fc2ブログ

恋はマケテラレネーション

むむ…年末から何か甘酸っぱい味がするぞ…
ロゲ会長
ぶっちゃけ、吐き気はよくしてるんだけど。
これは、恋カナ?(えー

して相手は誰…?


  

いやいやいや。そりゃ好きだけどさ、主婦さんは不味いでしょ。

第一、私は二次元好きじゃないですから。


  

……。………。


  

瀬川ルンルン:「プッ」

そりゃ笑うでしょうよ。歳考えろ、歳。

  

………。(くわっ
カスタード色の夜に、うちにおいでよ、ねっ、お泊り倶楽部っ。

  




■ほんとうは…

  

私はうちの娘↑を一番愛してますから(ネーヨ!

マリー&ガリー  第35話

今週は、ペットが反抗期とか言ってましたが、静電気のお話だと
すぐにわかりました。

ぬいぐるみが反抗期…でも、心を痛めるマリカさん。

  

今週のマリカさんは、また一段と可愛い。
冒頭からパジャマ姿を披露して大サービス。

でも、ペットはダーウィンさんの店のロボットペンギン(不良)とツルんで
マリカさんのところに帰って来ない。。
どうでもいいけどペンギンども、「四露死苦」はやめれ。

いろんな人を感電させ、エジソンくんの店のパソコンを壊し、大暴れするペット。
まぁ、静電気なんですが。
プラスに帯電したペットに、ホコリなどが付いて静電気が起きたと。
マリカさん、ペットのお手入れ不行き届き。

マリカさんの涙(水分)で、静電気は治まりましたとさ。
でも、ペットはばっちいまま。ぬいぐるみは、ダニなんかが住んでいて
汚いものなんです。

  

琥珀にホコリが付くことで発見された静電気。
「ELECTRON」は、琥珀を意味するギリシャ語だそうです。
ここだけは勉強になりました。

余談ですが、構成の山田隆司氏(栗山緑氏)は、最近マリガリを他の方に
任せておられるようで。ハートキャッチさんの方が忙しいのかなと邪推してみた。

フレッシュプリキュア! 第48話 「最終決戦!キュアエンジェル誕生!!」

フレッシュさんも、いよいよ佳境。
ついに最終決戦というところまで漕ぎ付けました。
ワゴンセールがどうなるのか、この決戦にかかっているのです。


  

「プリキュア・ラブサンシャイン!!」

発射せずに、そのまま叩き付けるプリキュアさんたち。これは熱い。
思わずラビリンス国民の皆様も、見物に押し寄せます。
露出度の高い美少女たちがガチ戦闘してるぞ!

  

クラインさん:「めっ!」

これは明らかに国家反逆罪です。クラインさんよ、ここに集まった国民全員に
「手紙」を送ったらどうだ。。

やはり旧式の技では、巨大化したノーザさんは倒せません。
というわけで、

  

「はあぁぁぁ~~!!」

それほどキュアスティックが売りたいわけですね。
ここまで来たら、もう何でもアリです。最後の販促いっけ~!

ノーザさんの不甲斐無さに、クラインさんがプリキュアさんの前に。

  

「はあぁぁぁ~~!!」

クラインさん本領発揮。エアパソコンを弄ったり、手紙を送るだけの男じゃなかった。
圧倒的な強さを見せるクラインさんですが、ここはノーザさんの求めに応じて合体。
これが濡れ場?

  

「メビウス様のために」
「メビウス様のために」
やけに「メビウス様のために」を強調するあたりがちょっと怪しい。

とりあえず、最強の戦士が生まれました。名前は無し。
可哀想なので、弊ブログでは「わるもの」と名づけてあげることにしました。

  

「あたたたた!!」
「ほあたぁ!」
「ヒーリングプレアー!!」

この辺りの戦闘シーンは、速過ぎてよく見えませんでした。
初期にはギャグ路線を走ってた「フレッシュ」さんで、これほど激しいバトルが
展開されようとは、まぁ想像は出来ました。

  

奥義を尽くさねば「わるもの」は倒せんと踏んだか、プリキュアさんが
ようやく本気を出しました。あまり販促にならんからやらなかっ

グランドフィナーレも破られ、満身創痍のプリキュアさんのもとへ現れたのは…

  

やはり生きていた、ウエスターさんとサウラーさん。
何となく色が白っぽくなってるのが気になりますが、とにかくプリキュアさんを
助けるために、自分達の生き方を自分で決めるために戻って来た南西コンビ。
どういう経緯で生きていたのか説明無し。「ふっ、言葉はいらないゼ」みたいなもの?

「メビウスがなんだ!」
「何故、命令をきかねばならないんだ!」
立ち上がったラビリンス国民の皆様と心がひとつになったプリキュアさんが、
映画版で好評を博した二段変身。

 「ホワイトハートはみんなの心」
 「羽ばたけフレッシュ、キュアエンジェル」

  

国家転覆を企てるプリキュアさんと、「わるもの」の最後の戦いが始まる。
そういえば、プリプー様はどうしたのかなぁ(棒読み


■次週予告

「驚きの真実!メビウスの本当の姿!!」

  

懐かしのイースさんです。メビウス様が、実はイースさんの親父さんだったとか
そういうオチならそんなに驚きませんが。とにかくメビウス様の正体が明らかに
なるそうで。カオルちゃんじゃないの


■新人さん、いらっさ~い

  

シリアス展開の直後だと、KYなふたり。ちょっとは控えなさい。
え、えりか様…(;´Д`)ハァハァ (えー

※『おジャ魔女どれみ♯』の挿入歌、「ルピナスの子守唄」の歌詞に
「エリカのつぼみ~♪」という部分があるけど、偶然か…

キュアマリンに全額ベットしてみる件

まだ、「フレッシュ」の皆さんが死闘の最中ですが、不謹慎にも
来海えりか様にのめり込み始めている自分がいる…。

  

青系キャラが、大食い・活発なのは、今までに無い発想だと思う。

前回の「フレッシュプリキュア!」の最後に流れた予告を、何度も
見返しては、海キュアさんに心動かされ、魂を揺すぶられ。
「カエルの潰れたような顔」と酷評されつつ頑張る海キュアさんが健気で好き。

  
  

この異様なリキみ方。可愛い。
ジュエリーポロンみたいな武器が映っていませんが、あれでボコボコ
殴るわけですね。

  
  

見えそうで見えない(であろう)スカート部分と白ニーソ。
おじさん駄目だよもう(えー

とにかく2月からは弊ブログは歌唄さんごめんなさい来海えりか/海キュア
応援ブログ(仮)ということで。
おジャ魔女スタッフ様が集結という意味でも、期待してます。

ぶっちゃけマリンたん(;´Д`)ハァハァ

僕は、 本当に 好きな子 には 告る かも? 君も 素直に ネ。










  

おジャ魔女どれみ ドッカ~ン! 「奈良!運命の再会」

あけましておめでとうございます。
本年一発目の「おジャ魔女」感想です。
新人プリキュアさんの影響で、少しだけ注目度が上がって上機嫌な春風さん。
新人さんに先輩風吹かしてみたりする彼女の姿が、目に浮かぶようです。


前回に続いて、修学旅行編の中編です。
美空小ご一行様は、奈良に到着。

  

到着してすぐ、玉木さんが追いついてきた。
前回、発熱して修学旅行編はお休みかと思われましたが、驚異的回復力で
復活。しかし、どうやって新幹線に追いついたんだろう…。

結局、玉木さんがいないとお話が面白くならないという、玉木さん頼みというか、
人気の程を見せ付けられた気分です。


集合時間になっても現れない飛鳥さんとハナちゃん。

  

少年4人組にナンパされてます。ハナちゃんも意外といけてるんだな。。
「しつこいなぁもう!」
飛鳥さんが怒り出したところへ春風さんが。

  

久しぶりのFLAT4だった。男好きな春風さん狂喜乱舞。
飛鳥さん:「あのナンパヤローたち、どれみちゃんの知り合いだったんだ」
こらっ!ももたんはそんな汚い言葉を使っちゃいけません!!

FLAT4といえば、第2期「♯」以来の登場です。
FLAT4というのは、魔女界の隣にある魔法使い界の王子・暁くんを
リーダーとする男児ども。
あの暁くんと春風さんの悲恋話は良かった。春風さん唯一の(?)両思い。

FLAT4は福井県に留学していて、偶然にも修学旅行に来てた、と。
そこへ突撃してきたFLAT4の取り巻き女子。
女子児童:「ちょっとお団子頭!暁くんに手ェ出さないでッ!!」
この年頃の女子は、男子より乱暴だったりする。

いったん別れるも、あちこちで出会うFLAT4とおジャ魔女さん。
男好きな春風さん以外ドン引きです。
とくに瀬川さんが棒読みで非常に冷たい。

レオンくんと、あいこ姐さんの卓球勝負とか、なかなか見どころが多い今回。
暁とかいうイケメン登場で、心穏やかでないのが小竹くん。
次回、この二人の春風さん争奪戦が展開されそうで楽しみです。

今回、最も注目だったのが、フジオくん(CV能登麻美子)と矢田くんの
藤原はづきをかけたトランペット対決。

  

矢田くん勝利。トランペットで勝ったというより肺活量だけで勝った矢田くんが
ヘタレで可愛い。彼が赤くなるのも久しぶりです。

気がついてみると、あちこちでイチャイチャするカップルが。

  

 長 門 さ ん お 前 も か

優しいハナちゃんは、春風さんをテモテモに…いや、モテモテになるよう
魔法をかけてあげます。
喜ぶ男好きな春風さんですが…

  

成り行きで、大荷物のオジサンの荷物持ち係に。
春風さん:「持て持てってこれの事っちゅ?」
ハナちゃん:「え、違うの?」
無邪気なだけに性質が悪いよこの女。

いろいろありすぎて、まとまりが無い…というか感想をまとめるのが
難しい「どれみどっかーん」。一話ずつの感想は、ちょっときついなぁ。。
一応、後編に続く。


■今回の飛鳥ももこ

  

前年度ボケ役ももたんと、今年度ボケ役ハナちゃん。
「ももこのママ修行」なんて名作もあったっけな…(遠い目



   

  「おジャ魔女どれみドッカ~ン! Vol.3」 発売中

マリー&ガリー  第34話

ガリレオさんとともに地動説を提唱し、処刑されたブルーノさんから
呼び出しの手紙が来た。二人が活躍した時代は少し違うようですが、気にしない。

マリカさん、ダーウィンさんとともに恐る恐る出かけるガリレオさん。
ガリレオさんは、一度地動説を引っ込めたことがあったようで、
ブルーノさんが恨んでいると。
途中でマリカさんとダーウィンさんをさらったお化けが、モロに
フレミングさん。気づけよガリレオさん。

マリカさんたちはグルで、ガリレオさんを脅かしてたのだけど、それと
今週の「プラズマ」の話とどういう関係が…。
人魂=プラズマ説があるにしても、意味不明すぎ。きっと2月からの
新人さんの準備で忙しいんだ。

プラズマは、プラズマテレビにも応用されてるんだそうです(当たり前だ

最後に本物のブルーノさんの幽霊が出るオチだけど、メインキャラ以外の
人がゲスト出演するのは珍しい。幽霊ならOKなのだろうか。

もうすぐ番組が始まって一年経つけど、マリカさんの夢オチだけはやめてぇぇ。

ハートキャッチプリキュア!にはガッカリだった件、ほか

巷で話題沸騰(かどうかわからない)

 「ハートキャッチプリキュア!」

2月7日、勇退した桃園さんの代わりに発進します。

で、まだスタッフの正式発表が無いわけですよ。
ググってみても、公式HPを見てもわかりません。

ただ、「ほぼ、おジャ魔女どれみのスタッフであろう」とだけ
聞いてます。てか、見た。

昨年は、おジャ魔女どれみ10周年。記念事業(かどうかわからない)
「マリー&ガリー」が放映されました(放映中)。
ほぼ、「おジャ魔女スタッフ」で。

今年は、「どれみ♯」の10周年。ハナ助が10歳の誕生日を迎えます。

だから、今年も何かしらの記念事業に期待していたわけです。
そこへ「ハートキャッチ」さんのお話が。

ガッカリですよ。
「おジャ魔女」には、「ふぁみ」という逸材がいながらプリキュアさんで
代替だなんて。

  

 ↑春風どれみの孫、ふぁみ

彼女は良いキャラクターです。この子を使わない手は無いと思うんだ。
「おジャ魔女」は3人以上いなければならない、という決まりも無いし。
或いは新しいおジャ魔女を作ってもいいし。

  「おジャ魔女ふぁみ(仮題)」

とかやればいいのに。
せっかく「おジャ魔女スタッフ」が集結するなら、新しい「おジャ魔女」
やっちゃいなYO! というわけ。

誤解の無いように書いておきますが、私はプリキュアさんが好きです。
日曜朝8時半は、プリキュアさんをやってほしい。
だから、別の曜日・時間帯にやってくれと。時間は作るものだZE!


  

白ニーソに絶対領域。これは良いプリキュアさん(;´Д`)ハァハァ 。
来海さん可愛いよ来海さん。
やっぱりこれはアリだな(えー

桃園さんたちが必死で在庫整理戦ってる最中に不謹慎かと
思いましたが、新しい「おジャ魔女」にも期待してみる
無名辺境ブログなのであった。(草の根運動?

※単に「どれみ厨」じゃんとかいう突っ込みは受け付けません、悪しからず

追記:「プリキュア批判」というような受け取り方をされる方も
    おられるようなのですが、決して「批判」はしていません。
    むしろ期待しているくらいです。念のため。

フレッシュプリキュア! 第47話 「世界が変わる!ドーナツが起こした奇跡!!」

フレッシュさんも、いよいよ大詰め。
撮影に気合いが入る中で、3月20日公開のオールスターDXの撮影にも
気合いを入れなければならない桃園さんたちは大変です。
CMも…

  

誰、この子たちは誰なの(棒読み


いきなり本題ですが、今週はとくに「食」がテーマだったようです。
フレッシュさん全体でも、要所要所で「食」がテーマになってます。
大きな流れ、でしょうか。

メビウス様の居城からつまみ出されたタルトとアズキーナ。
無表情で歩く女の子に、カオルちゃん謹製ドーナツをわけてやります。

  

予告では少年だと思っていましたが、よく見たら少女でした(どこ見てる
ドーナツを食べて笑顔を取り戻した少女。これが今週のテーマの始まり。


ノーザVS桃キュアさん、ブッキーさん。

  

クローバータウンも、メビウス様の支配下に置かれた事を知る二人。
しかし、絶望するどころか「絶対に諦めない!」。
ノーザさんもイライラしてます。
なんで今週のバトルは、こんなに中途半端なの?

  

プリキュアさんをメビウス様の配下にしたいのか、倒したいのか。
時間稼ぎっぽいバトルは、どうにも見ていて疲れます。


何故か、街頭テレビに映し出されるノーザさんとプリキュアさんの戦い。

  

ドーナツ少女をはじめ、今まで生きた屍のようだったラビリンス国民が
街頭テレビに釘付け。
しかも、人々は自国の戦士であるノーザさんではなく、敵であるはずの
プリキュアさんを応援してる。非国民なり。それだけラビリンスの独裁体制が
脆いものだということか。

タルト:「わいらがプリキュアにしてやれること…」
それは、オルゴールの販促音色を聴かせてやること。

ラビリンス国民が、自らの意思で動き、オルゴールの販促音色を
増幅してプリキュアさんに届けます。

  

頑張った人たちにはドーナツを。このドーナツを食するラビリンス国民の
笑顔が、直後にソレワターセを食って化け物になったノーザさんと
対照的です。
タルトがカオルちゃんから受け取ったドーナツは、一袋では?という
素朴な疑問はこの際無視。

  

プリキュアさん:「響け、販促のメロディー!」
どうしてここでグランドフィナーレじゃないのか、という突っ込みは
勘弁してあげよう。桃園さんたちも最後の販促頑張ってるんです。

  

攻撃を防いだノーザさんは、ここでソレワターセを食った。
ノーザファンがっかりの最終形態(?)

ノーザさんもドーナツを食えば、化け物にならずに済んだかもしれないものを。
なんとなく弱そうになった気もしますが、次週からいよいよ最終決戦です。

■次週予告

  

「最終決戦!キュアエンジェル誕生!!」
なんと、劇場版の変身形態がテレビに! 個人的にはガーターベルトの
イースさんに注目。



■新人さんKY

  

「大地に咲く一輪の花、キュアブロッサム!」
「海風に揺れる一輪の花、キュアマリン!」

これはこれでアリのような気がしてきた。早くスタッフが知りたい。
でも…

  

お胸の原点回帰にはがっかり

告白の法則、ほか

毎週土曜日のお楽しみ、

 「めちゃモテ委員長」
 「しゅごキャラ!パーティー!」

どうも3月いっぱいで終了との説が…
註:スパムっぽいコメントは削除させていただきました、悪しからず

そうすると、4月からの土曜日は暇になりそう。
「ふたご姫Gyu!」が終わって、「しゅごキャラ!」が始まるまでの
半年間だけは、暇だった記憶が蘇ります。

暇なら暇でいいんですけどね。
釣りとか、気兼ねなく行けるし。いっそのこと土曜日は「釣り紀行」記事
なんか書いたらどうだろう(やめとけ

で、まあ本題ですよ。
某所で、「先に告白した方の負け」の法則を拝読しまして。
なるほどなぁと。

たとえその異性を、咽から手が出るほどゲットしたくても、ひたすら我慢。
相手に先に告白させるのが、「めちゃモテ・テク」らしい。

何故なら、喧嘩になったとき「アンタが告ったんじゃん」と威張れるから。
いざというときに優位に立つための「めちゃモテ・テク」。

てゆーかぁ、私はここまで生きてきて振り返ると、いつも自分から
告っちゃってた。それが何かと失敗の元だったんだなぁと。
いや、たとえ恋愛が成就しなくても、この法則は成り立ちます。
告った方は、圧倒的に立場が弱い。

今まで(というか数年前まで)、私に「ゴメンネ」した異性のことを
考えると、この法則もあながち馬鹿げた事でもないのがわかる。
逆の立場だった事を思い出すと、「ゴメンネ」するのも辛いんだけど、
やっぱり悪い気はしないわけだし…。
とにかくいつも、私が弱い立場だったし、後手後手に回ってた。
くそぅ、もうどんなに想っても、私からは告らんぞォ。

もっとも、私は男性としていろんな面で失格なのですけど(台無し
委員長さんには悪いけど、モテるだけが人生じゃないしさ。
自分ひとり生きていくのに精一杯だしさ。
そういう人生の中で、小さな楽しみが見つけられたら、それはそれで
恋愛沙汰と同等に幸せなんじゃないかな(言い訳はいいわけよ

しゅごキャラ!パーティー! 第14回

キャラっす。
新年一発目の「しゅごキャラ!」です。

3月番組終了説もあるようですが、番組自体は至って平和。
これで「めちゃモテ委員長」も終わったら、土曜日は暇が出来るな…。

@しゅごキャラ!ぷっちぷち

今週は「書初め」。

  

エルが書いたハートに、上書きするイル。
うむ、なかなかセンスが良いですイル。とか思った私の感性って…。


@しゅごキャラ!図鑑

  

懐かしや、×ダイヤ様。
今やすっかり普通の人…いや、ギャグ要員にさえなりつつある
ダイヤ様の、まだ神秘性があった頃のお姿。
この頃から、言ってる事はよくわからなかったダイヤ様。


@しゅごしゅごオープンハートゲーム

しゅごキャラエッグさんたちの性癖をバラすコーナー。
今週は、忘れ物を仮定して、それによって「結婚する年齢」を決めるという
強引なゲーム。
私は「けいたい電話」をよく忘れるのですが、それだと30歳で
結婚することに。とっくに過ぎてるんですけど…。
緑が40歳で結婚されるそうですが、このコーナーって緑が割と
弄られやすい傾向があると思った。


@しゅごキャラ!!!どっきどき

柊さんが、「なりたい自分」について考えてます。
小学校2年生には、ちょっと難しい問題じゃないかな。

ちなみに真城さんは、人々を爆笑させることが夢だそうで。

  

夢はお笑い芸人…。ちょっと違うなと、首を傾げる柊さん。

そうこうしてるうちに、×キャラ登場。
もう存在すら忘れていた、×キャラ。奴が発射する弾に当たると
ムカつくんだそうです。

  

柊さんに当たった。
柊さん:「ムカつくムカつくムカつく!!!」
これが本性か、柊りっか。
ポカンと見てるだけのガーディアン様たちが滑稽で笑えた。助けてやれよ。

  

どすどすどす。
「ムカつくムカつくムカつく!!!」
柊さんは、知らないうちに夢を見つけたのでは?
その夢は「横綱」。

10分アニメなので、ガーディアン様が全員出ると窮屈です。
はいはい、技は一人一回ずつね。
そんな中、

  

日奈森さん:「そんなに怒ったってしょうがないでしょ?(にっこり)」

何だかよくわからない、有耶無耶なうちに×キャラを浄化。
面倒なことは、水に流しちゃおうよ。
日奈森さんが、すごく大人になってきてる。

ぶっちゃけ、柊さんが泣きながら言ってた「苦しい、悲しい」とか
意味がわかりにくかったし、×キャラの持ち主や、ムカつく理由などには
言及無し。今週はいろいろと闇に葬られた事項が多かった気がする。
プロフィール

五十路

Author:五十路
10万4?歳
軽佻浮薄

カレンダー
12 | 2010/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR