fc2ブログ

Yes! プリキュア5 GoGo! 第9話 「名探偵こまち登場!」


プリキュア5。
結束の固い、統率の取れた戦闘集団。
敵さんであるスコルプさんも、思わず賛美してしまいます。
アナコンディさん:「書き直し!」
アナ姐さん、厳しすぎる。プリキュア5の闘いぶりを見れば誰だって。。

「また報告書の書き直しか…」
落ち込むスコルプさんを励まそうと、ブンビーさんがケーキを買って来て
くれました。
ブンビーさん:「山本さん、まぁ肩の力を抜いて」
優しい後輩です。思わず山本さん:「あいつ、案外大物かも…」

 

 今頃気づいたか、うつけ者め
 
しかし、このケーキが悲劇を呼ぶことに

折悪しく、プリキュアチームもケーキを食べようとしてました。
うらら氏曰く、なんたら堂の季節限定モノ。
もちろん、かれん姐さんの差し入れです。
が…

 
 

 ケーキが消えた

過剰反応にも見えますが、女子中学生にとってケーキとは
それほど大切なものなのでしょう。
そこで、我らが秋元こまち先輩登場。
…こまちさんには、コスプレ趣味があったのか。でも何の違和感も
無いあたりが、こまちさんのこまちさんたる所以。

 
 

 名探偵こまち:「ケーキを食べた犯人は、この中にいます!」

ぶっちゃけあんたが一番怪しい。
かれんさん:「時々、こまちがわからなくなるわ…」
嗚呼、親友にも白い目で見られてる。
昔はあんなにピュアだったのにね。。
…犯行が行われたって、いわゆる重言だよね…ボソッ

 
 

プリキュア5、内部分裂。互いに罪の擦り付け合いです。
雪城先輩たちが見たら、あまりの体たらくに脱力しそう。

 

うららさん:「私がみんなの分まで食べちゃうように見えるんですか!」

 見  え  る

あんた食いしん坊じゃん! 
てか、こんなに笑えるキャラだったのか、檸檬。
伊達にいつも「のぞみさんのぞみさん」言って夏木さんに馬鹿にされてない。

 

揉めまくるプリキュアチーム。原因を作っているのはこまちさんの
ような気がしますが、黙っていてあげよう。
そんな最悪ムードのところへ、ブンビーさん襲来。
ブンビーさん:「ローズパクトを…」
一同:「あーーーー!!」

 
 

のぞみさん:「口の横にクリームついてる!さては」
ブンビーさん、濡れ衣を着せられる。
「ちっ、違うんだこれは!」
「問答無用、プリキュア・メタモルフォーゼ!」

 

いつにも増して殺気立っているプリキュアさんたちに恐れをなして
逃げ出すブンビーさん。

 
 

 「プリキュア・プリズムチェーン!」
 「プリキュア・エメラルドソーサー!」

ちょ!? ブンビーさんが死んじゃう!!
電車内で携帯電話を注意された腹いせに、「この人痴漢です!」とか
言って捕まった女学生の事が脳裏に浮かんで怖いシーンだった。
ブンビーさんは撃退したけど、「よく見たらクリームの色とか違ってた」
「悪いことしたわね…」。 お前ら…

 

結局、ケーキを隠していたのはメルポでした。
仲間はずれにされたと思って、寂しかったのだそうな。
のぞみさんが変な表情をしてるのは、勿論つまみ食いしていたという
いわゆる「夢原オチ」のためです。
美味しいよね、ヒロインは。いろんな意味で。

こういうギャグ回こそ、プリキュア5の持ち味です。
皆さんお疲れ様でした。
ということで、さっさと次週へ。

 『出た!青いバラの力!』

 

出た! とうとう紫の娘が!!
この娘の正体はいったい…全然わかりません
しかし、4月まで引っ張るとはいい度胸じゃないか。

 

 悪役だッ!!
スポンサーサイト



しゅごキャラ! 第25話 「なでしこ!春なのにさよなら!?」


今週はもう、何も書きたくないです。
来るべき日が来たという感じ。
藤咲なでしこの正体がバレるだけでなく、私がヘンタイだという事も…


女子児童:「きゃぴきゃぴ」
なんでも、「縁結びの神社」の話で盛り上がってます。
あたしはいったい誰が好きなの?

 
 

 苦悩する日奈森さん

てゆーか、誰でもいいんだなお前。
今週の無節操あむたん。

苦悩した挙句、親友であるなでしこ様の家に相談に行くことに。
そこにいたのは…

 

ばあやさん:「なぎひこ坊ちゃま!!

藤咲なでしこそっくりの男の子…。
いや、ぶっちゃけ女の子にしか見えないんですが。
声もわざと低めにしてるけど、大人の女性の声。
しかし、男に目が眩んだ日奈森さんを騙すには十分。

日奈森さん:「君は誰?なでしこそっくりだけど」

 
 

なぎひこ様:「ぼくはなぎひこ。なでしこの双子の兄なんだ」
…上手く誤魔化しやがったな…

日奈森さんとなぎひこ様は、しばしデート。
…どけぃっ!日奈森あむ!! 

なぎひこ様:「いろんな男の子が気になって、悩んでるんだ?」
王子様の本当の姿を知って好きになったわけではないという
日奈森さんの話を、満足げに聞くなぎひこ様。
むかむかむか。

 

 縁結びの神社へお参りに

なぎひこ様:「好きって、どこから恋に変わるんだろうね?」
        「好きにもいろいろあるだろう?」
        「女の子への好き、男の子への好き…」
        「両方持っていてもいいんじゃないかな」
        「好きが恋に変わる境界線って、どこにあるんだろう」

……なぎひこ様、私はまだ恋のひよっこです。
今はもっといろいろな事を考えたい。友達の事、男の子を好きになる事。
日奈森さんは、そんな気持ちだったようで。

藤咲母の話では、藤咲家の男子は女形の舞踊を極めるため、女の服を着て
女として生活しなければならないとのこと。
そんな育て方をしたら、息子が歪んでしまうのではという突っ込みは
この際無しの方向で。

そして後日、ガーディアン様たちから、なでしこ様の海外留学の
話を聞かされてショックを受ける日奈森さん。
なでしこの手紙:(一年後には、あむちゃんがびっくりするような
           姿で再会するから、お楽しみに)

 も う 会 っ て い る じ ゃ な い か

海外の踊りも勉強したいという事だそうですが、
「サヨナラも無しで…」

 
 

 日奈森さんと私:「必ず帰って来てね」

なでしこ=なぎひこ という事実を日奈森さんには教えない
なぎひこ様は、ちょっとズルいと思った。
これで日奈森さんには、新しいフラグが立ったことに。

要するに、私の憧れの藤咲なでしこは男の子だった
もう伏字を使う必要も無い。さぁ殺せ。

■今週の藤咲なでしこ

 

今まで私は、男の子を見てハァハァ…
まあ、ずっと前から知ってたし、こういう設定でなければ
ファンにもならなかったと思う。さぁ殺せ。

来週からしばらく、楽しみが無くなる。むしろそっちが悲しい、寂しい。

 

※追記:「しゅごキャラ!」なのに、キャラチェンジもキャラなりも
     無しで、丸々1話をこの話に使ってくれたスタッフ様に感謝。
     今まで私は、男の子を見てハァハァ… そしてこれからも…

きらりん☆レボリューション 「きらりん☆サヨナラコンサート!?」


どうも今週が「きらりん☆レボリューション」第2期の最終回らしいので
敵状視察してみることにした。
しっ視察だからね!勘違い(ry

CM:「ナルトのハッピーセット!カードもついてるってばよー!」
!!!夏木さんが裏切った!?
それはまぁいいとして。

 

 きらりさん、ホットケーキ大食い

……なんだこれは。

今までよく観たことが無かったので、話の筋が読めませんが
どうやらきらりさんはアイドルを引退してハリウッドへ行くとか。
世界進出かぁ…。さすがだな。
きらりさん:「私もステップアップするときが来たのかな…」

てゆーか…

 
 
 

 か、かわいいよ、きらりさん…

「悪魔のような女」という噂はどこへやら。
万が一、万が一ですよ、私がファンになったら責任とってよね!

ところで…

 
 

 この娘は誰? 凄く気になるよ!


 

 この娘もいいですねえ。意地悪そうですけど。


きらりさんは最後のコンサートで、ファンの皆さんに
アイドル引退を知らせ、ハリウッドへ旅立つことに。
さあ、早く引退するんだ。

きらりさん:「私、これからもアイドルのお仕事続けまーす!」

 話 が 違 う

なんか、最後の舞台に立ったら気が変わっちゃったみたいで。
月島きらりの活躍は、まだまだ続くよ!

劇中劇を上手く活かした母上との別離の場面は良かった。
母上が女優(本名・うらら)であることがバレるといけないそうで。
競演した映画のラストシーンの科白を持って来たきらりさん。

しかし、一応最終回という悲壮感はまるで無し。

 
 

文具にゲーム。販促も容赦なくこなします。久住さん使って。
まとめとしては、某5人組も

 

 これくらいはやる覚悟が無いとね…


で、来週から余裕の3年目。

 

 急に絵柄が変わって、大丈夫なのかしら。。

泣いたりもするし ドジもするけど

この記事は憂鬱な愚痴です。
そんなもん読みたくない、という方も多いかと思います。
従って、少し下を空けておきます。
そのまま通り過ぎてください。









今日は午前中に床屋さんへ行って来ました。

……(何か、嫌な予感が…)

予感的中。
髪の毛を切ってもらってる最中に、割とキツいパニック発作に襲われ。。

その床屋さんとはもう20年来のお付き合いなので、素直に
具合の悪いことを話して、休ませてもらいました。
オヤジさんと奥さんはとても優しい人なので、助かりました。

しかし、やはり恐怖感は残ります。
床屋さんで発作を起こして休ませてもらったのは、これで二度目。
「落ち着けば大丈夫」だと、自分でもわかってます。
それでも発作中は、そんなことも考えられないくらいの苦しみようです。

 絶望した!!

とか、昔はよく思ったものですが、この歳になって絶望しても
しょうがない。絶望なんかしたら、それこそ人生の終焉です。

だからもう、開き直るしかないんです。
何とか気分転換をして、気を紛らすとか。
それこそアニメのことでも考えて、妄想でも何でもした方がいい。
「逃げてる」
と言われても構わない。治療には結局「忘れる」「くよくよしない」
しか無いのだから。

こんな私から、友人は次々と離れていきました。
「付き合いが悪い」だけでなく
「そんなの気の持ちようで、病気とは認めない」
「怠けてるんだろう」
「この先、どうやって生きていくんだ」
そういった言葉を残して…。

元友人たちの言葉は、もっともです。反論のしようが無い。
そう言う人のほとんどが、私の発作を見たことが無いのだけど。。
激しい吐き気、胸の苦しさ、手足の震えetc.
そんな苦痛と闘っていても、やっぱり「気のせい」にすぎない。
病院なんかに通って、服薬しているのも「怠け」。
本当にそのとおりだと思うのです。

そう素直に認めた頃から、私は「健康な人の真似をしよう」と
努力するようになりました。
自分では病気だと思っても、外からはわからない。ならば
私も他人も同じ人間なのだから、真似は出来るはず。
そしてそれが「真似」でなくなったとき、はじめて病気が治ったと
言えるのではなかろうか。。
「パニック発作」などとは言わず、
「ちょっと貧血」と言えばいい。

根本的解決にはなっていない気もしますが、そもそも根本的解決
というものが存在するかどうかもわからないので、当面はそうするしか
無いのです。
実際にこの方法で、かなりの成果をあげる事が出来ました。
苦痛は苦痛でしたけど、希望を見出すにはそれしか思いつかない
馬鹿者なので仕方が無い。

何が書きたいのかわからなくなってきた。。。
とにかく、あまり自分が病気だということを意識しない方が良い
ということです。
元気よく、笑ってすごしていたい。
苦しくても、不安でも、笑う門には福来る。
病気になってからいろんなことを諦めてきたけれど、これだけは譲れない。
いつか旅立つとき、「面白おかしい人生だった」と思いたい。
自分の人生そのものが冗談だと、藤咲なでしこは言ったけど、まさに
私の人生も冗談そのもの。

今日はオヤジが接待(?)ゴルフなので、今日はのんびりしよう。
あ、やっぱり怠けてやがる。

おジャ魔女どれみ ♯ 「新たな力でハナちゃんをとりもどせ!」


チバテレビでは先週、オヤジーデさんにハナちゃんをさらわれて
しまったおジャ魔女さんたち。

MAHO堂に帰ってからも、しんみりムード。
泣き出す春風さんと藤原さん。

 
 

妹尾さん:「泣いてないで、ハナちゃん助ける方法考えろやー!」
瀬川さん:(あたし、泣いてないのに…)

そこで、おジャ魔女さんたちが考えたのは、「瀬川おんぷ秘密コンサート」
嗚呼っ、瀬川さんがオヤジの餌に?!
まんまとコンサート会場にオヤジーデさんを誘き出すも、軽く弄ばれ。
オヤジーデさん:「おジャ魔女の魔法は時間がかかりすぎなんですよ~」

 

 MAHO堂に帰って、怒り爆発。
 藤原さん、その顔はさすがにちょっと不味いんじゃ…。

そこへ、魔女界の女王様降臨。

 
 

 女王様に選ばれし者に与えられる「ロイヤルパトレーヌ」の
 称号と、衣装とポロンを授けられました。

一介の魔女見習いどもに、そんな凄いモノを。何故だ。
瀬川さん:「あたしたち、ヒロインだから(棒読み)」
主人公補正ってヤツか。とりあえず…

二段変身キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

今までの見習い服と違って、魔法をかける呪文が短くなったそうな。
春風さん:「ピーリカパトレーヌ!」
……「ピーリカピリララ ポポリナペーペルトー」よりは
短くなった…かな?ぶっちゃけあんま変わらないんじゃ。。

とにかくこの新武装で、オヤジのホテルに殴りこみ。
ロイヤルパトレーヌの力でオヤジの魔法を破り…
春風さん:「ピーリカパトレーヌ!」

 
 

 残虐非道なくすぐり攻撃に、さすがのおジャ魔女さんたちも真っ青

瀬川さん:「プールルンパトレーヌ」
ハナちゃんに蝶の羽を生やす、一人だけ綺麗な魔法を使う瀬川さん。
美味しいとこ持っていくよな…。
何とか無事にハナちゃんを取り戻しましたとさ。

 オ、オヤジ……

次こそは頑張れよ、オヤジ。・゜・(ノД`)・゜・。

■今週の瀬川おんぷ

 

 オヤジのやり方にヒステリーをおこしてみた。
 こういう表情は珍しい。か、可愛い…かな?かっ勘違いしないで(ry

■素朴な疑問

 

 「瀬川おんぷコンサート」には、これだけキモヲタが
 集まるのに、何故みんなMAHO堂に殺到しないんだろうか。
 とくに隠してもいないから、瀬川さんに会いたい放題なのに。

春風に甘えて


結局、また眠れなかった…。
現在、AM6:00。
か、身体がいてぇ。

持ち前の頭痛・肩こりに加えて、脚の痛みと手の指の
関節痛が。
鎮痛剤ばかり飲んでるから、効き目も薄らいでしまいました。
以下、憂鬱&若干ネタバレなので、ご注意ください。




いや、ブログでは弱音は吐きたくないんです。
少なくともネット上では、いつも元気でいたい。笑っていたい。
それは私が記事を書く上で、最も大切にしている事です。
その大事な事を教えてくれた友に感謝しています。
…でも、時には弱気になることも。。

パニック障害の調子もイマイチです。予期不安や吐き気には
ほぼ毎日苦しめられてます。
もっとも精神的な部分は、なんとなく原因がわかるんですけど。

 

 まさか、これなのか…

いやいやいや、そんなはずは無い。
ある友人には、「ショタ」「若道」などと言われてますが
そんなことはありません(少しだけあるかも)。
私は、なでしこ様という「人間」に憧れているわけで。
だいたい二次元に●別など無関係です。
●器を見せるわけじゃないですし。見せたら放送禁止だよ。。
雑誌連載も緊急終了しちゃうかも。

本当の原因は、もっと根深いところにあるのです。
伊達に26年間苦しんでません。自分の状態はある程度読めます。
読めるのに、回避出来ないとはこれいかに?
努力不足なのです。

気休めに、割と元気だった頃の音楽を聴いてみる。

 風の隣で お喋りさせて
 頬と頬 近づけて もっと

えーと、これはこれです。
私は、なでしこ様に甘えてる?!
冗談じゃない。小学生に甘える30代半ば男などキモすぎる。
でもこれは、私が中学2年~3年の頃に話題になった曲。
精神的逆行をしてるのかもしれない。
雨雲の流れる空を見ていると、いつもこの曲が脳内に流れます。
そのうち、あの彼方へ…。

不安な事や苦しい事。この胸が張り裂けそうなくらいあるけれど、
生きている限り、笑って過ごしたいと願うばかりなのです。

Yes! プリキュア5 GoGo! ドール 更にその後


昨日、お使いに行ったついでに…というかドサクサ紛れに
プリキュア5 GoGo! ドールを買ってみました。
開封用に、ルージュとアクアだけ。

「何故その二人?!」

とか言われそうですが、箱絵を裏切らないと思われるものを
買いました。
幼女様があれこれ物色している中、非常に申し訳無かったのですが
最後の一個だったキュアルージュを没収。
夏木さんが売れてる!ヽ(´▽`)/
とか思ったけど、アソートが…。もともとルージュさんは少ないんだった。

夕方、いそいそと開封&組み立て。
画像が粗くてわかり辛いかと思いますが、キュアアクアさんの出来栄えに感動。
昨年版をどっかにしまってあるので比較は出来ませんが、今期版のほうが
圧倒的に良いみたい。
脚は太めですが、脚フェチの私には丁度良いです。
ただ、ちょっと脚にメリハリが無いかな。。いわゆる「サリーちゃん脚」。

キュアルージュさんは、及第点でしょうか。

 

こちらは、昨年版と比較出来ます。
……去年のほうが可愛かった……。
なんか今期版は、顔が長い。色がピンクっぽい。
それでも、「キュアドール!」なんかに比べれば、ずっと良いですけど。
今期版は、ふんぞり返り具合が良いです。
ル:「かかってきなさい」
みたいな。

考えてみると、今期はあまりプリキュア商品を買ってません。
一般的にはどうだかわかりませんが、「GoGo!」になって
売り上げが落ちていないだろうか。。
「ドリームコレット」は買ったけど、「ローズパクト」は
買う気が…。
番組自体が盛り上がって来れば、購買意欲も湧くでしょう。
早く紫を出すんだ。

あ…また地震。。
この24時間で3回目。落ち着いて寝られそうもないです。。

Yes! プリキュア5 GoGo! 第8話 「シロップと謎の手紙」


体調が思わしくありません。
また無気力状態に襲われつつ、朝から熱と吐き気が。
これは良くない傾向です。如何せん原因が皆目わからない。
家のお使いを済ませると、寝込んでました。

仕方が無いので、またTBを送れないような簡単感想をひとつ。


 

 プリキュアチームに届けられた謎の手紙

紙切れ、ホットケーキの欠片、時計草のツル。
かれんさん:「はぁ?なにこれ。私は忙しいの!」
…それではどうしようもないので、もう少し。

 

 ローズパクトで遊んだら、ちゃんとポーチにしまおうね!

いいよいいよ、その販促根性。どろどろした感じじゃなくて
自然な感じで宣伝してください。

余談は置いといて、プリキュアさんたちはこんな悪戯みたいな
手紙でも真剣に謎を解こうとします。
いいよいいよ、その宣伝。無言のうちに、「プリキュアにお手紙出そう」
とかお子様をマインドコントロール。

今週、気になった科白をひとつ。
手紙の謎を解こうと出かけるシロップに、ココが言い放った言葉。
ココ:「のぞみは頭で考えるタイプじゃないココ。身体が先に
    動いてしまうココ!」
夢原のぞみという女子中学生について、知り尽くした者の言葉です。
ココ、訴えてやる!

 

手紙の謎を追ううちに、スコルプさん襲来。
スコルプさん:「時計塔の鐘とローズパクトを没収する」
ホシイナーを召喚し、時計塔ごと没収にかかります。

 「プリキュア・メタモルフォーゼ!」

 

と…、スコルプさんにまつわり付くシジュウカラが一羽。
時計塔に巣を作って子育てしている鳥さんでした。
謎生物フェチの秋元こまちが、今度は動物フェチぶりを発揮し、
手紙の主がこのシジュウカラだと気づき。。
…こういう役まわり多いな、こまち…。

 

小さな命を大切に。そんなメッセージをこめて、今プリキュアさんが
立ち上がります。お子様たちよ、よく見ておきなさい。

しかし…今週のプリキュアさんたちは、やられっぱなし。
大型ホシイナーに、壁に叩きつけられること2~3回。
どうせならもっと惨いやられ方をして欲しいものですが、保護者様から
クレームが来るといけないので自重。
まだまだ生ぬるいぞ、「GoGo!」。

 

 一応、反撃してみる。はしたないですよ、お姉さま方。

プリキュアチームの戦闘中、避難していたシロップに
語りかけるスコルプさん:
   「もしかして、お前がキュアローズガーデンで探しているのは…」
ドリームさん:「うるさーい!」
ちょ!せっかく話の核心に迫っていたところなのに!
うるさいのはプリキュアさんの方だった。

どこまで話を引っ張るつもりなのかといらいらしていると、
ドリームさん:「プリキュア・シューティングスター!」
あーあ。お前のせいでまた引き延ばしかよ。

今週ののぞみさんは、やたらとシロップとべたべた。
そんな意味があるのか無いのかわからないフラグ立ててないで
早くキュアローズガーデンに行ってください。
早くも、パルミン収集がおざなりにされてますけど…。


次週予告。

 『名探偵こまち登場!』

 

嗚呼、これはあれじゃん。去年、絶望の仮面を被せられる
直前に現れた「こまちちゃん人形」。
いまだにアレのぬいぐるみ商品化を希望している私は、やっぱり変態。

番組の終わりに、またしてもプレゼントクイズタイム。

 

 …プレゼントする気ゼロだな、ABC朝日。

しゅごキャラ! 第24話 「心のスケッチ!」


「しゅごキャラ!」が始まって早半年。2クール。
今週は、日奈森さんの回想モード。
…てゆーか、ぶっちゃけ手抜きですか?!

二階堂氏が教員に復帰したこととか、眼鏡少年が
日奈森さんのこと全部知ってたこととか、そんなのは
どうでもいい。

とりあえず、今週一番気になったシーンをひとつ。


 

 重 力 が 変 だ

「しゅごキャラ!」世界は、万有引力の通用しない異世界だった。
どおりで簡単にジャンプ出来たり、空を飛べたりするわけです。

とりあえず平和が訪れたところで、

 

 しゅごキャラ!  完

頼む、もう今日で最終回にしてください。

次週予告。嗚呼、無情。

 
 

なでしこ様:「ねぇ、あむちゃん。ずっと言えなかった事があるの」

 ひぃッ!!

なんという原作どおりの激鬱展開。
アニメ版では、設定が変わっているかも…という淡い期待は
完全に打ち砕かれた。

 
 

 ??:「とうとう知られてしまうんだね、なでしこの秘密」

第25話 『なでしこ! 春なのにさよなら!?』

秘密がわかっただけなら、単に私がヘンタイだということで済むけど…
再来週から、私は何を楽しみに「しゅごキャラ!」を観ればいいのだろう…
…復活は、7月あたりだと予想してますが…ボソッ

月島きらり バラライカ


とうとう買ってしまった…。
ちょ!美翔さん、待って!もっとぶって
痛い目に遭いそうな気もしますが、曲の良さに負けた。

月島きらり STARRING 久住小春(モーニング娘。)
『バラライカ』

いや、中古ですよ?直接きらりさんにお金落としてないから!
…ということで勘弁してもらって、と。

ちょうどRubyGillisさんが、「きらりん☆レボリューション」
第100話記念の感想記事を書かれていて、あまりの偶然に
ビビった。。

♪うっはっ うっはっ バラライカ!

早くも脳内リピートし始めたので、潔くエンドレスでかけてます。
このノリの良さ、最後の久住さんきらりさんの
「バラライカ!」
の、異常なまでの色っぽさ。
これは80年代アイドルポップスの王道的な曲ではないか。
なんだか懐かしい。

 
 

 きらりさんの素敵なカードまでついてたよ…

はは…は…。
きらりさん、しっかり「e-kara」持ってるし。
素晴らしい販促根性ですなあ。

夢原さんも、2年目で迷走してる場合じゃない。
「ドリームライブ」ももっと宣伝するんだ。
なんだか応援する気力も萎えてしまいそうですが、
頑張れプリキュア5!

それにしても可愛いですなぁ、…きらりさん。。
アニメは1回しか観たこと無いんですが、ちょっと野太いお声が
またよろしい。


 
 
 

 「「……………」」

 
 

 「私はいったいどうすれば……」
プロフィール

五十路

Author:五十路
10万4?歳
軽佻浮薄

カレンダー
02 | 2008/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR