの融合。おかっぱ頭が可愛らしいのとは裏腹に、
戦闘力は最高レベル。お子ちゃまなえりか様とは違うぜ。
クールビューティー万歳。

  

  

うそうそ、ちゃんとえりか様も予約してるし。
9月発売でしたよね、キュアマリン様。
10月には、キュアマリン+追加戦士の発売で、ダークプリキュアさんと
月がかぶります。「とにかく売って売って売りまくる」みたいな気概が良い。

あ……こういうブログの評判というか要望みたいなものも、反映されるのかな。。
弊ブログは見ていなくても、各所の評判はメーカー様に伝わるでしょうし。
草の根運動も、案外侮れない…かも。


7月のプリキュアさんは、追加戦士さんの話で盛り上がるんだろうなあ。
商品を予約してる時点で名前も知ってるんですが、知らないふりをしよう。
しかし変身後だけ見ても、正体が誰なのかは皆目わからないなー(棒読み

とにかく、現在の「つぼえり」が良い感じで来てるので、3人目が入ることで
どちらかが(恐らくは、えr(ry)空気にならないことを願います。

かといって、3人目が黄色のツインテールみたいな髪型で、あまり役に
立たないようじゃ困ります。
難しいところですが、「どれみ」スタッフ様なら乗り越えると私、信じてる!

脱ぐっしゅ!

え、あ、いや、そろそろ風呂に入らないといけないなと(えー
今日(もう昨日か)は暑かったですから。
夕方、北の空を見たら稲光が見えて雷鳴が轟いたので、ゲリラ豪雨来るかなと
待っていたんですが…少しでも涼しくなればと。不謹慎ですね。
結局、うちよりかなり北の方を雷雲が通過したようで、雨は降らず。。

夕食後は、また裁縫してました。
HDDが作動して、「イナズマイレブン」が録画されてる。
いい加減に見ないと、現状で3時間スペシャルになってる。
あ、「けいおん!!」も録画したままだ。第11話かな?

体調は、まあまあです。
あまり深く考えないようにしてるのと、家族と話し合う機会が持てたことで
気分が落ち着いています。
まだ食欲は無いのですが……こうしてご飯が食べられるのは幸せだなぁと
つくづく思う。

で、またえりか様です。
私には、えりか様しかいない。。
毎度お馴染み「マグネットきせかえ」です。

  

相変わらず、下着撮影は拒否された。まあまあ頑張ってはいると思うけど。
夢原先輩みたいに、ヘソくらいは出しても良いと思うんだ。

今回のは私服のきせかえです。着せないのだから着せ替えじゃないですが。
画像容量を温存しますね(ちょ

  

まあいいじゃないですか、えりかさん。
ちゃんと貴女がご活躍の本は買ってるし。超ガンバッてるネ!、えりか様。

 
  

マリー&ガリー ver.2.0  第11話

この暑苦しいのに、暑苦しいエウレーカのおっさん登場。
アルキメデスさんは、おでん屋さん。
置いてる酒の銘柄が「π」とか、可愛い。さすがメビウs(ry

おでんを買いに来たガリレオさん、マリカさん、ノリカ様。
ガリレオさんのスケボーにはねられたくらいで記憶喪失に陥ってしまう
エウレーカのおっさん。暑苦しいくせに。。

テコの原理で記憶を蘇らせようとするガリレオさん。
ガリー:「テコの原理は、アルキメデスが発見したんだ」
ノリカ様:「凄いですのー!」
キャラ設定が崩れてますノリカ様。

  

「アルキメディアンスクリュー」
「π」
いろんな手で記憶を蘇らせようとするガリレオさん。
その過程で、アルキメデスさんが時速100㎞で走れる超人であること、
ガリレオさんのスケボーが時速314㎞以上出ることが明らかに。
そりゃスケボーに轢かれりゃ、記憶喪失にもなりますよ。

スクリューを稼働させられたり、走らせられたりしてバテバテなおっさん。
ノリカ様:「死にそうですの」
果てしなく冷たいですの、ノリカ様。。

結局、おでんの匂いで記憶を取り戻したアルキメデスさん。
今週は、アルキメデスさんの功績を紹介するマトモな回でした。
ノリカ様は、もう科学が嫌いじゃなさそう。ガリバ卒業は近い??


ところで…

  

最近影が薄いマリカさん、水着姿大放出。
以前のお子ちゃまなノリカ様のズロース姿と比べて、大人な女性・マリカ。
いいよ、そういう必死な姿には惚れる。

大気圏突入

「地球の引力に引かれ、大気圏に突入すれば、ザクとて一瞬のうちに
燃え尽きてしまうからだ」(「機動戦士ガンダム」より)

話題になっている小惑星探査機、
「はやぶさ」の大気圏突入(Youtube)

地球の重力とか、大気とか、大自然の凄さを感じた。

「はやぶさ」は、パラシュートで減速して砂漠に落下したようです。
大気との摩擦熱に耐え、無事に帰還したわけです。
もし、人が乗っていたら熱で焼け死んでいたかもしれない(?)
※追記:はやぶさ自体は、燃え尽きたそうです

すぐに連想したのが、↓このアニメのシーン。
(「機動戦士ガンダム 第5話」より)

  

大気圏に突入してしまったモビルスーツ・ザクは、摩擦熱に耐えられず爆発・溶解。
パイロットは爆死。
地上から見たら、「はやぶさ」の映像のように見えたと思われる。

(モビルスーツというのは、「超小型核融合炉」というのを搭載しているので、
燃え尽きずに放射能を帯びた破片が落下して非常に危険)

放射能は無くともカプセルが落下するだけでも危険なわけで、「はやぶさ」というのは
上手く人のいない砂漠に落下するように計算されているのでしょう。
落下したカプセルは、現在捜索中だそうです。小惑星の貴重なデータを持ち帰り、
天文学の発展に貢献することでしょう。

現代の科学力というものの凄さに、改めて驚かされる天文ショーだった。
日本で見られなかったのが残念。。。

ちゃんと言わなきゃわかんないよ?

どうも、三十路です。
三十路をかなり過ぎてますが、一応身体の弱い三十路です。

昨日、今日と、プリキュアさんがお休みをとっておられるのをいいことに、
ゴロゴロしてました。

いや…ゴロゴロせざるを得なかったというか。
昨日は朝起きたら、耳から水が出まして。これやばいんじゃない?と思いつつ
放置しておいたら止まりました。耳の聞こえが良くなった感じ。

しかし、先日バイクでやや長距離運転した疲れが出たのか、昨日、今日と
バテてました。またすぐ発熱する…。
トイレで心の種を産んでいたら(ちょ)、貧血みたいなパニック発作に襲われ、
トイレから出るなり倒れ込んだりとか。

今日も今日とて、また発熱してしまって。
今日も、心の種がかなりゆるk(ピーーーッ)、2回トイレで唸ってました。
脆弱なり。
なんというか、身体が悲鳴をあげているのかもしれないけれど、
「男30代ポーカーフェイス、疲れ隠して今日も行く~」
って、高田純次さんが1987年の夏にCMで言ってたし。
本当は無理をきかせる年代なんでしょうけど…情けないなぁ。。

氷で頭を冷やして寝ていたら、いきなり地鳴りがしてグラグラと地震が襲って来ました。
福島県で震度5弱とか。被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。

うちのあたりは震度2と発表されてましたが、明らかに我が家はもっと揺れてる。
積んでおいたフィギュアの箱が崩れ落ちたし。
埋立地の団地の上の階だから、そんなに揺れるんでしょうけど。


フィギュアを積みなおして、なんとなくキュアブルームのフィギュアに
どのようなポーズをさせようかと遊んでました。

そういえば、樹元オリエさんがご結婚&ご懐妊とか。おめでとうございます。
オリエさんには、キュアブルームのキャラリートを今から買っておいて、
お子さんにいつか着せてほしいと思うんだ(失敬な
いや、それにしてもおめでたい。どうか、いつまでもお幸せに。


フィギュアといえば、バンプレスト様の「ハートキャッチ」関連の予約が
早くも始まってます。
以下、情報なのでご容赦いただきたく。

9月発売=キュアマリン+キュアブロッサム

  

拾いもんの画像ですが、もういいですよね?

10月発売=キュアマリン+追加戦士
さすがにこれは、画像を載せられない。。でも予約してたりする(えー

11月発売=キュアブロッサム+キュアムーンライト

  

11月に、ムーンライトさん復活……と考えるのは早計か。
でも、商品化は嬉しいです。早速予約。

あと、参考品として、ダークプリキュアさんが展示されていた模様。
12月でもいいから、発売してくれないかなぁ。

まだ、メガハウス様のブロマリもあるんだった。
今年は厳しいですのー。フィギュアで窒息する。
でも「ハートキャッチプリキュア!」には、今までのシリーズになく
肩入れしてるので、やるっしゅ!!


予約といえば、4月予約の「春風どれみ」が5月に発売延期になって、
5月になったら6月に延期になって。。本当に発売してくれるんですか、
エボリューション・トイ様。。

エボリューション・トイ様の商品は、「マリー&ガリー」のマリカさんも予約してます。

  

こうやって先払い予約をして、毎月ピーピーなんだよなぁ。
でもちゃんと予約しなきゃ買えないよ?

やるっしゅ!(運転を)

今日は朝から裁縫してました。いつものラジオを聴きながら。
風邪薬のおかげか、よく眠れたような気がする。
熱は下がって、体調良好。やるっしゅ!

海軍の開襟ジャケットに、陸戦隊少将の襟章を縫い付け。
この襟章は小さな板みたいに硬いので、少佐時代からずっと
強力両面テープで着けてました。
当時は四輪に乗っていたからノープロブレムでしたが、今はオート三輪。
ポロリと取れたら失くしてしまう(てか、この服着るんかい
略綬は貴重だから外すとして、セーターにマフラーなんか着けた日には
失くしても気がつかない恐れあり。

で、無理して縫い付けることに。
針の後ろを、硬いボール紙で押すようにして、無理矢理縫いつけました。
針一本、折れました。もう一本も、曲がってしまった。

途中、ボール紙を針が貫通してしまい、針の後ろ(糸を通してる処)が
指に深く入ってしまいました。スプラッター。いててて…。

だが、俺は満足だ。これが海軍魂なのだ(えー

しかしこの制服、合わせる制帽が格好悪いんです。

  

向かって右の、いかにもな略帽が正式なものです。
今でも、警察官さんとか消防官さんが被っていそうな。

やっぱり海軍といえば、左の正帽だよなー。
白いカバーを、服と同じウグイス色に染める方法が無いものか画策中。
染料とか使えばいいのかな…?
まあ、飾りでしかないのだけど。

後ろで寝てるのは、我が家のネコ(18歳)です。

  

すまん、ゆっくり寝てくれお婆ちゃん。


明日から天気が悪くなるとのことなので、今日はガス抜きです。
精神的に参ってるときは、部屋にいるのはよろしくない。
余計な考えにハマって、悪い方向へ考えてしまう。

そういうわけで、バイクで出かけました。
1時間ほど走ると、田んぼや畑のあるド田舎になります。

田舎の良い空気を吸ったにも係わらず、なんだか咽が痛い…。
排気ガスがいけないのだろうか。

なんとなくパニック発作が起きそうで不安だったのだけど、何とか
抑えることに成功。偉いぞ僕。
一応、目的は達したので帰路に。
Hな本を買ったとかじゃないですよ、念のため。もう何年も買ってないなぁHな本。

気持ち良く運転していると…

帰り道にある踏切待ちで、先頭になってしまいました。
あ、電車来る。写真、写真。
鞄からデジカメを取り出してパチリ。

  

駅に入っていく登り電車です。
直後に遮断機が上がり、鞄にデジカメをしまう余裕もなく後ろの車に
クラクションを鳴らされ。は、恥ずかしい。。

とりあえずバイクを左に寄せて、カメラをしまったついでに水分補給。
熱中症になってはかなわない。 
さてと、発進するか。
カン、カン、カン…
また電車来るのか。。
カメラ、カメラ(駄目人間

  

撮影後、逃げるように帰宅しました。
なんで電車の写真を撮るのは、こんなに恥ずかしいんだろう。
路傍の花を撮っていても、全然恥ずかしくないのに。


帰宅して、遅めの昼食。
念のために風邪薬を飲んだけど、夕方になってまた発熱してしまいました。
これは風邪じゃないかもしれない。
パニック障害というのは、自律神経に異状を来すわけで、そのせいで
発熱してるのカモネ!
ということは、精神的に回復しないと駄目ということに。。

え、お仕事? 今日はサボタージュ(えー
また外勤もやりたいけど、親父殿に迷惑がかかるし…
そういう弱気がいけないんだな。
攻めるときは攻める、退くときは退く、そういう駈け引きが必要な病気。
19年も病院にお世話になっていても、まだその辺りの加減が上手く出来ない…。

悩める提督でしたとさ。。

脳の病気かと思った頃の日記

今日は月一回の神経科クリニック。
天気も良く、バイク日和な中、元気に通院……なわけがない。

最近、私生活でかなり神経を削ってまして、ストレスやら何やら。
今朝も6時頃、寝汗をびっしょりかいて目が覚めました。身体が焼けるように熱い。
最近、食欲もすっかり無くなったし。
すごく…悩んでます。

クリニックでは、待ち時間になんとなく具合が悪くなりはじめ、
診察時に主治医にそのことを告げました。「今、パニック発作みたいです」

主治医は、人差し指に挟むクリップのような機械を出して、脈拍などを
計りはじめました。
主治医:「酸素は十分だけど、脈が速いねぇ(にやにや)」
うぅ…楽しそうだぁ。。

きっとあのクリップ型の機械が使ってみたかったのだ、主治医は。
だって、にやにやするだけでとくに処置もしないんだもん!(子供か

帰宅した頃には、ぐったりしてました。
パニック発作は治まっていたのだけど、異常に頭が痛い。
目の奥から脳髄まで、ずきずきと痛くてたまらない。脳腫瘍…とか
恐ろしいことを言う母親。ネーヨ! 脳腫瘍より、ストレスくさい。
すごく…悩んでます。

それでも何とか昼食をとり(ご飯食べられるだけ幸せ、と最近よく思う)、鎮痛剤を服用。
しかし、普段から肩こりだ腰痛だと鎮痛剤を使っているためか、効果がいまいち。
あ、これが食欲不振の原因のひとつかも。胃が荒れてるんだきっと。

もうどうしようもないので、午後は頭を氷で冷やして寝ておりました。
体温を計ると、37,6℃。
なんだ、風邪じゃないか。だからクリニックで調子が悪かったんだと納得。

今年の4月、巨人軍の木村コーチが「くも膜下出血」で急逝されてから、
私が「頭が痛い」と言うと物凄く心配する両親。
おい…あんまり年老いた親に心配かけるなよ。。

あまり頭痛が続くようだったら、来週あたり病院に行く予定。
脳に異常が無ければ、もしかしたら目に問題があるのかもしれないし。
眼鏡があまり合ってないのは、以前から感じてました。近くが見えにくい。

夕食後、今度は風邪薬を飲んで、調子が少し良いところでコレを書いてます。
命を削ってる…というか、
すごく…悩んでます。


で、なんでプラモデル?(しかも、ガラにも合わずガンプラ
これは今月はじめ、ホビーショップで一目惚れして購入してしまったものです。
先週、とうとう組み立てました。2時間半かかって。
「接着剤をはみ出させ、やすりをかけて継ぎ目を消す」という凄まじい技を
マニアックな友人から聞いていましたが、面倒なので継ぎ目はそのまま(えー

フィギュアの脚の側面に、継ぎ目が見えても気にしない人間ですので。
神経質な割には、そういうところはアバウトな私。


  

やっぱりザクは基本でしょ。
最近のキットは、接着剤も使わずに組めるし、武器を真っ直ぐに構えられるのがパネェ。
昔のザクのプラモデルは、足首が動かず、バズーカも横向きに構えていたのに(80年代…

以前、お台場に等身大ガンダムが展示されたことがありました。
見には行けなかったのですが、見に行かれた黒森コウさんの話では
なかなか凄かったと。
その時、私は「なんでザクじゃなくてガンダムなんだ~!」と言って
黒森さんに笑われてしまいました。
いや、絶対に等身大ザクの方が格好いいって!(暴言

とりとめの無い話になってしまった。もうやめます。
はぁ…。
すごく…悩んでます。

認めてくださいっ!「けいおん!!」の販促魂!!

昨夜録画しておいた「けいおん!!」の第10話を、DVDに移しながら見る。
うーむ、はじめは侮っていたけどこれはなかなかやるぞ。。
ネタバレになるので、あまり詳しい事は書けませんけど。

「楽しい時間はいつかは終わってしまう」
という、ご近所ブログ様の話を思い出しながら見ていました。
終わってしまうのだけど、条件さえ整えばすぐに復活するというか、
軽音魂みたいなものは、ずっと消えないというか。
とても希望に満ち溢れた内容だったと思う。

販促…というのは、番組内のモノを無駄にしないということで、そこも
思わずニヤニヤしてしまうポイントでした。

非常に歯切れの悪い書き方ですが、これから放送を楽しみにされている方も
多いと思うので、敢えてこういう書き方に(そもそも「感想」は苦手だし)。

視聴中に、吐き気がしてちょっと辛かった。
夕食後の薬を飲まなければならなかったのだけど、夢中で見てしまった。。
1クールの放送だとすると、今月いっぱいかな?惜しいな。
次週予告が意味不明だったのですが、タイトルからして水着回か(助平


この時期は、発熱したり身体が痛かったり、何かと体調を崩しがちですが、
乗り越えなければ。秋にも同じようなことを言ってますが。。
夏はトラウマだし、嫌だな…。
とりあえず、睡眠をちゃんととらないと駄目だと思ったところで以下次週。
プロフィール

五十路

Author:五十路
10万4?歳
軽佻浮薄

カレンダー
05 | 2010/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR