fc2ブログ

プリキュアのない日曜日


今日は、日曜日なのにプリキュアがなかった。

・・・・つまらん。。

プリキュアのない日曜日など、ク○ープのない
コーヒーみたいなもんだ。

雨もすごかったし、出かける気にもならなかった。

かくして、せっかくの日曜日を「寝て曜日」に
してしまった一日であった。

MaxHeartのときにも、2週連続お休み
というのがあった・・・と記憶している。
あの時よりも、今日のほうが淋しかった。

さきー!
まいー!

ラブラブなふたりにとっても、今週のお休みは
淋しいものであったに違いない。

 恋のシャボン玉ソルジャー

そんな詞が頭に浮かんできた。

いや、三十路はSoldierというより
Generalなんですが(制服参照)。。

今日のお休みを一番喜んでいるのは、ドロドロンだけでは
なかろうか。。。

ギュッとギュッと美味しく食べよう ふたご姫Gyu! 第12話


今週は、ふたごの特別授業のお話。

学園のお偉いさんが、ふたごの特別授業を見たいと
いうことで、教頭先生はビビりまくります。

ふたごの事だから、失敗するに決まってる
でも成功すれば、出世出来るかも・・・
教頭という中間管理職の苦悩です。

授業内容というのは、テーブルマナーについて。
テーブルマナーなど全く知らない、ファインさんと
レインさん、慌てて婆やに特訓を受けます。

当日・・・。
特訓の成果もなく、お偉いさんの見ている前で、失敗ばかりする
ファインさん・・・。
割とうまくこなしているレインさんまで落ち込ませて
しまいます。

タンバ・リン先生が、夏風邪で倒れてしまい、代わりに
担当した男性教諭のおっかない事、おっかない事・・・。
それも教育として正解だとは思うのですが・・・
見かねた教頭先生が、男性教諭を廊下に連れ出し
何事か指導します。

授業に戻って・・・。
相変わらず失敗だらけのファインさん。緊張で
ガチガチです。

開き直ったファインさんとレインさんは、自分たち
なりに美味しく食べます。
テーブルマナーもへったくれもありません。

男性教諭の雷が落ちるのか・・・?

怯えるファインさんとレインさんですが、さっきまで
おっかなかった男性教諭が、急に適切な指導をします。

男性教諭:「テーブルマナーは、失敗しないことも
      大事だが、大切なのは周囲への気配り。
      美味しく食べることもマナーだ。失敗を
      繰り返さないよう指導するのが、この
      学園のつとめ!」

・・・・・・・・?

どうなってるのかわかりませんが、これが
「ふたご姫」からお友達に送るメッセージなのか。
スタッフの苦労がうかがえます。

ヘタレ顔で踊る、ファインさんとレインさん。
そこへ、例のメガネ男子がタコの化け物を召喚し、
教室をパニックに陥れます。
変身し、魔法を使ってタコを消すふたご。
学園のお偉いさんも、満足した様子でした。
・・・あんた、なんでもいいんじゃ・・・?

なんだかよくわからないうちに、エンディング。
タンバ・リン先生のお見舞いに行ったふたご
ですが、まるで「おままごと」・・・。

番組を観ていて、三十路が一番気になるのが
CMに出てくる、巨大ファインさん&レインさん。
頭が重たそう。

サヨナラなんてもう言わない・その後


マリー・デケイルウとお別れ(?)して
早くも一箇月が経とうとしている。
あの、涙の別れから・・・。

先日、マリーとメールのやりとりをした。

・・・・・

お互い、未練ありすぎ。。

でも、私が今でもマリーを慕っていることに
変わりはないし、マリーもずっと私のことを
考えてくれていた。

なんという強い絆。

デュアル・スピリチュアル・パワー!

私たちがバラバラになるなんて・・・ありえない。。

画像は、イメージです。
向かって右が、マリー・デケイルウ。
左が、三十路。

マリーは、三十路を忘れて、幸せに向かって
歩き出した。それは、私が最も望んでいることだ。
でも、でも・・・
行け、行けよ・・・
はずむぅ~~~~!

そんな思惑とは無関係に、意外な展開が・・・?
そりゃ奇跡だ。
奇跡でもいい・・・
マリーが生きていてくれるだけで・・・。

プリキュア SplashStar 新キャラ登場か?!


プリキュア SplashStar

早くも新キャラ登場か?!

こんな噂(というか、ほぼ確定らしい)が
流れてます。

@月の精ムープ

@風の精フープ

それぞれ、

@キュアブライト

@キュアウィンディ

のパートナーか・・・・・。

登場は、7月という噂ですが・・・。

満と薫の変身か、はたまたブルームとイーグレットの
進化形か、よくわかりません。
ただ、そういう名前の商品が企画されている事は
ネットサーフィン(死語)してみればわかります。

7月って、もうすぐじゃないですか?!
ここへ来て、新キャラクター投入というのは
SplashStar がいかに絶不調・・・なり・・・かを
露呈しているような。。

そういえば、去年の11月終わりだったか、
SplashStar の設定画像が流出したけど、当たって
いたものなぁ・・・。

嗚呼・・・咲、舞、君たちは何処へ行こうとしているのか。。。

ぶっちゃけはっちゃけ蕁麻疹で絶不調・・・なり。


こんにちは。

今日は、朝から病院。。

いつもの神経科クリニックではなく、総合病院の
皮膚科です。

6月8日夜から、痒いブツブツに悩まされてきました。
重い腰をあげて、ようやく病院に行ったわけです。

総合病院だけに、こんでます。
でも、皮膚科というのは割合マイナーな科なので
30分くらいで診察室に呼ばれました。

医師にいろいろ聞かれましたが、結局診断は
「蕁麻疹」

・・・・・

なんで?

医師にも、アレルギーの原因がよくわからない
らしいです。
でも怪しいのは、

①新しい頭痛薬

②うちの団地の外壁塗装のペンキ

この2つだそうです。

頭痛薬は、症状を起こしている薬をやめて
以前の薬に戻すこと。
しかし、ペンキだけはどうしようもありません。
早く工事が終わってくれることを祈るだけです。

さっきも、ベランダに塗装のオジサンが来て
どっか塗っていきました。
猛烈なシンナーの匂い・・・・。

だめだこりゃ!(いかりや長介氏

とりあえず、抗アレルギー薬と、かゆみ止めをもらって
きたので、それで様子をみることに。

窓を開けるとメチャ臭いので、閉め切って
エアコンで空気清浄してます。

画像のネコは??
うちで13年前から飼っている「ミミ」です。
暑さでぐったりしてます。
今年で14歳になる、おばあちゃんネコには
この塗料の匂いと暑さは、かなりこたえる模様。
おとといは、リバースしました。

もう一匹、茶トラネコの「チコ」(愛称ちぃちゃん)が
いるのですが、こちらも今年で11歳くらいの
おばあちゃんネコです。おばあちゃんとは思えないくらい
子供っぽいネコさんですが。
ちぃちゃんも今朝、リバースしました。

Oh, yeah! Oh, yeah!

動物にとって、この塗料の匂いは、人間の苦痛の
何倍にもなるでしょう。

しかし、何も症状が起こらないうちの家族っていったい・・・。
「お前が脆弱なんだよ!」
という無体なツッコミの前には、返す言葉もありません。

おかげで今日は、月曜日なのに寝て曜日。
サッカーで沸いている世間とは関係なく、三十路の
グータラ曜日は過ぎて行くのでありました・・・。
「軟弱者!」 ぱちん!

愛しちゃった・・・ プリキュア SplashStar 第19話

オープニング。

PAN PAKA パンは定休日。
父上が、20年以上も使っているというケーキ作りの
道具の手入れをしている。

咲・みのり:「全ての物に生命が宿ってる」
・・・・・父上の口癖だそうです。早くも今週の
キーワードが出ました。

本編。

ひょうたん岩の上で、落ち込むドロドロン。
ドロドロン:「もう少しでプリキュアを倒せたのに、うぇーん。
       信じてもらえないかもしれないけど。。」
・・・思いっきり弱気です。
不思議な力が働いた・・・とゴーヤーンに訴えます。
ゴーヤーンは、その場にいた満と薫を疑うのですが・・・。

満&薫:「知らないわ。疑うのなら、プリキュアを倒す!」
そう言って、飛んで行ってしまう。
内心穏やかでないのが、ドロドロン。ボクの役目だい!
無理もありません。退場の危機が迫っているのですから・・・。

学校。
放課後、部活が終わったら綺麗な花が咲いている砂浜に
行こうよ!と、舞をデートに誘う咲。舞も嬉しそう・・・。

咲:「絶好調なりー!」
・・・・舞とデートできる・・・はりきってます。
それを屋上から見ている、満と薫。
満&薫:「どうする?」
    「二人の心をバラバラにすれば、プリキュアは
     力を発揮できない」
一瞬、咲と舞の優しい言動が脳裡をよぎりますが、満は
ぶるぶると頭を振って、「プリキュアを倒す!」

ベンチで休む咲のグローブを、不思議パワーで消します。
咲:「あれぇ?」
次は舞の番。
スケッチに熱中している舞。美術部員に呼ばれ、スケッチ
ブックをその場に置いて行ってしまう。
・・・??舞さん、熱中すると何も聞こえなくなるんじゃ・・・??
そのスキに、満がまた不思議パワーでスケッチブックを消した。
舞:「あれ?おかしいな」

グローブを探す咲だが、フラッピ:「舞と待ち合わせしてたラピ」
咲:「あー、いっけなーい」

その頃、美術部部室では舞:「あ、咲と約束してるんだった!」

学校を出たところで、咲は満と薫に会います。
咲:「ねえ、舞、知らない?」
満&薫:「帰ったんじゃない?大切なスケッチブックをなくした
     上に、約束を破られてショックだったんじゃないの?」

少し遅れて、舞:「ねえ、咲、知らない?」
満&薫:「グローブをなくして、約束なんか忘れちゃったんじゃ?」
それぞれ落ち込む、咲と舞・・・。
翻弄されまくってます。

夜の日向家。
咲:「舞に謝んなきゃ」
気持ちを整理するために、”舞ごめんね”とメモしてペンケースに
入れます。
関係ありませんが、このときの髪をおろした咲は、美墨なぎさ・・・。

同じ頃の美翔家。
舞:「咲に悪いことしちゃった・・・」
咲の似顔絵に愛を託して、こちらもペンケースに入れました。

夜中の日向家。
咲が眠りこけている間に、ペンケースが新アイテムに変わった!

・・・これも、新商品販促なのか・・・と思わせ
ながら、後半。

学校。
咲:「きっかけが掴めないよ~」
・・・あんた、席が前と後ろなんだから、さっさと謝っちゃえよ・・・。
そんな視聴者の思惑とは関係なく、カバンからペンケースを
取り出して驚く2人。

放課後、屋上で新アイテムをしげしげと眺める咲。
咲:「なに、これ?」
フラッピ:「咲の強い気持ちに、精霊が応えてくれたラピ!」

美術部部室では、舞とチョッピが咲と全く同じことをやっていた。
新アイテムのペンで、咲と舞はそれぞれに願い事を書きます。

帰り。
意を決して謝ろうとする咲と舞の言葉を遮って、ウザイナーと
ドロドロン登場。
ドロドロン:「ボクがプリキュアを倒すんだーぃ!」
・・・かなり焦ってます。
咲&舞:「ああ!あなたは!!」
ドロドロンの闘いぶりを、屋上から見ている満と薫・・・。
満&薫:「無駄だと思うけど」
    「でも、今のプリキュアならドロドロンでも・・・」
    「ドロドロンがプリキュアを倒したら・・・」
    「かまわない!」
・・・強がってますが、内心、プリキュアを応援してます。

変身して、ウザイナーの攻撃をかわす。2人揃っての縦回転が
プリキュアらしい。
着地して、いつもより強い精霊のパワーでウザイナーの攻撃を
防ぎます。
満&薫:「なんなの?あの力は」
    「心がバラバラのはずなのに、どうして・・・」
あとは、必殺技で撃退。

咲:「すごかったね、さっきのパワー」
舞:「な、なんで?気持ちがバラバラだったのに」
フラッピ:「バラバラなんかじゃないラピ」
咲と舞は、お互いの願い事を書いた紙を見せ合う・・・。
そこには、お互いを思いやる言葉が書かれていたから、もう大変。
咲は、ガバッと舞の手を握って、
咲:「舞、ごめんね」
舞:「私こそ、ごめんね」
頬を赤らめながら、微笑み合う二人。ゆ、百ピー!・・・。

満&薫:「信じられない」「なんなの、あのふたり」
二人の愛は、なかなか理解してもらえないようです。
とりあえず、満と薫の作戦は失敗・・・どころかプリキュアの
パワーを高めてしまいました。
満と薫は、グローブとスケッチブックを返すことにしたようです。

美しい夕陽の中、美しい花の咲く砂浜で、幸せそうな咲と舞。
舞:「お互いを思う気持ちが強かったから、精霊が願いを叶えて
   くれたのね」
無事にグローブとスケッチブックが戻って、めでたし、めでたし。

「物は大切に使おう!」というスタッフのメッセージ、ちゃんと
お友達に伝わっただろうか。なんかそれ以上に、二人のラブっぷり
が目立ったんですけど・・・。
だんだん影が薄くなっていくドロドロン・・・大丈夫か・・・と
思いきや、次週予告。
「雨に唄えばドロドロン」
ついにドロドロンも最期のようです。気合入ってる!と思ったら
来週のプリキュアは放送が休み。
一週間、退場が延びて良かったね・・・ドロドロン・・・。

ふたご姫Gyu!・・・観てるなんていえない・・・



ギュッとギュッと観てしまった・・・(わけわかんねえ)
最近、ブログの更新を怠っている三十路です。

ふたご姫・・・

先週の録画分もあわせて、観ました。

先週は、リオーネさんのお話でした。
世話好きで優しい幼馴染(?)のお姫様が
変わってしまった・・・というお話。

・・・幼い頃のリオーネさん・・・
ネコ耳キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━ !!!!!
先週放送分は、もうそればっか頭に残ってもう・・・。


今週は、ワールドカップサッカーに合わせて
サッカー関係のお話。

カロリさんとタウリくんは、サッカーのライバル。
タウリくんがファンの女の子にタオルを渡される
とき、女の子がブレスレット(?)しているのを
見て
タウリくん:「女の子らしいなぁ、可愛いなぁ」
などと言ったもんだから、一応乙女であるカロリさん
は胸痛を起こします。

運動後に胸痛・・・危険な症状では・・・。いや、
心筋梗塞とか・・・。

それをファインさんとレインさんは無粋にも
「それってー、恋!!」
カロリさんは動揺しますが、すぐに納得。
ファインさんとレインさんに促され、早速お揃いの
ブレスレット作りをはじめました。

そんな事とは知らず、タウリくんはカロリさんに
「サッカーやろうぜ!」

タウリくんが蹴ったボールに吹っ飛ばされてカロリさんは
彼の分のブレスレットを池に落としてしまった。
泣いて走り去ってしまう、カロリさん。
今度は、タウリくんが心筋梗塞。
ファイン・レイン:「恋~~~!」

不穏な事を目論むメガネ男子のせいで邪魔されますが
なんとか池からブレスレットを拾い上げて、めでたし
めでたし。カロリさんとタウリくんは、両思いに。

肋間神経痛だか心筋梗塞だかわかりませんが
それで「恋」を表すあたり、スタッフも頑張っているなあ・・・。
女児向けでここまでハッキリと「恋」を表現するとは。。



ヘタレ顔で踊る、ファインさんとレインさんの
可愛いこと可愛いこと。
で、君たち自身の「恋バナ」は??
もうやってしまったのか、これからなのか。
今後に期待します。

関係ないですが、昨日の夕食後30分ほどして
体中に痒いブツブツが・・・。
今も痒くて仕方ありません。いつもと変わらない
食事だったのに・・・。そういえば「梅干」が
やけにしょっぱく感じたなあ・・・あれが原因の
アレルギーか。
ファインさんとレインさんが見たら、
「恋~~~!」

DVD 北斗の拳 Vol.4 壮絶!南斗聖拳


なつかしい、「北斗の拳」
中学生の頃、夢中になった「北斗の拳」
それが今、DVDで観られる!!

画像は、南斗聖拳のシンです。
謀反を起こした元・部下を相手に
殺人拳を振るいます。

謀反の首謀者、バルコム将軍。
鋼鉄以上の身体には、南斗聖拳などきかぬ
と強がります。

そこで、この画像。
シンは、ケンシロウばりの高速で突きを繰り出し
バルコムを殴りまくります。
ちなみに、技の名前は「南斗飛竜拳」。

殴り終わって
シン:「バルコム、どうだ、南斗聖拳の味は?」
・・・・味って言われても・・・。

バルコム:「この程度かぁ!」
シン:「そうかな・・・?」
バルコムの全身に、赤いヒビが!!
バルコム:「た、たすけて」
シン:「自分の思いあがり、後悔せよ。死ねぃ!」
シン、とどめの突き。
血を思わせる赤いバックをシルエットに
グチャグチャに吹き飛ぶバルコム・・・。

・・・・・・・・・

これは、今では放送出来ないだろうなぁ・・・・。
あまりにも残酷すぎます。
三十路はこのときの放送を、リアルタイムで観て
いましたが、当時P○A関係(?)からずいぶん
苦情が来ていたとか・・・。
血沸き肉踊る闘いのシーンですが。
今観ても、ゾクゾクします。

今は、プリキュアの戦闘シーンが問題になる時代。
殺人が出てくるゲームも、ここまで残酷ではないでしょう。
クレームを怖がって、自主規制?

そういう時代だからこそ、「北斗の拳」は
貴重な歴史的作品だと言えるでしょう。

・・・・・・

これだけの強さを見せ付けたシンが、翌週の放送で
あっさりとケンシロウに敗れたのが、ちょっと・・・
なんですなぁ。
・・・ちなみにシンの声は
カイ・シデン(ガンダム)の中の人と同じ・・・。

「萌え~」ってなに?


こんにちは。

毎朝、早く目がさめてしまう三十路です。
夜、遅く寝ても、朝はバッチリ目がさめてしまいます。
おかげで夜のプロ野球中継を観ながら
居眠りする始末・・・。

朝陽を拝みたいけれど、現在わが団地は外装工事中で
足場とターポスクリーン(網のようなもの)が
張り巡らされているので、外が見えません。
今も、雨が降っているみたいですが、よくわかりません。

窓を開けることも、ままならない状態なので
三十路のタバコは、家族からかなりのヒンシュクを
買っています・・・。

タバコを吸いながら、フィギュアを眺めていました。

ん・・・???

最近、圧倒的に「小さい子」のフィギュアが増えてる・・・。
三十路は「萌え」とかよくわからないのですが
一般論で言うところの「萌えフィギュア」が多く
なってる・・・ような気がする・・・。

これはヤバい・・・

三十路は、幼女好き???
いいや!断じてそんなことはない!
第一、今まで好きになった女性の多くは、年上だし。

・・・・・・

しかし、これらのフィギュアを見ていると、不安に
なります。
危険な兆候かもしれない・・・。
だって、

かわいい女の子
大好きなんだもん!(*´д`*) (逝ってよし

嗚呼、30代独身男よ、貴様はどこへ向かっているのか・・・。

主役取られちゃった・・・プリキュア SplashStar 第18話

オープニング。

夜の「ひょうたん岩」の上にたたずむ、満と薫。

満:「緑の郷ってけっこう好き」
薫:「そうね、風も悪くない」

そこへ、ゴーヤーンが。

ゴーヤーン:「プリキュアと友達になったとか」
満&薫:「仲良くやってるわ」
    「いつでも倒せる」
ゴーヤーン:「しかしプリキュアと仲良くなりすぎて
      自分たちの役目を忘れるなんてことは」

突然、身構える満と薫。両手をゴーヤーンに向けると
掌から何かを発射。ゴーヤーンは慌ててかわした。
・・・・これなら、プリキュアとも互角に闘えそうです。

満&薫:「プリキュアに近づいているのも、全てアクダイカーン様
    のため」
ゴーヤーン:「しかし、もしもということも」
薫:「バカバカしい。それでよくアクダイカーン様のおそばに
   いられるわね」
満:「怒った?じゃ、かかってくれば?」
薫:「あなたに私たちが倒せるかどうか」

さすがのゴーヤーンも怒ったらしい。彼の手が輝きはじめる。
しかし、すぐに自分を取り戻したらしい。
ゴーヤーン:「今は私たちがやり合っている時ではありません。
       くれぐれも気をつけて」
・・・ゴーヤーン、案外強そうです。

本編。

学校。夏服(;´Д`)ハァハァ
明日は、咲の家のパン屋さんが特売セールだそうで
人手が足りないという。
舞:「私でよければ・・・」
咲:「ほんと!?助かっちゃう!」
・・・愛しの舞と、お店の手伝い・・・喜んでます。

咲:「薫と満も、ぜひうちに来てよ!うちのパン、おいしいよ」
・・・さすがに、宣伝活動に余念がありません。
満:「ぜひ、行かせてもらうわ」
薫:「フ・・・」
・・・相変わらず、無表情で冷たいです。咲と舞は、気になら
ないのだろうか・・・。

PAN PAKA パン。

母上:「272円です。ありがとうございました」
・・・・・「272円になります」と言わないところが
さすが『プリキュア』。

みのり:「みのりもお手伝いするー」
咲:「あっち行ってて」
みのり:「みのりもお手伝いするー」
父上:「ここに来ちゃダメだよ。鉄板で火傷するぞ」
ふくれるみのり・・・か、可愛い・・・(ヲイ

そこへやって来た、満と薫。
咲:「あ、グッドタイミング!」
満にエプロンを着せて、喜ぶ咲:「よっ!看板娘!」
・・・・咲・・舞さんに見つからなくて良かったね・・・。
薫には、みのりの世話を頼んだ。
満&薫:「なんで私が・・・」

咲:「満、パンの値段や名前を一度に覚えるの、大変だと
   思うけど・・・」
簡単だと言って、一度見ただけで覚えてしまった満に
咲は驚くやら感心するやら。
咲:「でも、もっと大切なことがあるの」
”いらっしゃいませ!””ありがとうございました!”
これが何より大事だと言う。
無表情ながら、満:「ありがとうございました」

庭では、薫とみのりが向かい合っていた。
みのり:「みのりもお手伝いしたいのに」
薫:「自分で出来ることをやるのよ。何が出来るか、自分で
   考えることね」
・・・なかなか厳しいけど、いい事言います。
それを舞が、店内から見ていた。

ダークフォール。

ゴーヤーンが、満と薫への不満を、アクダイカーン様に
訴え・・・というか、言いつけた。
アクダイカーン様:「面白い、自由にさせておけ」
ドロドロン:「あのー・・・お話終わりました?」
上司にすっかり忘れられていたドロドロン。ごめん、私も
忘れてた。。

ゴーヤーン:「あなたさまなら、きっとプリキュアを
      倒せますよ」
満と薫への不満から来るお追従に、素直なドロドロンは
大ハリキリ。

後半。

店の前の植え込みに腰掛けているおじいさんを見つけた
みのりは、駈け寄って声をかけた。
おじいさん:「迷惑がかかるから、店がすくのを待って
      いるんだよ」
杖をついたおじいさん。
みのり:「おじいさん、来て!」
おじいさんがパンを買うのを手伝う、優しいみのり・・・。
おじいさんを笑顔で見送った。
咲&母上:「みのり、えらい!」
みのりは、薫に駈け寄った。「薫おねえさん、ありがとう!」

休憩。

咲、舞、満、薫の4人で、お茶をトゥゲザーしていた。
舞は、みのりと対等に話していた薫を褒める。咲も同意。
満:「休みの日に、店の手伝いなんて、嫌じゃない?」
咲:「ぜんっぜ~ん。”ありがとう”って言ってもらえる
  のが一番嬉しいんだ」
パン屋への情熱を語る。
満と薫はそれぞれ、お客さん、みのりに「ありがとう」と
言われたことを思い出した。
???ふたりの瞳のハイライトに、微妙な変化が・・・??

満と薫の帰り、咲がお礼のパンを渡したが、ふたりとも
無表情・・・。普通なら、(何よ、あれ)とか思いそうだが
咲も舞も、気にしないどころか感心しきり。

そこへ、ようやくドロドロン登場。忘れてたよ・・・。
咲と舞は、変身。
ドロドロンは、ひょうたん岩ウザイナーを召喚した。
ウザイナーの攻撃を、魔法パワーで防ぐブルームだが、攻撃に
転じたとき、ドロドロンの糸に捕らえられた。助けようとした
イーグレットも・・・。喜ぶドロドロン。
ドロドロン:「手をつなげなければ、お前たちはパワーを発揮出来ない!
      勝負あったねー。精霊を渡しなさい」
プリキュア、絶体絶命のピンチです。さあ、どうする?
・・と、それを見ていた満と薫の手から何かが発射され
それがドロドロンの糸を切り、ウザイナーをコケさせた。
すかさず、必殺技。
悔しそうに退散するドロドロンであった。勝っていたのに・・・。

舞:「何か、不思議な力が働いたような・・・」
咲:「へ?」
フラッピ&チョッピ:「何も感じなかったラピ(チョピ)」
・・・・お前ら、鈍すぎ。

みのりは、すっかり薫になついた様子で「次はいつ来るの?」
・・・舞おねえちゃんの立場は??
父上と母上も、満と薫にお礼が言いたいと言う。本当は
娘の敵なのだが・・・。

夜のひょうたん岩。

薫:「ありがとう・・・そんな言葉に動揺するなんて・・・」
満:「もう、やめよう」
ふたり:「アクダイカーン様のためにプリキュアを倒すのは
    私たち!」

異様な雰囲気のエンディングだった・・・。
最後の科白が本気だったのか、甚だ疑問ではあったが。

今日は、完全に主役の座を満と薫に持っていかれた
咲と舞であった。ドロドロンにいたっては、存在すら・・・。
満と薫が、人々とのふれあいによって、少しずつ
変わっていく(?)様子が、なんだか感動的であった。
とくに、プリキュアがピンチに陥ったときに助けたのが
嬉しかった。。
主役のふたりが霞んでしまうほど存在感があった、満と薫。
これからも目が離せません。

今週のキーワードは、「ありがとう」でしょうか。
大切な言葉です。テレビの前のお友達も、ちゃんと
「ありがとう」を言えるように・・・というスタッフの
メッセージが伝わってきて、とても良かった。

次週予告。

咲と舞がケンカ??ってか、すれ違い??
今まで愛し合っていたふたりだけに、どうなるのかとても
楽しみです。
プロフィール

五十路

Author:五十路
10万4?歳
軽佻浮薄

カレンダー
05 | 2006/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR