fc2ブログ

月面着陸



今宵は月面観望。

クレーターを見るには絶好の月齢です。
しかも月の高度が低く、我が家の居間から
望遠鏡を向けられます。

日が暮れてきたところで、10cm反射望遠鏡をセット。
極軸は、適当に赤道義の後ろを南に向けて完了。
それが結構合っていたらしく、きちんと追尾出来ました。

う~ん、高度が低いだけあって、大気のゆらぎが目立つ。
簡単に言うと、倍率を上げると風呂の湯船の底を見ている
ような「ゆらぎ」が見える。
あっ!
室内から見ていたことも関係あるなぁ。
外気温と室内温度の差で、ゆらぎが酷くなるのです。
やっぱり手抜きはダメだ。

ダメもとで、接眼レンズにデジカメの先を向けてみた。
おぉ!
これなら撮影できるかも。
デジカメを適当にズームにして、モニターを見ながら
よくピントを合わせる。
デジカメがピントOKの音を出す。
はい、チーズ。

で、撮れたのが画像の月。
やっぱり、欠け際はちょうど良い露出になるけど、
明るい部分は露出オーバーになるなぁ。
この画像はパソコンに取り込んであって(当たり前だ)、
拡大して見ると結構月面の細かい部分が写ってます。
安物のデジカメでも、なかなかやります。

この調子で、9月8日未明の「部分月蝕」の観測を・・・。
当日の晴れを祈ってます。
スポンサーサイト



ギュッとギュッと退学回避 ふたご姫Gyu! 第23話


先週で退学確定の、ファインさんとレインさん。
責任を感じるシフォンさんを庇います。なんていい子たち。

キャメロット婆や:「トゥルース様とエルザ様になんと
          申し上げ、あげ、アゲ・・・」倒れてしまいました。

落ち込むふたごのところへ、シフォンさんが走って来ました。
彼女が調べたところによると、退学が決まっても一日だけ猶予が
あるという。その間に学園の名誉になるようなことをして
ポイントを稼げば、退学にならずに済むという。

ふたご:「よし!街に出かけていいことしよう!」
・・・いいこと・・・ちょっとだけ下司な事を考えてしまった・・・。

ファインさんとレインさんは、街のゴミ拾い。
街の人々にも褒められ、なかなかいい感じです。

が、街を往く一人のお婆さんに、例の蝶の男が憑依。
お婆さん(憑依)は、レインさんによりかかってせっかく
集めたゴミを散らかしたり、お婆さんの買物の手伝いを
するふたごを罠にはめ、失敗させたり。
おかげでマーチさん大活躍。
ポイント稼ぎのはずが、減点だらけに。
しまいには、ペンキまでかぶってしまいました。それでも
笑顔を絶やさないふたご、良く出来た娘さんたちです。

しかし、ポイントは累計-120。
さすがのマーチさんも、気の毒がってます。

お婆さん(憑依):(ここまでやれば、ふたご姫の退学は
           確実だな、ふっふっふ)

翌日の教頭室。

教頭先生:「これは、退学しかないようだな」

ふたご:「あと一日、時間をください!」

教頭先生は、賞状やトロフィーを指して:「これ以上の名誉を得ること
        が出来るかね。お前たちの学園生活は、これで終わりだ」

そこへ飛び込んで来る学友たちは、ふたごを庇います。

教頭先生:「う、うむ・・・」

蝶の男:(なぜだ、なぜこいつらは孤独にならない!許せん!)
激怒し、今度は賞状やトロフィーを操って皆を危険な目に・・・って、
あんまり危険そうでもないけど。

変 身

なんとか騒ぎをおさめますが、壁にかかっていた賞状の額が落ちて
トロフィーが粉々に。

教頭先生:「退学だぁー!!」
激怒する教頭先生ですが、机の上のモニターに学園長が現れ、
ふたごの減点を無くし、なお且つ+20ポイントをくれました。
理由は、「大切なことを教えてくれた」からだそう。いつ・・・?

とりあえず、ふたごの退学が無くなり、学友たちも喜んでくれて
ハッピーエンド。
今回、背景キャラだらけの学友の中で、リオーネさんと
アルテッサさんだけが科白をもらえました。よかったね、リオーネさん。
牙チラリのリオーネさんかわいいよ、リオ(おやぢ

次週予告では、ファインさんがレオタードでなにやら頑張ってます。
なんと大胆な!
水着よりも刺激的。
でも、「プリバウアー」って何?

で、今週も「似顔絵」コーナー。
「ダンス映像」は、2週も無し。どうなってるのか。
「ダンス映像募集」の画面で無心に踊る3人の幼女が哀しさ
倍増させてます。。
プロフィール

五十路

Author:五十路
10万4?歳
軽佻浮薄

カレンダー
08 | 2006/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR