しゅごキャラ! 第50話 「まじで発見!?エンブリオ!」
『しゅごキャラ!』も早いものでもう50話。
いったいどうなる事かと思ったこの番組も、今やすっかり人気番組の
仲間入りです。日奈森さんは偉くなった。
第1期最終回を来週に控え、とうとうエンブリオが発見されるのか。
しかし、結木さんが「中にエンブリオが入ってる」と言って差し出した
箱は、ただのビックリ箱だった…結木さんらしくて、今週一番印象に
残ったシーンだったよ。。
しゅごキャラどもが徒党を組んでエンブリオを捜しに出ますが、そう
簡単に見つかるはずもなく。
しゅごキャラが勝手に行動したと知ったガーディアン様たちを、事もあろうに
イースターの研究室に呼び込む結果に。
王子様:「日奈森さん!」
日奈森さん:「うん!」
「キャラなり・アミュレットクローバー」
×たま出現とともに、女性を前線に押し出す王子様。
さっさと「プラチナロワイヤル」でもやれば早いと思うのですが、王子様は
空気が読める男の子。ちゃんと主人公たる日奈森さんに活躍の場を
譲ります。
結局今週も、有耶無耶なうちに終わったみたいな。。
もっとも、エンブリオが見つかってしまったら、完全にお話が終わってしまう
わけですが。エンブリオなんてものが実在するかどうかも怪しい気がしてきた。
何を考えているのかわからないイクトと、イースターの専務。
アニメだと少し路線変更があるかもしれませんが、今後の話の
核となる二人。
イクトにいかにもバレバレな発信機を付けて居場所を把握しようと
するイースターとか、わけのわからないエンブリオ捜索班のようなものが
活躍するイースターとか、もはや敵ではなくギャグに堕ちてしまった
感のあるイースター。真城さんが激怒しそうな、どうしようもないオチ。
最近の「しゅごキャラ!」には一時期のキレみたいなものが不足してる。
アニメ終盤に来て、かなり迷走してます『しゅごキャラ!』。
原作すらどういう展開になるのか皆目わからない状況では、アニメが
迷走するのも無理ありません。
アニメはアニメとして、独自の「けり」を付けるのも、ひとつの
手だと思いますけど。いや、そうでないとアニメやってる意味が無いかも
知れません。
原作の、あの胸が押し潰されるような緊迫感や憂鬱感をアニメで
やれとは言いませんが、第2期はその片鱗くらいは見せてくれても
いいんじゃないでしょうか。
第2期か…。
日奈森さんの、あのどうしようもなく腐った日々をそのままアニメにして
放映して良いものなのかどうかはともかく、一応期待してみます。
あんまり批判的な事を書くと、また怒られちゃうんで毒を吐くのも
これくらいにしておきます。
…画像が無ければ、文句をいわれることもなかろう…
いったいどうなる事かと思ったこの番組も、今やすっかり人気番組の
仲間入りです。日奈森さんは偉くなった。
第1期最終回を来週に控え、とうとうエンブリオが発見されるのか。
しかし、結木さんが「中にエンブリオが入ってる」と言って差し出した
箱は、ただのビックリ箱だった…結木さんらしくて、今週一番印象に
残ったシーンだったよ。。
しゅごキャラどもが徒党を組んでエンブリオを捜しに出ますが、そう
簡単に見つかるはずもなく。
しゅごキャラが勝手に行動したと知ったガーディアン様たちを、事もあろうに
イースターの研究室に呼び込む結果に。
王子様:「日奈森さん!」
日奈森さん:「うん!」
「キャラなり・アミュレットクローバー」
×たま出現とともに、女性を前線に押し出す王子様。
さっさと「プラチナロワイヤル」でもやれば早いと思うのですが、王子様は
空気が読める男の子。ちゃんと主人公たる日奈森さんに活躍の場を
譲ります。
結局今週も、有耶無耶なうちに終わったみたいな。。
もっとも、エンブリオが見つかってしまったら、完全にお話が終わってしまう
わけですが。エンブリオなんてものが実在するかどうかも怪しい気がしてきた。
何を考えているのかわからないイクトと、イースターの専務。
アニメだと少し路線変更があるかもしれませんが、今後の話の
核となる二人。
イクトにいかにもバレバレな発信機を付けて居場所を把握しようと
するイースターとか、わけのわからないエンブリオ捜索班のようなものが
活躍するイースターとか、もはや敵ではなくギャグに堕ちてしまった
感のあるイースター。真城さんが激怒しそうな、どうしようもないオチ。
最近の「しゅごキャラ!」には一時期のキレみたいなものが不足してる。
アニメ終盤に来て、かなり迷走してます『しゅごキャラ!』。
原作すらどういう展開になるのか皆目わからない状況では、アニメが
迷走するのも無理ありません。
アニメはアニメとして、独自の「けり」を付けるのも、ひとつの
手だと思いますけど。いや、そうでないとアニメやってる意味が無いかも
知れません。
原作の、あの胸が押し潰されるような緊迫感や憂鬱感をアニメで
やれとは言いませんが、第2期はその片鱗くらいは見せてくれても
いいんじゃないでしょうか。
第2期か…。
日奈森さんの、あのどうしようもなく腐った日々をそのままアニメにして
放映して良いものなのかどうかはともかく、一応期待してみます。
あんまり批判的な事を書くと、また怒られちゃうんで毒を吐くのも
これくらいにしておきます。
…画像が無ければ、文句をいわれることもなかろう…
スポンサーサイト