fc2ブログ

プリキュアガチャガチャ

現在、ABC朝日放送の「ハートキャッチプリキュア!」
携帯公式サイトで、「プリキュアガチャガチャ」なるものが開催中。

私もポイントがたまっているので、2回やってみました。
画面上のガチャガチャ(「ガシャポン」というのはバンダイの登録商標なので使えません)
を回すとカプセルが出てきて、限定ボイスがダウンロード出来るというもの。

どうせなら、えりか様のボイスが欲しいなぁ…。
と思っていたら。

えりか様:「ジリリリリ~ン!起きる時間ですよー!!」

ひぃ!
いきなり大声で怒鳴らないでください。家族に聞かれてしまったではないですか。
しかし、ちゃっかりメールの着ボイスに設定してる私は廃人(しつこい

もう一回、まわしてみると…

花咲さん:「赤信号は止まれ、青信号のときは進んでもOKですよ」
えりか様:「でも、青信号でも車が来るときもあるし、自転車とぶつかったりするかも
      しれないから、左右をしっかり見て渡ってね」
二人:「プリキュアとのお約束だよ!」

……長いよ。
えりか様、ああ見えてけっこう慎重なんだな。真っ先に自転車とぶつかりそうな
走り方してるのに。
てか、このボイスは何に使うんだろう。最後の「プリキュアとの~」が無ければ
電話やメールの着ボイスとして使うんですが(「プリキュア」という単語が
出ると、さすがに恥ずかしい)。

もっと実用的なボイスが欲しいな。。
たとえば、えりか様の「やるっしゅ!」とか(どこが実用的か

ちなみに、ABC様の携帯サイトに登録していないと(有料)遊べませんので、念のため。
えりか様に毎月お金を引き落とされてる廃人でしたとさ(しつこいって


毎度お世話になっているRubyGillisさんも書かれていますが、5月いっぱい(つまり、今日)で
「フレッシュプリキュア!」のボイス等のダウンロードサービスが終了します。
「フレッシュ大好き!」な方は、大急ぎでダウンロード!
そういう私も、携帯に桃園さんたちのボイスがいっぱい…Rubyさんありがとう(えー
スポンサーサイト



ハートキャッチプリキュア! 第17話 「認めてくださいっ!私たちのプリキュア魂!!」

今週は、ツンツン女こと月影ゆりが何度目かの登場。
マジでお子様受けが悪いんじゃなかろうか、キュアムーンライト。

  

新旧プリキュア会談ぽい。
偶然を装って花咲さんたちと月影さんを同席させるキュアフラワーさんが腹黒いです。

もっと強くなるにはどうしたら良いかとか、砂漠の使徒の弱点とか、
先代の教えを請う花咲&来海。
しかし…

  

月影さん:「私にアドバイスを求めるようでは、先は無いわ」
      「私はあなたたちを認めない!」
私はどんなに辛くても、一人で戦い続けてきた。あなた達にその覚悟があるの?

厳しいです月影さん。
嗚呼、もっと厳しいこと言って…。


…てゆーか、

  

敵であるこの3人が駄目駄目だから、花咲さんたちにも進歩が無いんじゃね?
まるっきり緊張感が無いんだもの。


  

キュアフラワーさんの口から、プリキュアと砂漠の使徒との戦いの歴史が語られる。
その話によると、キュアフラワーさんは当時の砂漠の使徒を殲滅したそうで。
しかし、砂漠の使徒は蛆のようにわいて来るものらしく、次世代プリキュアとして
キュアムーンライトが現れた。

キュアフラワーさんの時代にはいなかった、強力なダークプリキュアを擁した
サバーク博士の前に、キュアムーンライトはたおれた。
…というのが、裏歴史だそうです。キュアフラワーさんの話しぶりから、彼女の前にも
「プリキュア」が存在したように受け取れるあたりが深い。

花咲さんたちが月影さんに認めてもらうには、プリキュアとして強くなるだけでは駄目。
それが何かは、自分で考えなさいというキュアフラワーさん。

  け  ち


今週のションボリした人は、大福職人を目指す、花咲さんの知り合いの兄貴。
ウホッ

  

親父さんとお祖父さん、つまり先代と先々代に駄目出しされる兄貴。
先代:「職人技は、教わるんじゃなくて盗め!」
花咲さんたちとの対比兼デザトリアン要員です。

予定どおりサソリーナさんにデザトリアンにされ、プリキュアと戦うことに。

  

努力だの根性だの言うプリキュアさんを「寒い!」と嘲うサソリーナさんに、
プリキュアさん:「熱い言葉が届かないあなたは、心の花が枯れているのです!」
サソリーナさん:「そーよ、あたしの心は真っ黒よ!」

自虐的なサソリーナさんの科白ですが、彼女の心の花が復活したら、
悪役から転身出来るのではないか…と想像してみた。
砂漠の使徒たちをも浄化するプリキュアさんとか、熱いです。妄想ですけど。

それにしても、月影さんの言動が不可解でした。
しばらく観戦していたと思ったら、

  

プリキュアさんが若干苦戦していたとはいえ、助太刀したり。
「職人技は盗め」という今週のお言葉があるにせよ、欠けた心の種で
防御するのが職人技?

サソリーナさん:「負け犬のキュアムーンライトに何ができる」
月影さん:「サソリーナ、あなたはその負け犬に負けるのよ!」
物凄いハッタリ。それとも伏線なのか。

プリキュアさんが叫んでいた、
「皆を笑顔にするために戦ってる」みたいな科白を聞いた月影さんが、
彼女らをある程度認めたようにも見えます。


  

プリキュアさんによって復活した兄貴に、急に優しくなって
「お客さんの笑顔のために努力すれば、評価は後からついてくる」
とか言っちゃう先代、先々代に、物凄く無理矢理感を覚えた。
月影さんがプリキュアさんに言いたいことを、彼らに代弁させているのかも
しれませんが、いかがなものか。

とりあえず、妖精が大便したところで今週は幕。



次週は、時代遅れっぽい「番長」登場。
アニメ店長?!

  

「最強伝説!番長登場、ヨロシクです!!」

ペンを持って、漫画みたいなのを描いてる。
どうせ「俺は番長だけど、実は漫画家になりたいんだ」とかそんなんでしょ、きっと。


■グッとくる えりかコレクション

  

お祖母さんに食べてもらいたいと、大福兄貴が花咲さんに渡した試作品を
一瞬のうちに横取りして、「うめぇ!」
ウザい! それでこそ私のえりか様。頬っぺたに白い粉(?)をつけた
えりか様も超ウザキュート。


※批判的な感想に見えるかもしれませんが、私、「ハートキャッチ」大好きです。念のため

あずにゃんと呼ばないで

けっこう人気ありますね、あずにゃん。

 あずにゃん可愛いよあずにゃん

という文章も、ご近所ブログ様で見かけましたし。

私も、ちょっとばかり気になる子だったり。





  




  

  
  

  
  

  あずにゃんこと、高岸あずささんです(えー

あずにゃんは、演劇部部長。
口癖は、「あめんぼあかいなあいうえお」
※彼女の活躍は、プリキュア記事をご覧ください

あずにゃんといい、なみなみといい、「ハートキャッチプリキュア!」の
ゲストキャラは、何かとレベルが高い(女子に限る)。
ほかにも、パパラッチの子が好き。
もう、えりか様だけの時代は終わっ

  
  

てないです。最高ですよえりか様。サカナっぽくて。



……というのはまあ、いいとして。

最近、「けいおん!!」の録画が溜まってます。
この記事は、実は木曜日に書いているのですが(ちょ)、HDDにはたしか、
第8話くらいまで録画されていたはず。

そのうち見たのが、木曜日現在、あずにゃん(本家?)こと
中野梓さんのお留守番回まで。4話かな?
首都圏に住んでいながら、なんという遅れよう。
そろそろまとめて見るかな。
高速でDVDに移せればいいのに。


と思っていたら、予約してた「あずにゃんの水着」が届きまして(誤解を招く表現


  

この左側のお人形です。
なんか、「予約」してた時点でもう駄目駄目っぽい垂れ流(ry

この「あずにゃんの水着」、なかなか良い造形だなーと思いつつ
ネタにするかどうか、数日悩みました。
どこぞのブログ様が、高岸あずささんを「あずにゃん」と呼んでいるのを見て
いつかネタに…と思ってたのだけど。
フィギュアネタに逃げるのもなんだし……葛藤で心の花が萎れそうでした。

なんと言いますか、まあ、その…
私はHな人間ではないので、純粋に「可愛い」と思ってるだけです。

 水着姿と制服姿を見比べ(略

いやいやいや。
真面目に、真面目に「しっかり者っぽい妹キャラもいいかもね」と思ってる
私がピュアなところで以下次週。

 実は、秋山さんも…とは言えない…
 アニメキャラを「良い」と思ってる時点で変態だし…

やるっしゅ!

                       ↑嫁 (嘘です…


私のくだらん愚痴を読んでくださった方、ありがとうございました&嫌な気分に
させて申し訳ないです。

「不愉快になるおそれがあるので、読まない方が…」と書いたにも係わらず、
けっこうアクセスが。。(間違って見てしまった、という方、申し訳ない…)

コメントをよせてくださったお三方、ありがとうございました。
記事を消すと、コメントも消えますので、ここでお礼を。

とりあえず、カチカチにならずにやるっしゅ!!

ハートキャッチプリキュア! DXガールズフィギュア キュアブロッサム

昨日から一気に梅雨のような気候になりました。
毎年この時期は、原因不明の足腰の痛みに悩まされます。
湿度・温度のせいか…
朝みたら少し足がむくんでる…。リンパ液の流れが滞っているみたいだ。
運動不足だな(きっぱり

領収書の整理を終えて、お菓子を食べていると(間食やめれ)、荷物が。
現在大人気の、キュアブロッサムのプライズフィギュアです。

というわけで、廃人の垂れ(ry

ガッツポーズしているAタイプと、ココロパフュームを持っている
Bタイプの2種出ているわけですが。
今回は「予約せんでも買える」と高をくくっていたため、Aタイプしか買えず。
てか、腕と顔が違うだけですけど。


  

ぬおー、これは良い出来だ。
やや脚が細いけど、これぞブロ子さん。ぶっちゃけ似てる。
良い買い物をした。一片の悔いなし!

塗装も美しい。
肌色がとくに綺麗に塗られてるというか、パーツの成型色が肌色なのかな?
「フレッシュ」さんまでの、素人が塗装したガレキっぽさが無いです。
(あれはあれで大切に飾ってますが)


  

巨大ポニテには、支柱つき。これで暑くても傾く心配が無い。
台座はピンクのクリアーパーツ。て、手抜きがねぇ。。
ヒールが削りだされていないのは、安定性を考えるとベターかと。

どこまで本気なんだバンプレスト様。
ただ、何故ブロ子さんを2種も出す必要があるんだろう。
もう一体は、キュアマリンにすればバランスが良かろうに。

マリンさんは、9月発売だそうです。
今回のこともあるので、慌てて予約したあたりが、廃人の廃人たる(ry

更に、「MaxHeart」のお三方以来久しぶりにメガハウス様からブロ子さんと
海キュアさんのエクセレントモデルが10月に発売されるそうで。
今年は例年より計画的に節約しないといけないなぁ。。。
そうでなくては、廃人としての(ry ←私は根に持つ蛇


…。
……。

さて、失礼しまして…


  

下着(?)は、ほぼ馬越さんの設定どおり。
本当はもうちょっと短い方がリアル

背中は肩甲骨まで造形されていて芸が細かいハァハァ

  

  

(;゜Д゜)なみなみが呆れてる!!

月面で宙返りした顔のくせに

現在、5月26日(水)午前0時30分。

月がオレンジ色に染まっている。
空も全体的に黄色い。

満月ではないので、月蝕が起きるはずはない…。すると。。
上空の薄雲や、湿気のせいでこのように見えるのか(写真よりも赤い)。

広角で撮影しており、この程度の高度でここまでオレンジ色に染まる月も
珍しいのではないだろうか。

何か悪い事が起きる前兆でなければ良いのだけど(古いよ
儚い月光が失恋した心にしみる。





…。
……。
………眠れなかった……武田○○

  
  

  朝日も真っ赤だった(写真では白く飛んでるけど)

マリー&ガリー ver.2.0  第8話

いや、本当に久しぶりの登場です、ダビンチさん。
いろいろと悲しい出来事がありましたが、番組はそれを乗り越えて
頑張って欲しいものです。

というわけで、ダビンチ爺さん登場ですが…。
ギックリ腰が酷くて静養してるとか。ギックリ腰どころじゃ

お見舞いに行くマリカさん一行。
ガリレオさんを残して、マリカさんとノリカ様だけ縮小する船に乗せ、
ガリレオさんの胃の中へ入るダビンチさん……って、これはド○えもんで見たような
ネタだなぁ。

今週は「善玉菌」「悪玉菌」のお勉強。
ガリレオさんは、どうも食生活に偏りがあるようで、悪玉菌だらけ。
てか、先週のネタといい、NHK様はスカ○ロが好きなのか?(暴言

黄色い胃液とか、汚い。。orz
ダビンチさんの機関銃のようなブツで、悪玉菌を撃ちまくるマリカさんとノリカ様。
実に楽しそうです。臭そうだけど

ひとしきり楽しんだ後、
ダビンチさん:「飽きたから出る」
って、も、もしかして…。

出口は二つしか無いし、上の出口(入口?)は先週使ったから、やっぱり、
ガリレオさん:「心の種が産まれそうですぅ(大意)」

  下  品

マリカさんもノリカ様も、身体を張ったネタに挑戦するなぁ。
2年目崖っぷちのマリカさんはともかく(暴言2)、ノリカ様もただの
お嬢様ではなさそうです。東映様も案外厳しい教育してるな…。
おかしな部分に感動したところで以下次週。

ハートキャッチプリキュア! 第16話 「ライバルはえりか!演劇部からの挑戦状です!!」

いきなりぶっちゃけますが、今週はサバーク博士の出番は全く無し。
ボスの出ない話が、今期は多い気がする。
砂漠の使徒が、勝手に出撃して勝手に敗れる。
サバーク博士の影の薄さが泣けるとともに、彼がラスボスではないということを
暗示しているような。。

…とまあ、深読みはいいとして。
どっちが服に精通しているか、張り合うファッション部部長・えりか様と
演劇部部長・高岸さん。

  

上手く乗せられて、演劇部の衣装を作ることになったファッション部。
ちなみに今週の花咲さんは、眼鏡をかけっぱなし。
えりか様主演回であることをきちんとわきまえる花咲さん良い子。

  

気合十分、販促らしきものもしっかりこなすえりか様。
このノートみたいなの、売るのか…?

ここから、ファッション部と演劇部の対比が描かれていくわけですが。

  

部員の意見をちゃんと聞き、褒めて褒めてホメ殺しな来海部長。
…おかしいな。第1話では、部員に逃げられて廃部寸前までいったファッション部なのに。
なんというか、えりか様らしくないというか、ウザくない今週のえりか様に
違和感を覚えたのは私だけだろうか。。

それに対し、部長がワンマンで厳しすぎる演劇部。

  

部員さん:「こんな部活、全然楽しくないよ!」
      「もう部長にはついて行けないよ!」
三行半をつきつけて、演劇部を去っていく部員たち。

駄目出しばかりして部員を失った高岸部長ですが、厳しいのは演劇に対する
情熱ゆえ…ということをちゃんと見抜いているえりか様。
…ここもやっぱり、いつもKYなえりか様らしくない。。
「部員がいなくなったぁ?じゃあファッション部に入りなよ!」くらい言いそうなのに。
主演回だからって、良い子ぶりぶりなえりか様は、いかがなものか。

まあとにかく、高岸部長のことを正当に評価している来海えりかなのであった。

  

落ち込んで心の花が萎れた高岸さんのところへ、KY男登場。
早速、高岸さんをデザトリアンに。
  
 「皆に本当の演劇の楽しさを知って欲しかった!」
 「皆どうしてついてきてくれないの?」
 「私は皆と演劇がしたいの!」

  

駈けつけた演劇部員さんたちに、高岸部長の心の叫びがしっかりと伝わりました。
それもこれも、コブラージャさんがデザトリアンにしてくれたおかげ。
彼は体育館を壊した以外、悪い事はしていません(それも有耶無耶)。
むしろ砂漠の使徒のおかげで問題が解決してる。

今回も例外でなく。

  

デザトリアンによって本音を知った演劇部員たちと部長との人間関係が修復された。
「プリキュアいらなくね?」
と言われる所以だと思いますが、あくまでプリキュアさんがデザトリアンを
浄化したことで問題解決にとどめが刺される、というのが今期の作風なのでしょう。

そこに違和感を覚えるかどうかは、「おジャ魔女どれみ」シリーズを見慣れているか
どうか、ということも無関係ではない気がする。
「どれみ」では、魔女や魔法が最低限のノルマでしかない話も多く、それによって
ドラマに厚みを与える…という技法が多用されてます。

スタッフの多くが「どれみ」経験者であるところから、こういう作風になるのかなーとも
思ってみた。
ただ、「プリキュア」はバトルが重要なわけで、それと高いドラマ性を両立させるのが
非常に困難であろうことは容易に想像出来ます。
迷走している(?)ように見えるのも、無理ないかと。

「ハートキャッチ」のもう一つの側面であるキュアムーンライトとダークプリキュアの
シリアスな話や、7月に予定されているであろうテコ入れも含めて、今後の展開に
大いに期待…というのは、私の贔屓目だろうか。。

何だかとんちんかんなことを語ってしまいましたが、

  

アンニョヌエボさんは下着(?)を描くのがあまり上手ではないと思うんだ(えー

次週は、月影さんが「つぼえり」にキツ~イ一発をかますらしいので、
またまた楽しみ。

  

「認めてくださいっ!私たちのプリキュア魂!!」

「魂」ときた。演歌じゃないんだからさぁ


■今週のなみなみ

  

一度保育園に妹さんを迎えに行って、それから部活でしょうか。
「毎日顔を出すのは無理」って言ってたけど、やっぱり部活は楽しいんだなぁ。
頑張れなみなみ。
え、えりか様への裏切りじゃないんですッ!!
ただ、なみなみが余りにも癒してくれるので(裏切りだそれは

なみなみを画面の中に探していた頃の日記

う”ぁ~~。
すごく…暑いです。なにこの5月。

せっかくの土曜日、「何をしよう…」と考えているうちに陽が西に。
昼間は物凄い紫外線です。グラサンしてないとバイクに乗れない。目が
弱いもので。
これから3カ月間、暑さとの戦いが続くと思うと眩暈がしそう。。

そんな中、なみなみこと志久ななみのことを考えて悶々としておりました(えー

  

母を早くに亡くし、妹さんの母親代わりと父親の奥さん代わり(変な意味でなく
それでもいつもにこにこ。
口癖は、「笑顔が一番!」

サソリーナさん:「へらへら笑ってるだけの弱虫じゃない」
確かにそうです。
母のことを考えると辛くなるから、忘れようとしてた。

自己防衛反応というか、現実逃避というか、とにかく母の死を忘れようと
必死だったなみなみ。
心の花(カーネーション)は籠に入れられ、鍵がかかってた。

  

「でもなんで、笑顔が一番なんだっけ…」
妹さんが「お母さ~ん!」と泣き叫ぶ修羅場で、強がりが崩壊した。
なみなみも本当は、か弱い女子中学生にすぎなかった。

サソリーナさんが心の花を取り出すため、鍵を壊してくれた。
サソリーナさん、良い人。

結局、プリキュアさんに浄化されて、一皮剥けたなみなみ。
無事にファッション部に入部も決まり、妹さんからは感謝のカーネーション…
というのは先日書きました。ベタベタのベタなお涙頂戴ですね。

しかし、なみなみは本当に弱虫だったのだろうか…。
現実を直視出来ない弱さというのは、確かにある。けど。。

人間、何でもかんでも直視すれば良いわけじゃない。
忘れた方が良いことも、沢山ある。
考えることで、ネクラな性格になったり、他人を心配させるのも困りもの。
(考えすぎて具合が悪くなる管理人などは典型)
だから、意識して「辛いことは脳味噌の隅へ追いやる」ことも必要になるのであろう。

心に辛い経験を抱え込み、それでもなお「笑顔でいよう」とするなみなみ。
親父さんや妹さんのためでもあるだろうけど、それを実行出来る彼女は、
ある意味大変強い人間だと思う。
苦しいことばかり考えていては、前に進めない。
強い、強すぎるぞなみなみ。

  

まあ、そう思うのも、管理人自身がなみなみの真似が出来ない
弱い人間だから…なんですけど。
だからこそ、なみなみのことを考えてハァハァああでありたいと
強く思うのであります。
少なくとも、私より精神年齢はずっと上だな。。

そんな彼女も、15話以降は背景キャラに……やっぱりなみなみは弱かった(えー

プリキュアハウス フェアリードロップ


今日は月一回の神経科クリニックの日。
主治医は、ルボックスで副作用が出ないことを大そう喜んでいました。
ようやく貴方に合うSSRIが見つかったと。
これから慎重に様子を見ながら、薬の量を増やしていく方針だそうです。
SSRIは一日にして効かず。


帰りはまたしてもコンビニに立ち寄り。
毎度お馴染み、バンダイキャンディトイ様の新作食玩を購入です。

 「プリキュアハウス フェアリードロップ」

「ハウス」ものも、プリキュアさんの食玩ではもはや定番です。
可愛らしいミニフィギュア目的で、ついつい購入してしまいます。
あの仏壇モドキは買えないしなぁ

しかし何でフェアリードロップ。花咲さんの立場が無い。


  
  

1.キュアブロッサムとレジスタールーム
2.キュアマリンと階段ルーム
3.花咲つぼみ&シプレとソファールーム
4.来海えりか&コフレとミラールーム

全4種。どの箱にどのセットが入っているのかわかりにくいのが素敵。

本当はハウス全体を組み立てたいのですが、スペースの都合で
「ミラールーム」のみ組み立て。フェアリードロップの看板も付いてるし。

  

雨の夕暮れに、私は何をやっているんだろう…。
フィギュアはバタバタ倒れます。潔く両面テープ等で固定した方が良い。

それよりも、この食玩の面白いところは「きせかえ」です。

  

やるっしゅ!!

靴に違和感ありますが、変身途中の姿とか。

  

たまには衣装を取り替えっこしたりとか。
キャッキャウフフです(ネーヨ!

ところでこの「きせかえ」、とても経済的です(けちとも言う)。

  

身体の前面のみの着せ替えです。
背中は適当な色で塗装されてる。
「表が良ければそれで良し」みたいなハッタリは笑えます。
※また汚い手が写ってるぞヴォケ!
※爪がのびてるように見えますが、ちゃんと切ってます

「つぼえり」「ブロマリ」のお人形は珍しくないけど、「シプコフ」は今後
このような形で商品化されるかどうかわからないので、排便フェチの方は是非(えー
プロフィール

五十路

Author:五十路
10万4?歳
軽佻浮薄

カレンダー
04 | 2010/05 | 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR