fc2ブログ

お早ようございますのホスピタル


排便時出血がおさまりきらないまま、二週間が過ぎてしまいました。
サラゾピリン坐剤も、ようやく少しずつ効いてきたところなので、
もうしばらく病院の消化器科に通うことにしました。

ここ3~4日は出血量が少なくなっていると聞いた主治医(女医さん)は
「よかった、効いてきたみたいですねー」
と、満足げ。いや、完全には抑えられてないんですけど…。
今日は、えーと、お尻の診察も無く、坐薬をもう二週間分出してもらって
終わり。

結局、正確な病名というのがわからないらしい。
「直腸粘膜脱症候群」とか、「直腸潰瘍」とか、主治医も困って
しまうようで。突き詰めると、結局は「体質」とか
「下剤等、不規則な便通のために潰瘍が」とか、「ストレスかかりすぎ」とか
正式な病名の無い不定愁訴として扱われているようです。


…まぁ、この女医さんが可愛いわけで。
私と同世代か、それとも40代前半かな…?とか、
結婚して子供とかいるんだろうなー、とか不純な事を考えてました。
大腸を内視鏡で見られたわけですから、彼女は私のことを
ある意味非常によく知ってるともいえる。。

「あんた、恋は諦めたって言ったじゃん…」
などという友人の声も聞こえそうですが、私は別に…。
黄門様絡みの恋なんて、まっぴらご免です(下品

ここ一年間くらいで、このブログも女性のお客さんが増えた気がします。
いや、私がモテるとかそういうのじゃなくて、単に「しゅごキャラ!」
みたいなアニメの感想を書いてるからなのですが。
だから、こういう記事は書きにくくって…

「この変態中年、サイテー!!」

とか思われそうで。
笑ってもらえれば救われますけど、「三十路」という人間に幻想を抱いて
おられる女性の方が(いねぇよ)もし一人でもおられたら…。

  

こういう幻想は、もういい加減捨てたほうが良いと思うんだ。
若くはないわけだし。
真面目に治療に励もう…。


そういえば今夜は、「マリア様がみてる 4thシーズン」の最終回。
観られるのは明日になりそうですが。。
最近、「マリみて」の登場人物が夢に出てきて困ります。
現実にいるんじゃなくて、テレビに出ているという設定なのがもどかしい。
現実にそばにいたら(以下略


  

  「ケツを治せ、ケツをッ!!」



追記:先ほど、NHK教育の番組を録画予約しようとして愕然。
    「味楽る!ミミカ」が終わってしまっていたらしい…
    ミミカさん…
スポンサーサイト



フレッシュプリキュア! 第9話 「美希の夢 私プリキュアやめる!!」

このタイトルでいくと、蒼姐さんはプリキュアを辞めるのが夢みたい。
というジョークはどうでもいいです。
今週は、お友達ブログの管理人様たちとチャットで実況しながら
観てました。離れているのに同じ番組を見て反応するのは楽しかったです。
久しぶりにリアルタイムで観たなぁ。。


それはそうと、蒼姐さんは毒蜘蛛(by ブッキーさん)。
よそ様の漫画では、最強と言われる「読者モデル」、「ドクモ」です。

  

あの…「たの幼」か何か…?

蒼姐さんの夢は、こんなチンケなものではありません。
夢は世界を舞台にしたモデル様。
丁度良く、弟さんが父親経由でモデルのオーディション話を持ち込み。

  

美希たんなら絶対に合格できる。プリキュアもダンスもこれからは
二人でやっていくから、心配するなよドラえ
なんですブッキーさん、その「どうせ落ちるのよ」みたいな笑顔。


管理国家ラビリンスの謎が少しずつ、タルトはんの説明で明らかに。

  

ラビリンスに支配されれば、学校も就職も、結婚も管理されてしまうそうな。
ぶっちゃけそういう人生もアリだよね。
就職も結婚も難しい時代に、ラビリンスは救世主になるかもしれない。
でも、それが許せない桃園さんたちはまだまだお子様。身体はあんななのに。


一方、ラビリンスのメビウス閣下の下僕、FUKO大好きウエスター兄貴。

  

モテモテでお花見に興じてますが、コスプレ変態男はやっぱり変態だった。
兄貴:「泣け、喚け!」

兄貴が召喚したナケワメーケは、これはあれだ、

  

こんにちは、こんにちは、世界の国から~の、万博ナケワメーケ。
なんとテレビで実況中継されてます。

騒ぎを嗅ぎつけた桃園さんとブッキーさん、早速ビートアップ。
蒼姐さんは、オーディションの真っ最中で来られません。

  

ウエスター兄貴:「なんだ、ふたりしかいないのか」
ッ!! ……プリキュアはふたりなの!!……

「あひょぉ?!」

  

蒼姐さんがいないだけで、このザマです。
オーディション会場で緊縛実況を不安そうに見る姐さんが痛々しい。

それでも自力で緊縛をぶち破る桃キュアさんが格好いい。
先週支給されたばかりの「ピーチロッド」を颯爽と振りかざし…

  

桃キュアさん:「悪いの悪いの…」
ナケワメーケ:「とんでいきませーん」

ちょっと桃キュアさん、新商品はもっと格好よく使ってくれないと
売れないでしょ。スポンサー様を怒らせると、男と同棲するはめに
なっちゃうよ!

  

不甲斐無い桃キュアさんたちを見て、気が気でない蒼姐さん。
勝ち進んでいたオーディションを投げ出し。
だからといって、カオルちゃんの車で送ってもらうのはどうかと思うな。
いくら知ってるオジサンでも、このままホ●ルとかに突っ込まれたら
どうするんだ。
てか、ここはどこの万里の長城ですか。

  

蒼キュアさん登場で、あっさりと勝負がつきましたとさ。

蒼姐さん:「私とブッキーだけでも、私とラブだけでも勝てなかった」
そうか?
桃キュアさんと蒼キュアさんなら勝てたような気が。
正直言って、ブッキーさんがまるで役に立ってない。そんな「いらない子」な
ブッキーが私は大好き。

残り二人のパワーアップはお預けなところで、今週は幕。


次週予告。

 

 キュアタルト?!
 そうか、4人目のプリキュアさんはタルトだったのね。


■今週の……

 

ミユキ>ブッキー>桃園。いや…
ブッキー>ミユキ>桃園か…(なんの話?!


          

          「ブッキブキ同盟」参加中

しゅごキャラ!!どきっ 第75~76話

先週は釣りに行っていたり、その後も何故か観る機会がなく
先週分と今週分の録画が溜まってしまいました。
よって今日は「しゅごキャラ! 1時間スペシャル」を観るはめに。


@75話

かなり原作に戻って来ました。
歌唄さんが日奈森さんの家にやって来るのも、ラーメン食うのも
「なかよし」で読んで妙に新鮮だった記憶が蘇ります。

歌唄さん、ずいぶん成長したもんだなぁと。
以前はあまり興味が湧かなかったキャラですが、久々に登場したのを
見て、ファンになりそうです。
とくに、日奈森さんに「アンタには人を助ける義務がある云々」言う
あたりの、ツンデレぶりが素敵。
(空海くんとのフラグが回収されてませんが、どうなるのか…)

この流れと、ルル・ド・モルセールさんの仕掛ける「ラーメンドリーム」
じゃなくて「グルメドリーム」でしたっけ、その噛み合わせがいまいち
上手く行ってないのが今期の「しゅごキャラ!」の弱いところ。

ルルさんの目的というか、意志薄弱なところが悪いんだろうなぁ。
ラーメン少年の声優さんが、昔なつかしいお方だった事ばかりが印象に残った。

ルルさんは、個人的には大好き。ラーメン屋の日奈森さんと歌唄さんを
覗き見しちゃって、本当は羨ましいあたりが。この線をもっと伸ばせば
良いキャラになるような気がする。ナイスバディだし

それにしても、久しぶりの歌唄さんのキャラなりは良かったぁ…(鼻血
同時に、イクトの事を隠してる日奈森さんが悪い子に見えた。めっ!


@76話

日奈森さんちで飼ってるはずのイクトが、夜な夜な抜け出してました。
まぁ、奴は猫だし。
猫だけに、日奈森さんの飼い猫管理不行き届き。

それはまぁいいとして、今週も原作にかなり忠実。
スタッフ様も、オリジナルに限界を感じ始めたのでしょうか。

イクトが発生させた×たまの扱いが、何か変わったような。
以前はイクトは×たまはハズレとして処分する係じゃなかったか…。
それが今は、後生大事に集めてる。操られているとはいえ。
イースターさまの方針が変わったんでしょうか。

夜中に謎の音とともに心のたまごを失った人たちの百鬼夜行を
目撃する藤咲なぎひこ。どっからどう見ても女の子ですよあれは。
今からでもいい、「本当の本当は女の子でした」とか設定を変えて!

そして、定番のイクトvs王子。
この「けんかをやめて」状態は、原作どおりでしたっけ。。
夜中に×たまを集めてる犯人がイクトだということがわかり、
シュンとするガーディアン様たちの中にあって、結木さんの存在が
大きく感じられました。良いムードメーカーですな、Aチェアさま。

来週はいよいよ、日奈森さんの甘くせつない同棲生活の終焉です。
ここまで来てしまうと、もはやアニメオリジナル話を挿入する余地が
無くなります。胸を押し潰されるような苦しい「しゅごキャラ!」が
帰って来るのか。すると、ルルさんの存在は…。


■今週の藤咲なでしこ

  
  
  

「なかよし」でこのシーンを読んだとき、胸が張り裂けるような
せつない気持ちになったものです。
藤咲さんは、ずっとこの髪型で女の子言葉を喋っていればいいんだ。
(で、私の病気が再発する……ボソリ)

きらりん☆レボリューション 最終回 「きらりん☆アイドルレボリューション」

今回で「きらレボ」は終わります。
3年間戦い続けた、きらりさんの勇退の日です。
各方面に疑問を投げかけつつ、最終回スタート。


  

お歌なしの特殊OPです。
寂しげなきらりさんが印象的です。鬼神のごとく戦ってきた彼女にも
思うところがあるのでしょう。

  

帰宅してみると、のえる姐さんが。
3人揃って、まるで最後の晩餐です。

  

悪乗りしたのえるさん、こべにさんは、きらりさんに
くすぐり攻撃。エロスです。

お泊り会で相談の結果、

  

3人が出した結論は「解散」。
「卒業」という名目ですが、ぶっちゃけ解散。
3人はそれぞれ別の道を歩いて、本当のライバルに。
だから、きらりさん相手では勝ち目はないとあれほど…。


そして始まったダイヤモンドアイドルクイーン最終選考。

  

雪野のえる:「負けん気!強気!元気!前向き!」
花咲こべに:「はてはてな」

二人の唯一の持ち歌です。この一年間の思い出がフラッシュバックで
挿入される。この一年間は、実はこの二人のサクセスストーリーでは
なかったのかと一瞬思いましたが、きらりさんがそんな事を許す
はずもなく。

つつがなく唄い終える、のえる姐さんとこべにさん。
いよいよ、きらりさん登場…

  

…というところで、停電です。なんという美味しいサプライズ。
観客席から文句が出る中、きらりさんのア・カペラで
「はぴ☆はぴ サンデー」炸裂。

  

きらりさんから闘気(オーラ)が!
暗闇で発光するきらりさん、まさに奥義を極めた感があります。

  

停電が回復。もうきらりさんが止まらない。
最後の最後まで、CDの販促を忘れないきらりさんに本物の
プロ根性をみた。番組が終わっても、歌はずっと残るし。

  

3人の友情は永遠…そして最後の「タンタンターン!」
…なのですが、しっかりと優勝のティアラを頂いてるきらりさん。
誰が優勝したのかはっきりと示した唯一の場面でした。
「主役はオレなんだ、なめるなよ」
きらりさんのそんな声が聞こえたような気がした。


  

「敵状視察」とかいう名目でこの番組を観始めて早一年。
なんだかんだ言いつつ、一年間楽しませてもらいました。
きらりさんは腹黒い人だと思っていたけど、やはり腹黒かった。
3年間、本当にお疲れ様でした。

EDは歴代「きらレボ」主題歌(バラライカしか知りませんが)メドレー。
きらりさんの、私たちはこれからもアイドルレボリューションを
起こしますという〆で、万感のフィナーレ。


  きらりん☆レボリューション  完

こっそり想えばバレないと思うんだ



今日は楽しい給料日。ランランラン。
たいして働いてないくせに……(ぐさっ

とにかく、労働の対価はごっつあんです。
たいして労働してないくせに……(ぐさっ

とりあえず、恒例のホビーショップ突撃を敢行しました。
三輪バイクでぶいーんとね。

狙いは「フレッシュプリキュア!」商品。
それも、簡単に入手出来るものではつまらない。レアもの希望。

しかし、そう都合よくあるもんじゃないですレアもの。
書き忘れましたが、ドリームライブの美翔さんカードが解禁に
なったようなので、それも狙ってました。
しかし、そう都合よくあるもんじゃないです美翔さん。

バイク運転中から、どうも気分が悪い。昼飯を食してからけっこう
時間が経って空腹なはずなのに、胃の不快感が。
店に着いてから、いっそう酷くなりました。これは不味い。
目の前が暗くなるような、灰色になるような。
嘔吐を誘うような、首を絞められるような感覚。

仕方が無いので、頓服の薬を飲んでしばらくしゃがんでました。
嗚呼、自己嫌悪。
こんなんで、電車に乗ってプリキュア映画なんか観に行けるだろうか。。
何もかも悪い方向へ考えが行ってしまいます。
私の不調な時の特徴です。

最近、クヨクヨする事が多くなった気がする。発作を恐怖してる。
始まりはどうも、去年の今頃、激しい発作を起こした事みたいで。
その恐怖が、発作を誘発してる。良くない傾向です。
いろいろあって、疲れているのだろうか。。

大好きなあの人の事を考えてみる。
私のこんなブザマなところは見せられない…。
また自己嫌悪。私のばかばかばか!

悔しいので、ブッキーさんにお金を落としてやりました。後悔はしていない。

 「プリキュアバッグシール」

「腹黒い」「自分では何もしない」とか、評判が落ち気味なブッキーさん。
それでも僕は、君を応援しているよ。

  

ブッキブキです。たまりません。

  

絵が使い回しのような気もしますが、ブッキブキです。
左のイース様なんか、全然気にならない。

  

まさに、パイキュア&祈里づくし。ブッキブキです。
これらのシールのシートを折り畳むと、バッグのようになる仕様。
でも何かもったいなくて畳めません。

「フレッシュ」が始まってから、本当にブッキー漬けだなぁ。
……現実逃避してやがる……そんな言葉が頭に渦巻くよ。

早く腸を治して、パニック障害も軽くして、もう少し健常者に近い
生活がしたいな。。。
心細いな(YouTube)


              
  
              「ブッキブキ同盟」参加中

マリア様がみてる 4thシーズン 「クリスクロス」

4thシーズンもいよいよ大詰め。
福沢さん、ドリル釘宮さん、祥子さま以外の登場人物が空気と化していく。

そんな中、ヴァレンタインデーがやって来ました。
女生徒が女生徒にチョコを渡す、そんな異常な光景が繰り広げられますが、
「マリみて」世界はもはや、一般常識など通用しない世界。

福沢さん:「あひょぉ?!」

  

白薔薇姉妹のチョコ受け渡し現場に遭遇してしまいました。
乃梨子さん:「まるで、女子の着替えを見た中学生男子みたいですね」
福沢さん:「あぅあぅ…」

  

福沢さん自身も、さっき祥子さまと…。
君にバラバラ♪(古!


新聞部主催、次期薔薇さまのカード探しゲーム。

  

白、紅、黄のカードを探し当てた人は、それぞれ藤堂、福沢、島津の
諸氏と半日デート出来るんだそうです。
これが男同士だったら頼まれても断るところですが、「マリみて」世界では
もう何も驚かなくなってしまいました。

  

祥子さま:「逃げるの?」

カード探しゲームに出なさそうな釘宮さんをけしかけてみる。
今のあなたは祐巳から逃げているように見える。
祐巳といると、自分の嫌な面が見えて怖い。
諭すように話す祥子さま。

釘宮さん:「何故、そんな怖い人と一緒にいるんです?」
祥子さま:「好きだから♪」

そんなやりとりをしたせいか、ゲームに参加することにした釘宮さん。

  

先週は泣いて終わったくせに、今週はまたツンツン。
いったい何を考えているのやら。

  

釘宮さんを援護するかのように、ゲーム参加者のうち福沢ファンの
生徒たちをお茶に誘って引きつけておく祥子さま、超インチキ。

  
  

心当たりを探してみる釘宮さんですが、やはり簡単には見つからず。
それを見てた乃梨子さん、祐巳さまは瞳子が思っているより遥かに
大きな人間であるとハッパをかけて去っていった。

釘宮さん:「ふ…」
かつて福沢さんに、キツい言葉ばかりぶつけていた事を思い出し。

  

釘宮さんが吠える。
にも係わらず、福沢さんは…

  

福沢さん:「瞳子ちゃん」
      「瞳子ちゃん…!」
      「瞳子ちゃん!!」

  

いつしか心にあなた住んでた。
自嘲気味の釘宮さんが思い出したのは、祥子さまの「好きだから」。

  

釘宮さん:「愛ゆえに、オレは…」

何を思ったか、いきなり駈け出す釘宮さんが青春してます。
ハァハァ、ハァハァ…

  

  「祐巳さま!」

以下次週。

おいおい、そりゃないぜ。せっかく美味しいところだというのに。
予想では、紅薔薇カードを見つけたとかそんなのかな?
次週、いよいよ「4thシーズン」最終回。

寂しいです。続けて4月から早速「5thシーズン」をやればいいのに。
親しい友達が私を残して去ってしまうような気分を味わいつつ、最終回へ。


ごきげんよう。

きらりん☆レボリューション 「勝負っ!ホンキの笑顔でタンタンターン!」

気が付けば、「きらりん☆レボリューション」も残り今回を入れて2話。
PCの前に座ってる事が困難な病状ではありますが、きらりさんの最後の
輝きを見届けたい。


ダイヤモンドアイドルクイーンの座を巡って対決することになった
ミルキィウェイのお三方。

第二ステージは、ふぶきさん、いずみさん、エリナさんと急遽ユニットを
組んで「タンタンターン!」を唄うこと。

  

よくはわかりませんが、きらりさんが一番不利っぽい。
まぁ、それくらいのハンデが無いと楽勝だし?

  

相方から苦手分野の克服をせよとのアドバイスを貰って燃える
のえる姐さんと、こべにさん。
のえる姐さんはダンスが得意で、こべにさんは歌唱が得意…そんな
設定はいつ出来たんだろう。

きらりさんはといえば、タイヤキなんぞを食して余裕ぶっこいてます。
その割には、ミルキィウェイのポスターを見てため息をついたり。
神たるきらりさんのすることは、常人には理解出来ません。

  

エリナさんの気合いの入り方に対して、作り笑いでタンタンターン。
激怒するエリナさん。無理もない。
どうにも元気の無い、きらりさん…元気の無いふりをしてるのか?と
疑心暗鬼になってしまいます。


いよいよ第二ステージがスタート。

  

のえる姐さんが脱いだ。
今まで女の子らしい衣装を嫌がってた、のえるさん。
頑張ってる!

  

こべにさんは何を克服したのかわかりません。ダンスが上手く…いつもと
変わらないような。ミルキィウェイの中ではずば抜けてスペック低いです、
こべにさん。勝ってるのはお胸だけ
でも一応、頑張ってる。その根性は、いずみさんも認めるところ。

で、きらりさんはといえば…

  

きらりさん:「私、第二ステージを棄権します!」

出たよ。月島きらり伝家の宝刀、「ちゃぶ台返し」。
まぁ、まともに戦ったら一話残してこの勝負が終わっちゃいますしね。
きらりさんは空気が読めるお方。

  

「なんで棄権なんだ?!」
「こべにたちと戦うの馬鹿馬鹿しいですか?」
「ウチたちを馬鹿にしてる事になるんだぞ?!」

ぶっちゃけこの二人とは、キャリアが違いすぎます。
ムキになって戦うほどの相手じゃない。
しかし、最終回を前にして、きらりさんにも思うところがあるようで。
無意味にちゃぶ台をひっくり返すような真似はしないはず。
何かがあるんだ…。

  

ポイントは、3人ともほぼ横一線。
こうでなくちゃ、面白味がありません。きらりさんはやはり空気を
読んでいたのか。
果たして、きらりさんの本心は…?待て最終回。

  
 

次回いよいよ最終回、「きらりん☆アイドルレボリューション」。
3年間戦い続けた、きらりさんの最後の勇姿を脳味噌にしっかりと
焼き付けよう。

フレッシュプリキュア! 第8話 「シフォン大ピンチ!ピーチの新しい力!!」

体調不良のため縮小更新していますが、やはりプリキュアさんの
記事は書かないと気が済みません。

  

観に行ってない私が言うのもなんですが、映画も大絶賛公開中。
見たいみたいミタイ。


映画撮影で忙しかったせいか、桃園さんがシフォンの餌・キュアビタンを
切らしてしまいました。

  

タルト:「ピーチはんが自分で出したら

いろいろと工夫をこらして餌を作る桃園さんですが、シフォンの
お口には合わず。

  

シフォン:「ぷっぷのぷーッ!!」

なにこのハナちゃんもどき。

キュアビタンの材料は、虹色のたまごとか、ペガサスの尻尾とか。
桃園さんたちは、代用品を使用することに。
謎生物に餓死されては番組の危機です。

  

虹色のたまご。

  

空から降った乙女の涙。
笑顔で激辛シュークリームを差し出すブッキーさんが黒い。

  

ペガサスの尻尾etc.
身体を張ってる桃園さんと蒼姐さんにひきかえ、何もしてない
ブッキーさんが黒すぎる。さては人気を意識しはじめて…
人気に胡坐をかき始めると嫌だなブッキー。


そんなプリキュアさんの苦労も知らず、ウエスター兄貴襲来。

  

兄貴…その育児雑誌は、やはりコンビニとかで買ったのか。。
すぐに泣き喚くお子様が、今回のターゲット。

  

チューリップ・ナケワメーケ。
不味いなぁ。お子様は大事にしてもらわないと。

そんな兄貴の暴挙を、お子様の味方・プリキュアさんが許すはずもなく。

  

「ラブ・サンシャイン!」
「エスポワール・シャワー!」
「ヒーリング・フレアー!」

「「「やった!?」」」
その笑顔は、効き目が無いフラグ。

今回に限って、ナケワメーケをパワーアップしたウエスター兄貴。
なんというご都合主義。今日が桃キュアさんのパワーアップ回だからって。

  

「あひょぉ?!」

必殺技も効かず、プリキュアさんピンチ。
ピンチにパンチ。桃園さんの餌を作る気持ちがシフォンに伝わりました。
ちょっと急だけど、時間が無いからしょうがない。

桃キュアさんに、新商品支給。

  

……なにこの「ピコットポロン」(おジャ魔女どれみ♯)
ご丁寧に魔法の実まで入ってやがる。

ピコットポロン参考画像↓
  
  

その名も、「ピーチロッド」。
「ハートロッド」なら知って

  

まぁ、「悪いの悪いのとんでいけ」も、
「ピーリカピリララポポリナペーペルト」も大差ないですけどね…。

何か釈然としないまま、戦闘終了。
ここまであからさまだとね、ちょっとね…嬉しいね。

シフォンが離乳食にハンバーガーを食べ始めたところで今週は幕。
いきなり脂ギッシュなシフォンでしたとさ。


■今週の桃園ラブ

  

でか!!……画像が……
やっぱり桃園さんがキュアビタンの代用を自分で出すべきだったんだ。


      
      
      「ブッキブキ同盟」参加中

手賀沼釣行 と 新京成電鉄



病苦で心がぼっきりと折れながら、ストレス解消のため
今日は早朝から釣りです。2年ぶりの釣りですが、ちっとも
心が乗りません。出血、出血、出血…
行きの車の中でも、なんだか気分的に吐き気がする。脆弱なり。
この釣りは、落ち込む私への家族の配慮です。
親父殿に、半ば無理矢理連れ出された感じ。

トップ画像の、北部手賀沼の美しい夜明けを見て、少しだけ
心が癒された気分に。

2年前、フナやコイを釣った用水路で釣りを始めました。

  

しかし、全く釣れず。辛気臭いことを考えてると、魚が逃げちゃう。
結局1時間ほど粘って、場所移動。この場所は、まだ時期が早すぎた。

車で20分くらい走って、印西市の用水路に移動。

  

釣れた。15cm程度の小ブナです。もちろん写真撮影後すぐに
リリース。
他に、モロコ一匹、ダボハゼ一匹が本日の釣果。
貧弱な釣果ではありましたが、少しは気分が晴れ…たような
曇ったままのような。

でも、たまには綺麗な空気を吸ってお日様に当たるのもストレス解消に
良いかもしれない。


帰宅すると、荷物が届いてました。
何ヵ月も前から予約してた鉄道模型です。そう、私は隠れ鉄っちゃん。

地元のローカル私鉄・新京成電鉄8000形。
中学生の頃、憧れの眼差しで見ていた電車です。

  
  

そうそう、これだよこれ。
下段は私が4年くらい前に撮影したもの。前面にスカートが装着
されたこと以外は、私の中学生の頃の面影がそのまんま。

新京成電鉄は、2006年12月から京成電鉄の千葉中央駅まで乗り入れる
ようになりました。塗装その他少し替えた電車が、幕張や稲毛で
見られるように。

  
  

そうそう、これだよこれ。
下段は私が2006年11月頃に撮影したもの。マルーンと白のストライプに
勿論スカート装着。

  二つも買ったのか。

貯金して買ってしまったですよ。
てか、最初は京成乗り入れ車しか注文してなかったんですが、お金が
貯まったので、中学生の頃の憬れの車両も…。
関東の準大手私鉄、人気があるとはいえ模型になるとは
思っていなかったので、思わず貯金が減ってしまいました。
関東の人にしか売れないだろうなぁ。

新津田沼駅⇒京成津田沼駅の前面展望(YouTube)
見覚えのある道路が…。
どきどきわくわくしながら、ガラスに張り付いてたあの日を忘れない。

こっそり休めばバレないと思うんだ

なんでも世間様はプリキュアさんの映画で沸いているようで。
各感想ブログさまを回って感想を読んでみる。

ほぉ。

へぇ。

はぁ。

大体の内容はわかったんですが、実際の感動は劇場で観ないと
味わえないことは知ってます。

でも、どうやら映画館は戦場のようで。
私ごとき病人が行く場所ではないようです。
世間様の熱が冷めるまで…てか、体調が戻るまで(せめて出血が
止まるまで)我慢の子。

映画どころか、アニメ感想も書けないくらい心が折れる出血。
何もかもどうでもよくなってしまう出血。
神様のように頼りにしているサラゾピリン坐剤も、効果が
あるのかどうかわからない出血。

ストレスが溜まりまくりなので、しばらくは更新が途絶えるかも
しれません。
3年4ヵ月続いてきたこのブログに、最大の危機がやって来た。
プロフィール

五十路

Author:五十路
10万4?歳
軽佻浮薄

カレンダー
02 | 2009/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR