fc2ブログ

しゅごキャラ!パーティー! 第5回

キャラっす。
今週も、しゅごしゅご元気無いです。
風邪が抜けないし、昨日は…


ぼんやりテレビ(録画)を見ていたら、

  

馬鹿な。販促だと。
売る気無しで有名な日奈森さんが、どうして。。
さすがに最近、空気っぽいだけのことはあります。
日奈森さんにも、少し焦らせた方がいいんだ。


@しゅごキャラ!!!どっきどき

エッグさん:「みるでちゅ、みるでちゅ」
       「バブー、バブー」
エッグさん…(つ∀`)
ダイヤのオーディション受けなくてよかった…とか思われそう。

  
  

今週の主役は、結木やや。
彼女も、最近はポジションを柊りっかに取られて空気気味でしたが、
ようやく脱出です。ガーディアンとして、柊さんと御前に花壇の手入れを命令。

柊さんや御前相手に、良いお姉さんぶりを発揮。
しかし、相変わらず柊さんにはポジションを奪われ気味です。
2年生にして、結木さんに匹敵するようなエロスを発散してる柊さん。
今週も、×たま語の通訳係を買って出ました。

  

なんだか、不幸を吸い取りそうな不穏当な怪物です。
あんた、出る番組を間違えてないですか?

いつものように、日奈森さんのお説教の後、オープンハート。
ちなみに今週は緑のキャラなりです。

めちゃめちゃになった花壇を、リメイクハニーで元通りにする日奈森さん。
これを予測して、瞬時にスゥとキャラなりしてる日奈森さんが凄いと思った。


@しゅごキャラ占い

ランのたまごを選んだ人!

  

好きな人に誤解されちゃうかも。
ウソをつかずに素直な気持ちで接しよう。

赤のキャラなりがデフォの日奈森さん自爆…(つ∀`)
スポンサーサイト



も~っと! おジャ魔女どれみ 「目をさまして!あやつられたももこ」

チバテレビ様から、おジャ魔女さんに辞令が出ました。
幹部さん:「どうも、3年間ご苦労様でした」
おジャ魔女さん:「へ?」
幹部さん:「11月13日からは、新番組だから。」
おジャ魔女さん:「そ、それじゃあ、4期…」
幹部さん:「新番組は、『こんにちはアン』だからね」
      「君たちのスポンサーが見つからなくてねー」

  

  orz  

まさかの中途解雇通告です。第4期とナイショは、一朝の夢と消え去った。
そもそも、「~の提供でお送りします」とかそういうスポンサー様に
逃げられたのが痛かった。
残り2話にして、激鬱です。さらば、おジャ魔女どれみ。

絶望しても、最後までお仕事は続きます。

  

女王様の勅命で、再び「愛しのトゥルビヨン」を作ることになった5人。
女王様曰く、先々代女王は人間に絶望したせいで悪魔に堕ちてしまったのだから、
夫との思い出のケーキを食わせることで人間の優しさを思い出してもらえるかも、と。

今、作っても、絶望のケーキしか出来ないような気もしますが、しょうがない。

  
  

しかし、クッキングの最中に先々代女王に襲われ、次々と倒れる
おジャ魔女さん。先々代女王の狙いは、飛鳥さんにハナちゃんを呪いの森に
連れて来させること。

  

タイトルどおり、操られまくってます。ハナちゃんを連れて、呪いの森へ。

意識体の飛鳥さんは、懐かしいマジョモンローと再会する夢を見させられてました。
2年くらい前に、こういう精神攻撃を見たような気がしますが、気にしない。

  

飛鳥さん:「何か、大切なことを忘れてる…何だろう…」
思い出せないけど、とても大切なこと。
はて…?


  

目覚めた春風さんたちは、チバテレビ上層部呪いの森へ殴り込み。
こんなことをするのは、先々代女王に決まってる。しばいたるわぁ!

  

ハナちゃんを抱っこして歩いていく飛鳥さんは、容易に見つかりました。
案外狭いな、呪いの森。
しかし、飛鳥さんに触ろうとした春風さんは魔法で弾き飛ばされ。
見えなかった

  

いつも楽しげに魔法を使ってる春風さんたちですが、ここはバンクを
描き替えてでも飛鳥さんを元に戻そうと必死です。
4人とも魔法が通じないと知るや、迷わずマジカルステージ。
ここは描き替えられてない。実に楽しそうだ。。

  

マジカルステージと、おジャ魔女さんの魔法の連撃で、何かを
思い出しそうになる飛鳥ももこ。
ももこなら、必ず思い出せると言うマジョモンロー。
飛鳥さん:「ぁふあ!?」

  
  

お、思い出した…

  

ワナワナ…。何よりも大切な友達と、幼児。

マジョモンロー:「もう行くのかい?」
          「ありがとう、ももこ…」

  

マジョモンローに別れを告げ、現実世界に戻る飛鳥ももこ。
大好きだった、瞬間の笑顔の魔法。
このマジョモンローは、先々代女王が作り出した幻影だったのか、
それともマジョモンローの亡霊だったのか。非常に意味深なシーンだった。

  

マジョモンロー関連の哀しみを乗り越え、仲間のもとへ戻った
飛鳥ももこ。これで、マジョモンローは卒業だなと思った。

次週、いよいよ最終回。
本当は4年目があるので、春風さんたちには大して悲壮感も漂っていません。
泣くのはチバテレビ視聴者ばかりなり。

「がんばらない」ことをがんばっていた頃の日記

相変わらず、風邪っぴきな三十路で煤。
薬はちゃんと飲んでいるのですが、如何せん対症療法なので
限界がみえてます。インフルなら特効薬があるのですが。。

かといって、寝てばかりもいられません。
ついつい、無理して頑張った後で、「熱が…頭痛い…」。
午後は、氷嚢をあてて寝込んでました。

そんな時、4年前の6月に乳癌で亡くした恩師の言葉を思い出した。

  「がんばらない」

癌の闘病中に、師が出会った言葉だそうで。
「●●くん(本名)にも、この言葉を教えたくて」…そう言われたのを
昨日のことのように思い出す。

嗚呼、こんなに苦悩することはないんだ…。そう悟ったお師さん。
師がいつ頃から死を覚悟していたのかはわからないのですが、この言葉と
出逢ったときの新鮮な気持ちを、電話越しに語ってくれたのを思い出す…。

私が不登校だった頃、一生懸命になってくれたお師さん。
46歳の若さで逝ってしまわれたのが惜しまれる。
まだまだ、教わるべきことは沢山あったはずなのに…。

そうやって下を向いてばかりいても、お師さんは喜ぶまい。
がんばらなくてもいいから、がんばろう。


ちなみに、私は「けいおん!」には興味がありません。
じゃあ、何故ガチャポン持ってる…
可愛ければ誰でもいいんだ…とか言われているだけのことはあります。
リアルでは、そんなにルックスに拘る男じゃないのですが。

微妙に異性関係に恵まれない私。(求めなければ与えられん)
結婚だけが、人生の全てじゃないさ…などと負け犬根性丸出しな
3●歳の秋でありました。。
(独身貴族なんてもう古いYO! 今は「コンカツ」の時代だZE!)

風邪になれ ~みどりのために~

えー、風邪が悪くなりました。
今朝起きて、咽が猛烈GO!に痛くて、たまらず病院へ。

まず問診票に症状を書くのですが、発熱・咽の痛み・頭痛etc.
書いてるのを見て、受付のおねーさんの顔色が変わりました。
慌てて内科に電話したようです。

結局、糖尿病や高血圧で通院しているお爺さんやお婆さんとは
別の待合室に連れて行かれました。
案内してくれた事務員さんも、厳重にマスク着用です。

勿論、私もはじめからマスクはしてました。

特別室で診察を受けました。女医さんです。私と同じ年頃か…マスクの
せいでよくわかりませんでしたが。

女医さん:「インフルエンザではないですねー」
      「普通の風邪だと思います」
      「その程度で騒んじゃねぇ!」(←嘘です

女医さんは、とっても優しいです。トシ以外は(えー

そんなこんなで、風邪薬(カプセル1、錠剤1、粉薬1)を貰って
帰ってきました。帰ってきて寝込んでました。幸せだなぁ。

丁度、「めちゃモテ委員長」の録画にも失敗した(録画中に
ブレーカーが落ちた)し、プリキュアさんもお休みなので、
アニメ感想はしばらく最低限にしようかと。
身体弱いなぁ。

 はげしく深く GREEN

フレッシュプリキュア! 第38話 「クローバーボックスをさがせ!!」

今週も引き続き、劇場版対応OPです。

  

話題のこのガーターベルト仕様の正式名称は、もうネタバレしてるみたいで。
相羽さんの記事を自己責任でご覧下さい)
アミュレット…ゲフンゲフン!!


最近、頻繁にインフィニティ発作を起こすシフォン。
昼夜問わずです。マジで販促やばいって!

疲れきったタルトに代わって、クローバーボックスを操作するミキタン。
「わぁ、きれいなオルゴール♪」
女児さまに貸してくれと頼まれ、断れなかったミキタン偉い。
お子様を大切にするのが、プリキュアとしての使命です。

しかし、それが元で大事なクローバーボックスを紛失してしまいました。

  

何も事情を語らず、ただただ自分のせいだと言って謝るミキタン。
タルト:「あんまりベリーはんを責めないであげてや…」
せつにゃん:「責めてるんじゃないわよッ!!」
いや、責めてるだろそれ。。

  

ひぃッ!! クローバーボックスが無いのにインフィニティ発作が!
大慌てで探しに行くミキタン。

  

無くなったり、いなくなったりしたらゴミ箱を探すのが、この時間帯の
アニメの鉄則らしいです。
ブッキーさんとせつなさんも、探しに出ます。


■今週の「何言ってんだ」その①

  

せつなさん:「黙って自分の責任にする、美希はそういう子よ」
…ミキタンと幼馴染のブッキーさんに、何言ってんだ。

■今週の「何言ってんだ」その②

  

サウラーさん:「ふふふ、インフィニティは近いぞ!」
桃園さん家にあるのを知ってるでしょう。何言ってんだ。


トラックのおじさんに貰ったというお子様が、楽しそうにクローバーボックスの
オルゴールを鳴らしてるところを偶然見つけたサウラーさん、スイッチオーバー。

  

このオルゴールさえぶち壊せば、インフィニティは現れっぱなし。
今週のサウラーさんは、なかなか良い悪役っぷりです。プロらしいというか。

  

駈けつけた蒼キュアさんの前に立ちはだかるソレワターセ。
某公国軍機動歩兵型ソレワターセです。

その頃、桃園さんは自己流の子守唄でシフォンを元に戻そうと必死。

  

桃園さん:「ららら~♪」
すっかり母親の顔になってる桃園さん。作画の美しさも相まって、
今週一番良いシーンになりました。

戦場では、蒼キュアさんが孤軍奮闘。
蒼キュアさん:「わるいのわるいの飛んで…」

  

「取ったぁー!!」

見事なフェイントと言うべきか、やはりベリーソード単体使用は無いと言うべきか。
駈けつけたタルトにクローバーボックスを渡す。早くインフィニティを元に!

  

ブッキーさんとパッションさんも駈けつけ、
「シフォンは私たちが守る!」「あひょぉ?!」

なんという弱さか。やはりここはリーダーがいないと。。

  

「うぉああ!!」
空から降ってくる桃キュアさんが格好いい。サウラーさんも、蹴りを
受け止めるだけで精一杯です。

  

4人揃ったら、間髪入れずにグランドフィナーレ。
クローバーボックスが近くになくても、この必殺技は起動出来るらしい。
ちょっとこの必殺技頼みになってるのが気になりますが、クローバーボックスも
売らなきゃならんし、劇場版でも使うかもしれないのでしょうがない。

戦闘後、自分の子守唄が効いてシフォンが異世界に行かずに済んだのかもしれない
という桃園さん。「ミキタンも歌ってみなよ!」

  

ミキタン:「ちっちゃな~てのひらは~♪

あとは、せつなさんとシフォンがどう接していくのかが楽しみなところで以下次週。

次回予告:「らいしゅうのフレッシュプリキュアはおやすみします」
ということで、来週はお休み。次回は11月8日。
桃園さんの学校が、沖縄に修学旅行に行くらしいです。

  

桃園さん:「ちゃんぷるーー!!」


■今週の変身

  

走りながら、一瞬のうちに変身完了。そんな奥義もあったのか。

しゅごキャラ!パーティー! 第4回

キャラ~っす!
今週も腰痛と寝不足でふらふらだけど、柊りっか目当てで
「しゅごキャラ!」を見たので駄文垂れ流し。


@しゅごキャラ!図鑑

 てまり

  

「なでしこのしゅごキャラ。なでしこの正体は、なぎひこ。みんな
知ってるよね?」
えぇーーーッ!!! それ初めて聞いた新事実(←自己防衛反応


@しゅごキャラ!!!どっきどき

今週は、ガーディアン見習いとして御前にウサギの世話をさせてみる。
さぁ働けぃ!

  

仮にもイースターのトップをコキ使えるって凄いことだと思うんだ。
ささ、ウサギさんはおとなしいよ~。餌をやってごらん。

  

がぶ。
御前:「ぁふあッ!!!」

乱暴じゃないかと怒る御前ですが…

  

ダイヤ様:「相手が信用出来るとわかれば、慣れてくれるわ」

  お ま え も な

最近のダイヤ様は、すっかり引きこもり時代のことなど無かったことにしてます。
ガングロヤマンバだったダイヤ様の姿を、私は忘れない。

とにもかくにも、ウサギに少しだけ愛情が湧いたらしい御前。
石にしか興味が無かった頃と比べれば、ずいぶん子供らしくなりました。

  

……子供らしからぬ電子手帳なんぞを所持してますが。
聖夜学園小というのは、なかなか自由な校風らしいです。

突撃してきた元気娘・柊りっか。
御前は花壇のお花を守るため、柊さんを押さえつけ。。

  

肩を押さえるあたり、まだまだ子供だな御前。もっと下

御前にだけ特別任務が与えられたことが不満な、柊さん。
じゃあお前はペットを飼っているのか?という御前の問いに、部屋で
飼ってる大量の×たまを想像して、あれはペットじゃないよなぁと
ため息をつく柊さん。
水槽で飼われているナマズが不憫です。それともあのナマズは
ペットじゃなくて、食用なんだろうか。


  

拾い食いをしてお腹をこわしたウサギを、柊さんに教えられるがままに
看病する御前。祖父を無能扱いしてた頃と比べると、良い子になった。
聖夜学園小は彼にとって、勉強以外の大事なことを学ばせてくれる
良い学校のようです。

と、優等生っぽくまとめたところで、今週の柊りっか。

  

………。

も~っと! おジャ魔女どれみ 「手がかりゼロ!最後の試験」

今週で、今期のノルマだったパティシエ試験は最後です。
今まで、春風さんたちが魔女になることに反対だった元老院魔女5人を
そのお菓子の力で納得させて来ました。
春風さん:「いや~大変だったよー、デキレースとはいえ」
あいこ姐さん:「シッ!!どれみちゃん!」


最後のパティシエ試験、その試験官は…

  

「マジョモンロー!!」
ももこさんズッキューン。マジョモンロー、マジョモンロー!
マジョモンローは、飛鳥ももこの元々の師匠。故人です。

  

「私はマジョモンローではありません!」
彼女の名は、マジョバニラ。マジョモンローとは同じバラの木から
生まれた、いわば姉妹のようなものだった。
ももたん:「ガックリガクガク」

マジョバニラさんが出した課題は、レシピ日記の破れたページに
書かれていた幻のお菓子。
マジョバニラさん、物凄い無茶振り。誰も覚えていないお菓子を
課題に出すなんて。

幻のお菓子は、先々代女王が人間の婚約者から贈られたものだそうで。

  

人間と結婚するためには、女王の座を降りなければならない。
それを決心させてくれたほどの銘菓。

  

先々代女王の専属シェフ・マジョロクサーヌさん再登場。
さぞ素敵なお菓子だろうとはしゃぐ、おジャ魔女さん。

  

一人だけ、マジョモンローの面影をマジョバニラさんに投影して
心ここにあらずな飛鳥ももこ。
一時はギャグに走った飛鳥さんですが、ここへ来て再び鬱モード。

ラズベリーを使ったお菓子だということはわかるけど、いったい
何を作ったら良いのか…まさに手がかりゼロ。

  

でこメガネ、電光のように閃いた。
婚約者が贈ったお菓子なら、先々代女王の名前を冠しているかも。

女王様から聞いた先々代女王の名前は、「マジョトゥルビヨン」。
トゥルービヨンとは、フランス語で「渦巻き」だそうです。
飛鳥さん:「そういえば、NYのMAHO堂にはトゥルビヨンという
       ケーキがあった…」

そうとわかったら、作った作った。

  

皆で楽しくクッキング♪
でも、やはり一人だけマジョモンローの亡霊に憑依されてる飛鳥さんが。

  

マジョバニラさん:「ももこという子は、いつも前向きで諦めない子だと
           マジョモンローから聞いていたけど、聞き違いだったようね」

マジョバニラさんに活を入れられ、やる気を起こした飛鳥さんは
精力的にケーキを作り始めた…。

  

できた!
……。この毒々しいケーキが、先々代女王の喜んだケーキ?

味見は勿論、マジョロクサーヌさん。
「美味しゅうございます。でも、これがレシピ日記に書かれていた
お菓子かどうか、わからぬ」

そこへ、春風さんたちの応援にキッチンスタジアムに駈けつけた
ハナちゃんのでこタッチ。
寸分の狂いも無く秘孔を突かれ、マジョロクサーヌさんの記憶が蘇った。

  

これこそ、先々代女王が婚約者に贈られた幻のケーキ、「愛しのトゥルビヨン」。
やや唐突で、都合が良すぎな展開ではありますが、そうなんですって。
最後のパティシエ試験の合格を告げる、マジョバニラさん。

  

魔女ガエルになりながらも、ももこと過ごす日々が楽しいと言った
マジョモンローの気持ちがわかるような気がする…ももたんを称える
マジョバニラさん。

おジャ魔女さんは、見事パティシエ試験を乗り越え、ついに魔女に!
…のはずだったのですが、彼女たちに先々代女王のどす黒い影が迫る。

残り2話。天下分け目の大決戦が、おジャ魔女さんを待ち受けている
ところで以下次週。

インフィニティの力

今日は、スーパーにお遣いに行ったついでに玩具売り場チェック。
桃園さんは頑張っているかな…

  ッ!!!

去年、夏木さんが必死こいて販促してたビーズメーカーがまだ
少なくとも3つある!返品もされず、頑張るなぁ夏木さん。
てか、返品不可なのか。
@キャプテン、今日の格言:販促は諦めるな! 以上。

まぁ、あとはフレッシュさんの不良在庫なんですけどね。。
とくに目立ったのは、「シフォンお世話になります」。
特価処分されてた上に、在庫が山積み。

お子様がこの玩具を見て、「インフィニティ、インフィニティ」言うのが
見えるような気がします。
やはり、あのシフォンの持病の影響は大きかった。
「プリプーw」
とか言ってたと思ったら、いきなり
「我が名はインフィニティ…」
とか言い出しそうなんだもん。

キュアスティック、パッションハープ、キュアドール、ピックルンetc.
大抵の商品は山積みです。桃園さん、売れてない。
立ち止まって見てる子供すらいないのだから無残です。
そういえば、リンクルンだけは無かったような。でも、
「クローバーボックス」を置かないような店なので、売れたと断言
出来ません。桃園さん、ぬか喜び。

クローバーボックスを仕入れないのは、店舗にとって得策なのかも。
そうポンポン売れるもんじゃ無いだろうし、来年1月のワゴンセールの
目玉商品になることが目に見えてる。下手すると、来期まで残るし。

その他玩具を見回してみましたが、お人形遊び系、特撮系、トミカ、プラレール等
無難な品揃えです。定番かな?
去年は「きら☆レボ」が幅をきかせていたのですが、その後継者たる
「しゅごキャラ!」や「めちゃモテ」の姿はなく…。
これじゃ、裏切れないじゃないか。

これからクリスマス商戦に向けて、他のお店でも偵察しよう。。
ワゴンセールの予定も立てながら(ひでぇ

極上!!めちゃモテ委員長 「アースカラーで明日から爽やかですわっ」

委員長さんのCDデビューが迫って来ました。
番組でもOP(とEDのMM3)で全面バックアップ。

  

OPの実写パートに、みっきーさん出てるし!
みっきーさんヽ(´▽`)/
誰だそれは…というと、

  

前々回あたりにアニメにも登場したお方。
実物もなかなかイケてる女の子。
もう、DVDつきシングルを買うしかないのか…。
(実はこの記事、20日火曜日未明に書いてます。眠れない…)


今週は、先週のセクシー委員長との対決の続き。
それぞれ自分の担任をめちゃモテにした方の勝ち。でもって東條くんも
ご馳走様する権利が…。

  

ッ!!!
セクシー委員長が抜け駆け! 
街でモテ男ファッションの調査中に、セクシー委員長と東條くんの
密会を目撃する北神委員長。
東條くんは、用事があるからと北神委員長の誘いを断ったのに…。

さぞ落ち込むかと思いきや、北神委員長はますます担任を勝たせようと
燃え上がる。。哀しいまでの意地です。
腹黒い部分もあるけど、けっこう純粋だったりするのか北神未海。

  

当の担任はといえば、ファッション雑誌に感化されて、全身真っ白コーデ。
すっかりノリも軽薄男になってしまいました。
委員長さん:(こ、これじゃ勝てねぇ…)

  

意中の人・保健室の早乙女先生にも振られ、腑抜けた担任。
でも、まだ諦めるのは早いですわっ。
というわけで、北神委員長のマジモードなコーデが始まる。

ポイントは、「アースカラー」。地球色です。
なんのことはない、自然の色と、担任が好む白をコーディネイトしたものです。
これからの委員長は、担任の自主性を尊重しないといけない。

  

植物の煮汁で、真っ白シャツを染める。
火を使うときは、お父さんかお母さんと一緒にやろうっちゅv

そしてついに、女子生徒の人気投票の日がやって来た。
この日のために準備してきたそれぞれの担任同士、職員室で仲が悪く
ならないのかと気になった。

セクシー委員長の担任

  

フェロモン全開男。女子生徒から黄色い声があがる。
それに対し、北神委員長の担任は…

  

自然体でスマートな着こなし。白ジャケにアースカラーのシャツ、
穿きならしたデニム。
……てか、これなんてファッションショー…。

人気投票の結果は、セクシー委員長が勝った。

  

しかし、北神委員長の担任は、意中の早乙女先生にデートに誘われ。
実はこの二人は、両思いだった…という出来すぎ展開。

セクシー委員長:「この勝負、引き分けやな」
          「あんな幸せそうな先生が、負けなわけがない」
クサい科白ですが、なかなか良いところもあるセクシー委員長。
でも、東條くんはそのうち頂くんだそうです。

恋のライバル出現。東條くんにその気は無さそうですが…

  

さっきのこの逢引きはいったい何だったんだ。
これっきり、セクシー委員長が出ない展開だったら怒るよ。

北神未海 with MM学園合唱部 「大好きになれっ!」

今日は、めちゃモテ委員長さん(CV小川真奈)のCDデビューの日。
アニメ「極上!!めちゃモテ委員長」OP曲です。
バイクでアニメイトに突撃してきました。

 「む?!」

映画版「フレッシュプリキュア!」の新譜がある!!
しかし、2枚買う持ち合わせは無い…(嗚呼、ボンビーは嫌…
迷った挙句、桃園さんを蹴ることに。

プリキュア応援ブログを運営しながら、めちゃモテ委員長に
魂を売り飛ばす背徳の快感。
てか、映画版CDを聴いたら、映画を観る楽しみが半減しないか…とも思った。


ところで委員長さんのCD、数種類同時発売です。
表紙が委員長の奴とか、MM3の奴とか。
DVD付属とか付属してないとか。
ニーズに合わせて出版するのも、新しい技だ。。

勿論私は迷わず、表紙が委員長のを買ったんですが。
300円くらいしか違わなかったので、DVDつきを購入。
だって、「みっきーさん」が見たかったんだもん!(*´д`*)

  

実物のみっきーさんも、なかなかイカス子です。
少しエキゾチックな彼女が、私のハートを鷲掴み。

で、早速CDを聴いてみた。

 ドンストップ 大好きな子に
 ドンストップ 大好きだよと
 ドンストップ 伝える時って
 いくつになったってドキドキとするらしい

よくわかっておられる、二十九先生。
オジサンになっても、その気持ちは忘れない。
こころ 君に届け。

乗りの良いお歌で、エンドレスで聴いてます。
え?MM3?それは訊かないで頂戴。。

  

前列中央は、みっきーさん。その右隣がロビンさん。
二人ともアニメに出るくらいだから、リーダー格なんでしょうか。

CDの裏側に、DVDがセットされてる仕様。
どきどきしながらプレーヤーにセットしてみる。

お歌のパートでは目立っているものの、メイキング映像では
委員長さんがほとんど出てない。こりゃ「おがまなファン」はがっかりだな。。
みっきーさんの登場頻度が高く、私としてはお腹いっぱいです。うっぷ。


「めちゃモテ文化祭」なるものの応募葉書が付属してます。
11月7日(土)の、3回目公演のみ、大きいお友達が参加出来るそうで。

他の2回の公演は、中学生以下対象。ちなみに「MMチュニスカ」着用で
見に行ったお子様には、特別にプレゼントがあるそうです。
委員長さん…すげぇ販促魂。今からでも「MMチュニスカ」を買おう!
もし、男の子が「MMチュニスカ」を穿いて行ったらどうするんだろう。
ちゃんとプレゼントはくれるんだろうか。

北神未海デビュー曲と言いながら、全体的に委員長さんの印象は
薄いような気が。出し惜しみなのだろうか…。

芸能界音痴な私なので、免疫が無い。
可愛い娘さんたちに惑わされつつ以下次週(えー
プロフィール

五十路

Author:五十路
10万4?歳
軽佻浮薄

カレンダー
09 | 2009/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR