fc2ブログ

プリキュアケーキショップ


今日は録画用DVD-Rを買うため、スーパーに出かけました。
10枚入りで680円…。
この前買った時は880円だったのに。
あんまり安くなってくると、もうソフトの生産が打ち切られるのでは
ないかと心配になります。今どきCPRM対応HDDなんか
使ってる人いないのかも。もうブルーレイの時代なのか…。

そんな事を考えつつ、玩具売り場を偵察です。
まるっきり買う気ありませんでしたけど。この給料日前にどうしろと?

「ミルキィノート」が既に4,980円に値下がりしてる…。
もう玩具業界では、『Yes! プリキュア5 GoGo!』は終わったんだなと
実感させられました。
来年、「アクセサリーメーカー(正式名称不詳)」の在庫管理をする
夏木さんとナッツの姿があちこちで見られそうです。

日奈森さんは?と思って探してみると、売り場の隅っこで
「買いたければ買えばいーじゃん」
在庫整理してる日奈森さんの姿が。売る気があるのか無いのか。
やる気が無さそうに転がってる「キャラチェンジぬいぐるみ」が
涙を誘います。

さっきから見て見ぬふりを決め込んでいたのですが、きらりさんが
得意顔でおいでおいでをしてます。駄目だ、行ったら負けだ~!
きらりさん:「きらりとお揃いのスターライトタンバリンとヘッドセットだよ!」
恐ろしいのでよくは見ませんでしたが、かなりの高額商品。
きらりさん:「新しいミルフィーカードだよ!」
これも結構高い。
何とか振り切ったところで、食玩売り場に到着です。

「プリキュアケーキショップ」(前置きが長いって
私にとっては、これがプリキュア5最後の食玩になるかもしれない…。
実は数日前に、
②夏木りん
③美々野くるみ
⑥春日野うらら
の3種類は、コンビニでゲットしてました。でもやはり残りの人も
買っておかないと後悔しそうなので、今日は
①夢原のぞみ
④秋元こまち
⑤水無月かれん
の3種類を購入。総額2,100円の大出費。この時期に…。
トップ画像は、全種類集めて撮影したものです。

そういえば去年の今頃、夢のプレシャスハウスなんていう食玩を
購入した記憶が。きちんとコレクションケースにディスプレイして
しまってあったはず。

 

あった。確か「キュアレモネード」の泡風呂姿に興奮した勢いで
全種揃えた記憶が。

「プリキュアケーキショップ」は、これの変身前版みたいなものです。
早速、古いコレクションケースを引っ張り出し、清掃して並べてみました。

 

去年の方が出来が良かったような。。
ぶっちゃけ夢原さんが山●邦子さんに見えるので、後方に配置しました。
くるみさんと秋元先輩は、『も~っと!おジャ魔女どれみ』ばりの
パティシエ衣装です。
だから、くるみさんの声優さんは瀬川おんぷにしろとあれほど…。

各人にケーキショップの一部が付属していて、全部組み立てると
本当の「ケーキショップ」が完成するようになってます。
要するに全種買えと。夢原さんも阿漕な商売をなさる。
ケースの都合で、レモ子さんと、水無月先輩の付属品の一部しか
組み立てませんでした。
ラムネは全員分ガリゴリ。

夏木さんと水無月先輩の出来が凄く良いですね、ガリゴリ。
くるみさんと秋元先輩は、可もなく不可もなく、ガリゴリ。
夢原さんとレモ子さんの出来は、ちょっと微妙、ガリゴリ。

そういえば、買うのはお子様が近くにいなくなってからにしました。
お子様が好きなキャラを選んで、おじさんは残りを買うよ。。
そういう殊勝な気持ちもありましたが、ぶっちゃけ恥ずかしかった。
この恥ずかしさだけは、何年経っても抜けません。
抜け切ってしまったら、それこそ人生終わりのような気がして。

ちなみに食玩売り場でも、きらりさんが精力的に営業されてました。
きらりさん:
   「あっそこのお兄さん!『きらりんパズルガム』はいかがですか?」
こべにさん:「買わないと事故に遭うと出てるです」
縁起でも無いこと言うな!

『くるみかれん』 及川みゆき著



私の盟友・及川みゆきさんが、再び個人誌を発行することになりました。
タイトルは、『くるみかれん』。

みゆき:「宣伝しとけ、この野郎ォ」
三十路:「は、はひぃ…」
こういうやり取りが、あったとか無かったとか。

内容は、私も詳しくは知りません。
ただ、「Yes! プリキュア5 GoGo!」の「美々野くるみ」と
「水無月かれん」が中心のプリキュア本だということだけしか
わかりません。
あと、「ほぼ」全年齢対象だそうで。Hな本にしか見えないあたりが
作家さんの技なんでしょう。内容はギャグですね。

詳細は、特集ページをご覧ください。

あ、年末のコミックマーケット75で発売ですね(今確認したのか?!
勿論、私も買います。
冬コミで僕と握手!とは言えません(コミケ行かないし…)。
及川みゆきも、たぶん…。
「著者が出ないとはどーいう事やねん!」
というお叱りもあるかと思いますが(え、ない?)、及川みゆきは
無闇やたらと忙しい人なので(生きる事に追われているかのような…)
ご理解よろしくお願いします。

彼女が寝る時間も惜しんでこの本を執筆していたことを知っている身としては、
この本が一人でも多くの方に読まれることを願ってやみません。
冬コミに行かれる方は是非よろしくお願いしますー。
合言葉は、「没収する!」(うそです、ごめんなさい


●ここだけの話
 及川さんがどのような本を描こうかと迷っているとき、
 「くるみの全裸(R-18)を、延々20ページ描いたら」と
 提案したのですが、却下されたという事がありました。
 男ってイヤ!

Yes! プリキュア5 GoGo! 第44話 「届け!みんなのプレゼント!」

昨日の記事で、プリキュアさんは休みを取りすぎるとか書いて
しまいましたが、新年は4日から営業とのこと。
プリキュアさんも追い込まれていたんだなぁ。
おじさん間違ってた。ゴメン。


そんな誤解されやすいプリキュアさん、今週は恒例のサンタコスです。
頑なにコスを拒むナッツ氏、結局逃げたな…。今更格好つけても意味無いのに。
それに引き換え、かれんさんのサンタコスの似合うこと(主に年齢的な意味で

こんな営業をしなければならないのも、ドラえもnメルポが嘔吐した
誰の物かわからないプレゼントの山と、長文の手紙のせい。
割と本気でメルポが苦しそうで可哀想だった。これからの時期、よく見かける
いえなんでもないです。


エターナル博物館では、「イケてないメン」ことムカーディアさんが
アナ子さんの資料を勝手に漁って読んでました。
どうも、運び屋シロップに重要な手がかりが…というところでアナ子さんに
見つかってしまいました。
アナ子さん、ムカデさんがイケてないとわかった途端に冷たいです。
クビ同然の科白を浴びせかけられるムカデさん。このご時世、洒落に
なってません。
でもきっと、あの資料に中には館長さんとのツーショット写真とか
はさんであったんだ。アナ子さんとっても乙女ちっくモード。


仕方が無いのでプリキュアさんたちは、手紙に書かれているところへ
ひとつひとつプレゼントを届けることに。
その道中、サンタさんそっくりの爺さんが具合悪そうにしてるのを助け。
ぶっちゃけこの爺さん、本物のサンタさんでした。
これなんておジャ魔女展開?

この爺さんが本物だと気づいたのは、ナッツ氏と夏木さんとシロップと
レモ子さん。勘が鋭いともいえますが、年齢的に幼い思考力の持ち主ともいえる。
気が付いたら本物のサンタさんのお手伝いをしていた…という、多少
いつもより設定年齢を下げた展開でしたとさ。


それはそうとムカデさん。
重要な秘密を握ってるのがアナ子さんとシロップだけだと知ってしまいました。
シロップからその秘密を聞き出せば、ムカデはアナコンディを蹴落として
エターナルのNo.2になれる。エターナルには3人しかいないようですが
そこは突っ込まないでいてあげます。

シロップに迫るムカデさんですが、そうは問屋が卸さず。
プリキュアさんたち登場です。
ムカデさんは、サンタさんから奪ったソリをホシイナーに。
ホシイナーのボールを投げるムカデさん、凄くコントロールが良い。
具体的には、某偉い人に靴を投げつけた記者さんと同じくらい。

ムカデさん:「思い出せ!失われた事実を!!」
何故か倒置法の尋問に、思わずシロップ喋っちゃいました。
シロップ:「フローラから館長宛ての手紙…うあぁ!」

どうもね…今週は戦闘シーンにキレが無いのですよ。
いまいち興奮出来ずにいると、
レモ子さん:「シロップを苦しめないで!」

どうもね…ここへ来てあまりそのカップルに触れるのは、プリキュアさん
全体として得なのかどうか。私はにやにやしてしまいましたが。

結局大して時間稼ぎも出来ず、ホシイナーあえなく昇天。
撤退するムカデさんですが、新年早々昇天する事になるカモネ!

エターナルの自室で、フローラから館長宛てに届いていた手紙を
見つめるアナ子さん。
館長さんに届けなかったのは嫉妬か、はたまた…?
個人的には嫉妬を激しく希望。もっとアナ子さんの可愛いところを見せてくれ。


ちなみに、元気になったサンタさんがナッツハウスから離陸した後、
その場にあったケーキでパーティをやろうというプリキュアさんたちに
一言。「拾い食いはいけません」

今週は、シロップの口癖「大切な物ほど失いやすいから気をつけろ」
という言葉に対して、シロップ自身が失った記憶と、仕事道具を失った
サンタさん、この二段構えの対比だと気づくのに、2回観なければ
なりませんでした。頭悪ぅ、自分…。

しかしなんですなぁ。プリキュアさんに自分の名前を呼ばれると
むずむずして嬉しいものですなぁ。
クリスマスプレゼントをありがとう、というところでメリークリスマス&
また来年。


■今週の…

 

本当にレモ子さんを応援してる方には申し訳ないのですが、この二人を
見ると心が温かくなるのですよ。男に現を抜かすようになってから特に、
レモ子さんのファンになっちゃいました。ぅわちょなにするやめr

しゅごキャラ!!どきっ 第63話 「ルルの完璧クリスマス!」

日奈森さんは、27日まで営業するそうで。なかなかの働き者です。
でーんと休みを取る某夢見る女子中学生たちとは追い込まれ方が違う。

そんでもって今週はちょっと早いクリスマス。
日奈森さんがホームパーティーにお呼ばれしたのは、事もあろうに
敵さんたるルル・ド・モルセールさんのお宅。
ルルさんのお母様は山本さんというのだそうです。ということは
ルルさんはハーフ…?

 
 

ご両親はなかなか気さくな方なのに、ルルさんは相変わらず高慢ちき。
ルルさんは、完璧なクリスマスを目指しているのだそうですが、どんな
基準をもって完璧とするのか、そのあたりがわからない名古屋娘。

 
 

でも、案外よく出来た娘さんです。
チンピラ風の日奈森パパにも、偏見を持つ事も無くおもてなし。

 

日奈森さんと一緒にクリスマスツリーの飾りつけをやって、すっかり
お友達です。日奈森さんが意識してないとはいえ、敵さんと心を通じて
しまうルルさん。
そんな甘い性格でよくイースターが務まるものです。てか、やっぱり
あんたツンデレだったのか。

上機嫌なルルさん。
が…

 

世界的な女優さんであるお母様がコスプレサービスしてるのを見て
落ち込んでしまいます。
ルルさんの心のたまごに×が付いてしまいそうなところで、例のジュエリーを
取り出し。
ルルさん:「ママのために、エンブリオを…!」
そんな回りくどい事しなくても、自分の心のたまごに×つけりゃいーじゃん。

第一、最近×たまを浄化しても、エンブリオは現れないし。
ルルさんの存在意義が危うくなってます。
「信じてもらえないしゅごキャラは消えてしまう」法則で、ルルさんも
テレビ画面からの消滅の危機。

消える前に、やりたい事はやっとけばいーがね!
今回のターゲットは、街角のサンドイッチマン。

 

「キャラなり・サンタドリーム!」
そのままだぎゃあ…。

 

ルルさんがお母様のために用意したプレゼントも含め、サンタさんの
プレゼント以外は認めないといって「没収」するサンタドリーム。
ルルさん自爆。

無論、そんなご無体を日奈森さんが許すはずもなく。
寒いのにヘソ出してご苦労様。

 
 

日奈森さん:「ハートロッド!」
サンタドリーム:「没収!」
日奈森さん:「ぅええ?!」
日奈森さん、タカラトミー様をクビになったことを忘れてた。
それとも、店頭在庫整理ですか? ニヤニヤ

まぁ何とか浄化はしました。与えられたお仕事はきっちりとこなさないと
またクビになっちゃう。
ルルさんの、お母様へのプレゼントも戻り、めでたしめでたし。
…今回もエンブリオは現れなかったな…。

 

ツンデレルルさん、やっぱり素敵だぎゃぁ。
画面から消滅しないように頑張ってください。

余談ですが、ルルさんはお母様にしかプレゼントを用意してませんでした。
ユダ様お父様の立場は…。
「しゅごキャラ!」は、お父さんに厳しいアニメです。


※画像は「しゅごキャラ!!どきっ 第63話」から引用しました

きらりん☆レボリューション 「スタート!ゼロからはじまるコンサート」

先週、ヤケを起こして引退宣言してしまったきらりさん。
すぐに撤回したのですが、あれだけの騒ぎを起こしたからには
さすがのきらりさんも干されまくり。
某檸檬娘が同じ事をやったら、一瞬でけし飛ぶと思われるだけに
あちこち仕事が貰えないかどうか訊いて回るきらりさんは強いのかも。

 
 

クラウディ:「もう君は、僕と北海道で暮らすしかないのさ」
きらりさん:「そんなんじゃ、人の心は変えられないよ!」
いったいクラウディは何を考えているのか。
きらりさんに牛の世話なんか出来るわけが無いじゃないか。

突破口を開くべく、ストリートライブを開催するミルキィウェイ。
唸れ!必殺『アナタボシ』。
ミルキィウェイ:「あーまたのー星あぅええ?!」
まるっきり聴いてくれるお客がいません。
それどころか、悪意に満ちた目で見られるはめに。

 
 

「サンサンGOGO走って行くわ~♪」
雨の日も風の日も、一銭にもならないストリートライブを続ける
ミルキィウェイ。そして、日ごとに増えていく観客。

今度はその様子を見ていたクラウディが引退宣言。

 

ラストコンサートで、あるアイドルに魅せられた事を吐露するクラウディ。
彼女は、あっという間にスターへの階段を駈け上がっていった…

 
 

 誰やお前

そのアイドルとは、月島きらり。
北海道の冴えない少年が、きらりさんに近づくために自分もアイドルになった
という信じられないようなお話。
…美容整形がどーたらこーたらの原作とはかなり違う展開。

 

いろんな手を使ったけど、結局は彼女の心を掴む事が出来なかった。
彼女には沢山のファンがいたから…
って、私が言うのもなんですが、クラウディのやった事って単なる
嫌がらせじゃ…。
クラウディは、今までのスキャンダルが大嘘だった事を発表し、
北海道へ帰って行った。。。

月島きらりは死なず。
ついにストリートライブで数千人を集めるまでに。
今度こそ喰らえ!必殺の『タンタンターン!』。

 
 

「スターライトタンバリン」を持っていないファンなんてモグリですよね…。
きらりさんの情け容赦無い販促が炸裂したところで今週は幕。

来週は、クラウディに続いてエリナさんの首も切るきらりさん。
きらりさんの血の粛清はまだ終わらない。


画像は「きらりん☆レボリューション 第38話」から引用しました

Buono! 『ロッタラロッタラ』


今月、金銭的に余裕があったら買おうと思っていたCD。
金銭的に余裕は無いのですが、中古で売ってるのを見つけたので
思わず購入してしまいました。番組が終わる前に

聴いた感想:「1989年はじめ頃に聴いたアイドルポップスに似てる」

またか…という感じですが、やっぱりアイドルの歌ってあんまり
変わらないんです。
変わらないのが悪いとも思いません。懐かしい気持ちにさせてくれるし。

『ロッタラロッタラ』に関しては、聴いていると
「腰に手をあてた藤咲なぎひこ」
「こっちを指差してるルル・ド・モルセール」
の二つしか頭に浮かばない…。
明らかに『しゅごキャラ!!どきっ』のEDの影響です。
てか、その二人しか観てない私は負け組。

とてもノリの良い歌で、好きです。中古でも買って正解でした。
音楽が私にとって一番心の慰めになるので、お金をケチったり
しないようにはしてますが、余程好きでないとCDを買わなく
なったのも事実。ネットでダウンロード購入してるとかじゃなくて
買う価値を見出せる「歌」が少ないような気がするのです。

 

オマケの日奈森さんのカード。
まぁ、何も言うまい…。

そういえば「Buono!」の皆さんは、ピザのテレビCMに出てます。
かなり前からこの娘たちが宣伝してたような気がするのですが、
『しゅごキャラ!』を観るまで知らなかったし。

「Buono!」=「しゅごキャラ」みたいなイメージが定着してるので
次のEDも彼女たちに唄ってもらいたいなぁ。
番組が終わったら諦めるけどネ!

も~っと! おジャ魔女どれみ 「はづきとまさるのたからもの」

冷たい雨の降る千葉を、撮影に急ぐおジャ魔女さん。
来期のニチアサ復活が絶望的となった今、その足取りは重く。
チバテレビスタッフ:「遅いじゃないですか!キテレツさんはもうスタンバイ
             してますよ!」
おジャ魔女さんたちは、いつも帰りに千葉駅前のロッテリアで夕食を済ませる
のですが、後に放送される「キテレツ大百科」の皆さんには夕食のお弁当が
支給されるのです。しかも今週はステーキ弁当と聞いた春風さん激怒。
春風さん:「むわぁ~ッ、キテレツとあたしたちのどこにそんな
       差があるのさー!ぷっぷのぷーっ!!」
コロ助さん:「何か言ったナリかー?」
春風さん:「あははは、何でもないですぅ」
相手は再放送とはいえ、天下の藤子アニメ。いざこざを起こしては
不味いのです。春風さんも、それくらいの処世術は身につけてます。
アニメ界の嫌な上下関係を感じつつ、今週もスタートです。


 

でこメガネの邸に、飛鳥さんが遊びに行ったところから。
アメリカ帰りの飛鳥さん、日本文化に興味津々です。
「ばあや」という存在にも興味津々。

でこメガネ:「ばあやは…ママが小さい頃から面倒見てくれてて…」
飛鳥さん:「ああ、ばあやさんは「nanny」なんだネ!」
でこメガネ:「そ、そう、ナニー…(?)頭に「お」を付けちゃ駄目よ

飛鳥さんは、鳩笛に興味を示し。
 
 

飛鳥さん:「はづきちゃん、これ頂戴」
でこメガネ:「えぇっ!?えっと…か、貸してあげるわ…」
その鳩笛は、でこメガネにとって宝物らしいのですが、はっきりと
断れない性格が災いしました。
翌日の学校。

 
 

飛鳥さん:「これ、はづきちゃんにもらったの!」
でこメガネ:「あうぅ…」
飛鳥さんは日本語が苦手だし、悪気が無いのはわかりますが
このあたりの展開は、「飛鳥って性格悪ィ」とか思ってしまいます。

 

でこメガネの幼馴染・矢田まさる(声優・飛鳥ももこ)の機嫌が悪く。
無印の頃から割とラブラブな二人、こいつは気まずい。

 

「ももちゃんに言って鳩笛返してもらわなくちゃ!」
苦悩するでこメガネ。
MAHO堂でも様子がおかしいと不審がる春風さんたちは、
マジカルステージで原因を探ることに。

 

喋り出す鳩笛。
鳩笛:「僕はもともと、まさるくんの物だったんだ」
    「僕をはづきちゃんに返して」

でこメガネと矢田くんが幼稚園の頃、矢田くんからでこメガネにプレゼント
された宝物であることにやっと気づいた飛鳥さん。

慌てて矢田くんに鳩笛を返そうと…

 

返す相手を間違ってる上に、このツーショットはなかなかシュール。
お子様には違和感が無かったであろうこの場面を演じた宮原永海さんナイス。
これで場所が「豪徳寺」だったら完璧。

 

矢田くん:「藤原…秘密だって言ったのに」
ヤケを起こして鳩笛を川に投げ込んでしまった矢田くん。

そこへ駈けつけ、川に入って鳩笛を捜すでこメガネ。
飛鳥さんと矢田くんに、春風、妹尾、瀬川の諸氏も捜索に加わり、
無事に鳩笛が見つかりましたとさ。でこメガネと矢田くんも仲直り。

 

この場面、いろんな意味で名場面(迷場面)です。
宮原永海ひとり劇場は、これにて幕。


■今週の飛鳥ももこ

 

藤原邸でのこのポーズが、「性格悪い」と思わせた一因かも。
さすが陽気なアメリカン(註:飛鳥ももこはコテコテの日本人)。


■今週の瀬川おんぷ

 

どうも最近、良い子すぎるんだ。
性格の悪さがこの子のとりえだけに、今後に期待。


※画像は「も~っと!おジャ魔女どれみ 第9話」から引用しました

オート三輪にのって

 
 オート三輪にのって買物にでかけたら
 駐輪場に入らずにそのままドライブ

うちの国電JRの最寄駅前のショッピングセンターには
まともな駐輪場が無いのです。

いや、あることはあるんですが、私の三輪バイクがサイズ的に入らない。
「ちょっと路上駐車しちゃおうかな…」という悪い考えが脳裏を
よぎりましたが、すぐにお巡りさんが回ってきたので逃げました。

仕方が無いので、今度親父殿の四輪車を借りて来ることにして
そのまま海へ向かいました。

 
 

夕陽が美しい。
昔はよく恋に悩んでここに来たものでした(ちょ

夕陽に照らされた幕張新都心がすぐ近くに見えます。本当は
けっこう離れているのですが。
千葉マリンスタジアム、幕張プリンスホテルなどがよく見えます。

若かったあの日を思い出しつつ、海を後にしました。

 
 

電車チックなメーター、ハンドルまわりがナイスな三輪。
あまりスピードは出ません(出せません)が、乗り心地はまあまあ。
慣れるまでに時間がかかりましたが、駐輪場の問題を除けば
良いバイクです。
風防のおかげで、寒風に震えながら運転することもありません。
デザインがビジネス車らしく、オヤジ臭いですけど。
彼女さんとか乗せられないのは困りますよね(ねぇよ

Yes! プリキュア5 GoGo! 第43話 「恐怖!エターナルの館長!」

いよいよ残り5話程度(たぶん…)となって、風雲急を告げる
展開になって来たプリキュアさん。
この大事な時期に、のぞみさんは風邪でも引かれたのだろうか。
声がしわがれ気味です。自分だけの身体じゃないのだから、大事に
してもらわないと。


かつてフローラさんに振られた事がトラウマになっているらしい
エターナル館長さん。一人でいると、どうしてもフローラさんの影が。。
館長さん:「きゃならず!きゃならずキュアローズガーデンを手に
       入れてみせるぞ!」
館長さんも思わず科白に力が入ります。


一方その頃、のぞみさんは教師になるべくお勉強中。
「自立したい」とかいう理由で、仲間に頼らず一人でお勉強する
のぞみさん。プリキュアさんは優良番組。お子様のお手本にならなければ
いけません。

忘れ物を取りに行った無人の教室で、先生ごっこしてみる。
のぞみさん:「わからないところは質問してくださーい!…答えられない
        かもしれないけど」
ココ:「後で答えてもいいんだよ」
劇場で思いっきり接吻かましてくれたお二人さん、もはや夫婦同然です。
でも、日本語教師を目指していた身としては、ココの言うことは正しいと思う。
とにかくその場は取り繕って、後で調べて答えるというのも教師のテク。

話が逸れましたが、そんな夫妻のところへエターナル館長降臨。
フローラの正体も、ローズガーデンの価値もわからぬお前に、何故
フローラはローズパクトを託したのか。それをこっちによこせと
結局は他の幹部さんと同じ事を言う館長さん。

ココを傷つけられて、のぞみさん逆上。
「プリキュア・メタモルフォーゼ!」
館長さんがボコボコに…はならず、逆に圧倒的な力を見せつけ。
なんと森ごとサンクルミエール学園を消し去りました。
てっきり館長さんは廃人だと思っていたので、ちょっとだけ驚きです。

絶体絶命のドリームさんのところへ、お仲間到着。
一人だけ悠然とシロップ飛行形態に乗って登場するミルキィローズさん。
さすがに青いバラの力を授かっただけのことはあります。今週は何にも
活躍しなかったけど…(ホシイナーの泡まみれプレイが少し良かった)

どかばき。
プリキュアさん:「あひょぉ?!」
館長さんが放ったホシイナーに、いいようにやられまくるプリキュアさん。
各必殺技も効果なし。早くも敗色濃厚ですが、「絶対に諦めない」のが
プリキュアさんです。あと、「絶対に許さない」。
「あなたの価値観を押し付けないで」という価値観を押し付けつつ、
精神力+レインボーローズ・エクスプロージョンで館長を退け。

館長さんはそのまま決戦に持ち込む構えでしたが、残り話数のことを
考えたアナ子さんが止めに入って、決戦は持ち越し。
消し去られたと思った森や学園は、館長退場とともに元に戻りました。
館長さんも本当は争いは好まないとみた。ただ、フローラさんが
頑固なものだから…。
技の最中、フローラさんとドリームさんが重なって見えたのが印象的でした。

何か哀しみを背負っているように見える館長さん。
このまま最終回にプリキュアさん(+フローラ)に殺られるとも思えません。
フローラさんと館長さんの悲恋話エンドになるかもしれないと
予測しつつ今週は幕。

次週は「イケてないメン」のムカデさんの出番。
もういいよお前。…とプリキュアさんも思ってるに違いない。


■今週のシロップ

 
 

階段の下からのぞき。レモ子さんという妻がありながr

しゅごキャラ!!どきっ 第62話 「りまvsなぎひこ!ふたりはライバル?」

最近私の中でポイント急上昇中の真城さんと、私の永遠のお姫様
藤咲さんがいっぱい見られて、今週はおなか一杯です。


ロイヤルガーデンの大掃除で出てきた写真。

 

なぎひこさんにとっては、小っ恥ずかしい写真なんだろうなぁ。
日奈森さんと何かと仲が良いなぎひこさんに、やきもちを妬く真城さん。
そりゃ、なでしこ様と日奈森さんは親友だったから。それが元で
なぎひこさんが苦悩してることを真城さんは知らない。

 
 

りまたんって、そういう(同性愛的な意味で)キャラだったっけ…?
日奈森さん:(あっあたしはイクトが好きなの!)
とか思ったかどうかはわかりませんが、真城さんとなぎひこさんを仲良く
させようと企む日奈森さん。

 
 

日奈森さん、その「キラキラ攻撃」わざとやってるでしょ。
でも今週の日奈森さんは、何とか真城さんを笑わせようと頑張ったと思う。

 

「男のため以外に頑張る日奈森さんなんて」とか思ってません。
このヒロインを捨てたギャグ顔に乾杯。
で、早速りまたんをデートに誘ってみる。

 

いや、だから真城さんってそういうキャラだったっけ?
しかし、なぎひこさんも一緒だと知ると、一気に不機嫌に。
あむ×りまはガチなの?

 

なぎひこさんも苦労が多いですけど、一番簡単な打開策は、自分が
元クイーンの藤咲なでしこであるという事実をカムアウトする事だと思う。

 

なのに、りまたんを挑発してみちゃったりするなぎひこさんが可愛い。
意地張ってる真城さんの可愛さも異常。

 

なでしこ様は、お菓子作りが得意だった…。
上手く出来ない真城さんに、手取り足取り教えてあげるなぎひこさん。
なぎひこ×りま…思わずにやにや。
日奈森邸を出ると、イースター様の×たま狩り隊がこぼした×たまと
遭遇。これはもうノルマだから仕方ありません。

 

キャラなり出来ないなぎひこさんを、邪魔者扱いする真城さん。
なぎひこさん:「りまちゃん…」

 

丸腰で、りまたんを×たま攻撃から守ってあげるなぎひこさん。
とっても男らしくて悲しかったよ。
りまたん:「指示を出して、なぎひこ!」

最終的には日奈森さんがオープンハートするんですが、その間流れていた
ヘタクソな歌は何?と思ったら、日奈森さんの歌か…。

 

結局この対立は何なんだろう。
日奈森さん争奪戦?何か違うものを感じてしまいます。
ここで、なぎひこ×りまを描いておくことに意味があるのか、それは
まだスタッフ様もよくわかってないのかもしれない。
私に出来る事といえば、にやにやする事だけ。嫌いは好きのはじm


■今週の藤咲なでしこ

 

日奈森邸にて。
今週は作画も良好で、なでしこ様ともこんな形で再会出来て
嬉しいやら悲しいやら。な、なでしこ様が私を駄目にする…(主に性的な意味で


※今週は画像が多くてすみません。「しゅごキャラ!!どきっ 第62話」
  から引用させていただきました。ご馳走様でした。
プロフィール

五十路

Author:五十路
10万4?歳
軽佻浮薄

カレンダー
11 | 2008/12 | 01
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR