fc2ブログ

ニュートン式反射望遠鏡



天体望遠鏡。

欲しい~~(買えよ
そう簡単に買えるシロモノじゃない。高すぎる。車検を2回は
受けられるだろう。

ま、モノにもよるんですが。

日ごろそう思っていたのですが、先日ラジオを聴いていたらこんな話が。

アナウンサー:「ニュートンが発明した反射望遠鏡・・・」

!!!!!

なんと、大人の科学マガジン第11号の付録に、ニュートンの反射望遠鏡が
付いているというのだ。

車を飛ばして(ハンコ押しやめて)津田沼のスーパーの本屋へ。
か、買っちまった・・・。

反射望遠鏡というのは、対物レンズのかわりに対物主鏡(凹面鏡)を
用いて光を集める望遠鏡である。
三十路が中学生の頃に買ってもらった望遠鏡も、ニュートン式
反射望遠鏡だった。(ちなみにそれは、凹面鏡のメッキがダメになって
しまい、押入れに眠っている)

組み立ててみると(仕事しろー!)、写真で見たあのニュートン式
反射望遠鏡そっくりであった。
この、筒の横から覗く、独特の雰囲気。いいですねえ。
ただ鏡筒がボール紙で出来ているので、ちとヤワだが。

口径3cm。
ニュートンが自作したオリジナルも、だいたいこれと同じくらいの
大きさだったはずだ。
早速、風景を見てみる。

・・・・・・・

光軸がずれているせいか、あまりシャープに見えない。
ちゃんと、説明どおりに組み立てたのになあ。
今度、月に向けてみよう・・・。
その後は・・・部屋のインテリアになってしまうだろうけど。

天文に対する情熱がよみがえってくるのなら、安い買物だけど
今はもっぱら、身近な事柄に振り回されている。
宇宙のスケールから見れば、本当にちっぽけなものかもしれない。
人生なんて、泡が現れて「ぱちん」と弾けるような、
一瞬の出来事なのかもしれない。それでも・・・。

少年の日の情熱よ、もう一度。
スポンサーサイト



プロフィール

五十路

Author:五十路
10万4?歳
軽佻浮薄

カレンダー
03 | 2006/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR