fc2ブログ

ふらーい


いやあ体調悪いですね。
今日も歯とか腰とかが痛く、妙な手足のムズムズ感も…副作用くさい。

処方してもらった鎮痛剤が、そろそろ切れるのでスーパーに母上を迎えにいったついでに買ってきました。
体調がよくなくても、スーパーには行くという習慣ができたのは良いことかと思います。

先日から、四葉ありすお嬢様目当てで「ドキドキプリキュア」再視聴しております。
に、西住殿?!

私は結構、お嬢様好きだと最近思うようになりまして。
プリパラの愛子とかマリみて瞳子とか。そして、ありすさん。

そう思って視聴していたのですが、どうも「まこぴー」にばかり目がいってしまう。。
おかしいなあ、リアルタイムではそんなに気にならなかったのに。

そう不思議に思ったのですが、異世界人、超お嬢様とか変わった人が好みだったりする私。
まこぴーに関しては、申し訳ない気持ちを持ちながら「太もも」にばかり目がいってしまい…(ジジィ
まこぴーもキュアソードも、いい太ももです。

2_20180208162833939.jpg
ありすさんに関しては、黄色いタイツの下は…とかボリュームのある尻とか(ドスケベ
いつもにこにこ、優しいけどちょっと怖いクシャポイお嬢さま、いいですね。

まだ出ていませんが、シャルルのような妖精擬人化美少女とか、露出度高い謎生物小学生とか、敵なのか味方なのかわからないラスボスの娘とか、ドキドキプリキュアって結構濃いなぁと。。

まこぴーがエビフライになって「ふらーい」という絵のネタを思いついたのですが、それどっかで見たな~と思って描きませんでした。

まこぴーもすっかり、プリキュアの歌のお姉さんになったところで以下次週(ぇ
スポンサーサイト



ドキドキ!プリキュア 第49話(最終回) 「あなたに届け!マイスイートハート!」

一年間あっと言う間でしたドキドキプリキュアさん。
謎が謎を呼んで、次週も見なければと思わせる手法には賛否両論あると思いますが、
ワシとしては楽しかったです。また、多くの事柄を教えてもらいました。
スタッフの皆様、本当にお疲れ様でした。

挨拶は後にして、ラストバトルです。

キングジコチューの欠片を飲み込んでナンバー1になったベールさん。
「助けてくれ!」
おまえごときに使えるキングジコチューではなかった。

  

プロトジコチュー、一万年ぶりに復活。
じゃあ、一万年前のエンプレスさん以来、プリキュアさんはいなかったの…?
ていうか、国王を飲み込んだキングジコチューとどういう違いが…。。

皆が見ている前で、堂々と変身する相田さんたち、それを信頼して送り出す人々。
熱い最終回です。バトルはぬるいけど。
レジーナ様も一緒に戦っていますが、この子はプリキュア枠に入らないんですかね。
プロトさんはオヤジじゃないから、遠慮なく殴り倒せるという自信満々なこの子、ちょっと怖い。

プロトさん:「おまえの拳など蚊ほどもきかんわー(大意)」

ありとあらゆる必殺技の限りを尽くしても、プロトさんは倒せない。
そこで、説得に路線を変えてみるキュアハートさん。

  

ひとりぼっちじゃ、ジコチューではいられないんだよ!
人に迷惑をかけてこその自己中。
ひとりでいたのでは、何も変化が起きない。
人と人との繋がりの大切さを説いたドキドキさんらしい科白に胸熱。
……ミニサイズのプロトジコチュー様が、電車でゴロ寝という絵は凄くシュールですけど。。

ハートさんの説得に、ちょっと心動かされそうになるも堪えるプロトさん。

  

苦し紛れに、キュアハートさんのプシュケーを黒く染めて、取り出してみた。
キュアハート悪堕ちというのも面白いとは思ったのですが、驚異の回復力を見せる相田マナ。
ジャネジーをはねのけて、プシュケーを元に戻すという離れ業。
そういう無敵っぽい描写が、「感情移入しにくい」言われる所以かも。

たとえ戦局が悪くても、キュアハートは、相田マナは皆の希望の象徴なんですなぁ。
二階堂くんも惚れるわけですよ(え?
もう将来は総理大臣しかないですな、政党は別として。

キュアハートさん:「みんな、私に力を貸して!」

  

プリキュアさん全員とレジーナ様の力を得た、キュアハート・パルテノンモード。
「超能力絶対零度!」と言うのかと…おっさんは思ってしまったのであった。

プロトジコチューさんを圧倒するパルテノンさん。
蹴りあげて、大気圏上層まで吹き飛ばす→ビビdd(ryとか言うの禁止!(^_^;)

戦況を見ていた岡田の、
 「誰かを守りたいという思いの力を持つ女の子は、誰でもプリキュアになれる!」
 「その力はビッグバンにも匹敵するんだ」
というまたしても恥ずかしいセリフ
岡田が番組初期に、少女を物色していた理由がわかりました。おまわりさ(ry

ひとしきりプロトジコチューにヤキを入れた後、渾身の「マイスイートハート」
プロトジコチューさんの目に、一万年前のキュアエンプレスさんと、キュアハートパルテノンモードが
重なってみえるのがまた熱い。思わず吐き気を催してしまうような(違うよ

口を押さえ、必死に堪えるプロトさん。
そういう時は、掛け算の九九をしたりオヤジのことを思い浮かべたりするんだよ!(何

プロトさん:「ラーブラーブラ~~~ブ(はぁと)」
割とあっけなく浄化されてしまったプロトさん、目がハートとかちょっとかっこわるかった。
パルテノンさんの前には、プロトジコチューもザコジコチュー同然だった。

プリキュアさんの戦いは、終わりを告げました。
後日談いきます。

  

アン王女の残留思念が、空に現れ(さり気なく古いような…)。
皆さんへのお礼を述べ、岡田の愛に感謝するアン王女。
まこぴー:
  「そんなのはどうでもいいんです!」
  「私は、王女様のおそばに…」
どうでもいい…か、な、岡田。

亜久里もレジーナも愛を知り、立派な人間となったから復活はできないと言うアン王女。
キュアソードに涙は似合わない、唄え、そして稼ぐんだ。
アイドルカツドウを続けるよう、まこぴーに命じ、自分はアイちゃんとなっていつも見ているぞと
一方的に告げて消える王女が若干自己中。

そう、自分勝手な心がある限り、即ち人間が存在する限りジコチューが消えることはない。
だからジコチュートリオも再び一万年の眠りにつく。
「時代は繰り返すのか」と、プリキュアさんを見てプロトジコチューが言ったけれど、
人間が絶滅しない限り、いつかまたジコチュー軍団は現れるであろう。


なにはともあれ、ひとときの平和が訪れました。
人間界と、奇跡的復興を果たしたトランプ「共和国」との間に国交樹立。
普通に貿易とかやってるのは、新しいかも。

  

岡田:「何故か、初代大統領に選ばれてしまってね」
彼の選挙演説が聞きたかったですが、時間の都合でカット。

  

  
  ありすさんの制服姿(*゜▽゜*)=3 ホンホンッ

五星ナイトさんと同じ学校にかよっていたのかお嬢様。
最終回まで制服姿を引っ張るとはいい度胸じゃないか。

国王は引退し、相田さんのお祖父さんと将棋など嗜んでおられる。
元国王も、お手伝いのシャルルも、相田さん家にお世話になっているように見える。。
アイちゃんの「マナの妹」設定は生きているんでしょうか。
全部相田さん家に丸投げっぽい。

菱川さんは受験勉強、相田さんは生徒会長引退。(総理大臣になるための勉強は??)
それぞれの道を歩んでいくプリキュアチーム。
レジーナ様が、大貝第一中学校に編入したらしいことに驚き。レジーナ様って中学生だったの?
亜久里さんは相変わらず小学生だというのに。。

そんな、レジーナ様を加えたチームに国会から緊急出動要請。
人工衛星が大貝町に落下の恐れあり、可及的速ヤカニ排除セヨ。

  

国防兵器と化したプリキュアさん、それを応援する街の人々。
これなんてビビッドレdd(ryとかいうの禁止!llllll(-_-;)llllll

もうこれ以上のハッピーエンドは無いんじゃないかな。
予想の斜め上をいく展開は、さすがに新時代のドキドキプリキュアさん。
プリキュア業を引退しないというのも新しい。

毎週、ドキドキさせてくれたスタッフの皆様に感謝しつつ。
(王女の声優さんは誰だったんだい?と思いつつ)


  ドキドキ!プリキュア  完




■婚約宣言?!

アン王女の残留思念に、
亜久里さん:「あなたの思いを受け継いで生きて行きます」
ということは、将来は岡田と…(ねぇよ



■最後のキュアロゼッタさん

  
  (*゜▽゜*)=3 フゴーッフゴーッ


■まだまだ続くよ(何が

  

あえてこっちの方で。最近は「ここだ!」って読まれてしまっているからなぁ…


■ハピネスチャージプリキュア! 次週発進

愛乃さん&白雪さん:「みんなに幸せフルフルチャージ!」

キュアプリンセスさんが、モロにちありさん声でホンホン。
でも黄色が本命かなぁ。早く登場しないかなぁ(気が早!!

ドキドキ!プリキュア 第48話 「ドキドキ全開!プリキュアvsキングジコチュー!」

ドキドキプリキュアさんも、いよいよ大詰め。
前回、本当の目的はキングジコチューを「倒す」ことではないと悟ったプリキュアさんたち。
ということで、キングのお口から体内に入って王様を救出してきまーす。
出来ないことなんて無い!だって私は大貝第一中学生徒会長、相田マナよ!!

 ナ、ナンダッテーーー!!Σ(゜□゜;)

中継を見ていた関係各位も驚愕の大宣言。
ていうか、どっから映しているんだあの中継…(こまけぇこたぁ(ry

二階堂くん:「マナ、頑張れ!俺がついてるぞー」
ほとんど彼氏ポジション。映画版の相田さんの相手が二階堂説というのがありますが、本当っぽい。

街の人々が、プリキュアさんを応援する様がまるで映画版みたいでした。
「ドキドキ!プリキュア」は、「幸せの王子」とは違った。
中でも、四葉父とセバスチャンが大声で応援するところは、世のおっさんたちへの
スタッフ様からのメッセージに見えました。
プリカツおじさん頑張れ。そして商品を買うんだ。


次々と襲いかかるザコジコチューを、見た事もないいろんな技で浄化するプリキュアさんたち。
そんな技があるなら、最初から使えよ。

キングの体内に入ったりしたらどうなるか…とキュアダイヤモンドさんを止める
イーラくんにニヤニヤが止まりません。
なんというツンデレショタ。

  

マーモさん:「やーまじー!?」
ベールさん:「うきゃー」
アドリブですか。なんかもう、最終決戦とは思えない遊びっぷりに緊張感ゼロ。

  

巨大化ランス(ロゼッタバルーン)がキングジコチューと対決!とかどこの
特撮…というかジュエルペッ(ry
ランスはよくアイちゃんに耳をかじられていましたが、キングも赤ちゃんと同じか。

街が巨大ランスに踏み潰される様子が、なんともアレでした。
死者が出ていないことを祈ります。

キングが赤ちゃんプレイ(えー)をしている間に、ロゼッタさんを残してキングの口から
体内に飛び込むプリキュアさんたち。

襲いかかるはジコチュー細胞。体内のばい菌を排除するんだそうです。白血球ですねわかります。
「ここは私が食い止めるから、先にいって」
という死亡フラグを立てつつ奮闘するダイヤモンドさんとソードさん。
こうして、国王に会うのをエースさん、レジーナ様、アイちゃんとキュアハートさんだけに
絞るわけですね。上手い。

親子の愛すら自己中だと言うジコチュー細胞(本体?)。
「娘ひとりの命のために、国をメチャクチャにされたトランプ王国の民が許すと思うか!」
というジコチューの科白ももっともだと、頷いてしまいました。
「王国の復興」という形でこれに対応するのだとは思いますが、ちょっと引っかかるなぁ。。

ジコチューの猛攻にピンチ!というところへ、ソードさんが駈けつけてハートさんを
お姫様抱っこしたところでDVDレコーダーが停止、「ダビングできませんでした」

  ナ、ナンダッテーーー!!Σ(゜□゜;)

慌ててDVD-Rを新しいものに替えて、最初からやり直し…とほほ。。
おかげでまこぴーの重要な部分がよくわからなかったじゃないかー。
という私事はいいんです。
ついにトランプ国王とエースさん、レジーナ様、アイちゃんが再会。

  

国王:「アンジュ…」
3人が一瞬、アン王女に見えたという描写は、案外泣けました。
これで巨大化ランスさえいなければ…(こ^_^;ら)

トランプを裏返すみたいな感じで消えてしまった巨大なキングジコチュー。
あまりのあっけなさに、やや萎えた感は否めませんが。
岡田:「プリキュアが、キングジコチューのハートに火をつけたんですよ!」
この世にもはずかしいセリフが、今週一番印象に残ったです。さすが岡田。


  

驚愕するイーラくんとマーモさん、二人の処遇が気になります。
根っからの悪ではなさそうなので、救いがあるって私信じてる。


  

キングジコチューは消えた。相田さんたちも家族と再会できた。
めでたしめでたし。


  ドキドキ!プリキュア  完


…とはならず。
まだあと一回残っているんです。まだ「おふぅ…」って余韻に浸らないでください?!

ベールさんが、キングジコチューの欠片をパクリと飲み込んで巨大化。

  

やはり真のラスボスはおっさんか。
これも、スタッフ様から世のおっさんへのエールだと思った41歳。
(館長やメビウス様もおっさんだったけど)

次週、いよいよ大団円。
前半10分でけりをつけて、残りは後日談でしょうか。
アン王女が復活するのかどうか、そうなると亜久里さんたち娘はどうなるのか。
岡田は亜久里、レジーナ、アイちゃんと重婚するのか。
いろいろ気になる最終回、刮目して見届けましょう。

…巨女は出ないの…?(ボソリ


■今週最大の見どころ

  
  (*゜▽゜*)=3 イーラくんグッチョ!!


■アンハピネス
えーと、2月2日に玩具店に行ってあいことばを言うとカードが貰えるのって
小学生以下限定ですって…
プリチェンミラーを買ってもダメ?(駄目おっさん

ドキドキ!プリキュア 第47話 「キュアハートの決意!まもりたい約束!」

いよいよ佳境のドキドキプリキュアさん。
つい先日始まったばかりだと思っていましたが、早くも第47話。

あまり激しい戦闘はなく、キングジコチュー様もあまり暴れることがなく、ぬるい感じもしますが。

  

普通に報道されてるプリキュアさん。
これでプリキュアさんがドッキングしたら大爆笑なんだけどな…(こ^_^;ら)

キュアハートさん:「ベールさん!」……女子中学生様にそんな呼ばれ方羨ましい…
ベールさん:
  「おまえたちとの腐れ縁も、今日が最g…」
  「ギャバン!?」

  

科白を終わりまで言わせて貰えないおっさんは、やっぱり哀しい。
それでいて「少しは話を聞きなさい」とかほざくんだから、プリキュアさんもジコチューだよなぁ。

さり気なく、ダイヤモンドさんを庇ってる感じのイーラくんがイイ感じ。
ダイヤさん:「おまえには俺を倒せない(大意)」

おっさんを切り裂こうとするソードさんの南○聖拳、レジーナ剛掌波、キングの「愛などいらぬ」
何とも北斗臭のするお話。
ロゼッタさんは、ガッチガチなんだそうです。ワシもガッチガチです局所的に(だま^_^;れ)

真面目な話をすると、人間界はトランプ王国のようにはなりそうもない、という話。

  

大震災でも、日本人は秩序を保って行動していたと外国で言われるくらいですから。
「こんな時だから」と、助け合う人々。
幸せの王子・相田さんと係わった人たちを中心に描いていましたが、人間にはもともと
そういう心があるというお話。
レジーナ様も、相田さんに説得されてからは「愛は元々あたしの中にあった」と言ってます。

  

とはいえ、これまでの登場人物(ゲストキャラ)が活躍している姿は胸熱。
かるたクイーンを見て思ったのですが、まこぴーの「王女様はかるたが好きだった」という
一連の発言はどうなるんでしょうか。投げっぱだと、まこぴーがただの痛い子に。。


キュアハートさんが、レジーナ様と戦わずに説得するシーンが良かったです。
レジーナ様:
  「あんたなんか、家族でもなんでもないくせに!」
  「他人のくせに!」

オヤジも負けじと、娘をひとり占めしようとする。
「子どもの親離れ」「親の子離れ」、子どもはいつか友達や愛する他人のもとへ羽ばたいていく…
そんなテーマを、レジーナというキャラクターを使って上手く表現しています。
……まあ、相田さんがレジーナを嫁に貰うためにオヤジを説得しているように見えたけど(ゲス

「マナが好き!パパも好き!!」というのは、たしかに究極のジコチューかも。
人間は、そういう自己中な心を持ちながら、それと戦いながら大人になっていくものなのでしょう。

他人との交わりが人間を変え、成長させるという意味ではキュアエースさんもそういう役割。
亜久里さんにとっても、キングは父親。

  

伊達に老けて王女に似ていなかったキュアエースさん。
アン王女の姿をエースさんに見たキングジコチュー様、苦しむ。
キュアハートさん:「それが愛というものだ、キング(大意)」

DVDレコーダーの予約画面で見ましたが、次週はキングジコチューの中にある「国王」の心を
救い出そうとするプリキュアさんたち…らしいです。
巨女が出て、絞め○す展開はもう古いのかもしれません。。
(かといって、国防軍とかはやめてね)

オヤジ、苦しみ紛れにスカイツリークローバータワーごと、プリキュアさんたちを葬ったのか…?
というところで今週は幕。

次週は、

  
  ありすお嬢様のお母様がステキ(*゜▽゜*)=3 グッチョ!


■今週の黒パンストごしの…

  
  もう少し、真上に来てくれませんか…(4^_^;刑)


■今週の肉

  
  むちむち (死語

ドキドキ!プリキュア 第46話 「エースとレジーナ!誕生の真実!」

年明け一発目、何をやらかしてくれるんだろう。
そう思っていたんですが、大方の予想どおりな展開でした。

アン王女誕生秘話。
誕生と同時に、母を失った王女。というか、妻を失ったトランプ国王。
アン王女を溺愛する国王。
モロにトランプのKINGな容姿の国王ワロタw(え?

アン王女が不治の病にたおれ、何とかして助けたいと、闇が封印されている
エターナルゴールデンクラウンを使ってしまう国王。

国王:「国王とて父だーーーッ!!(大意)」
どんな手段でも、自分の子どもを助けたい。果たしてそれが邪な心なのかどうか。
疑問が残らなくは無いですが、人を助けたいという思いと同じ呪いを受けてキングジコチューの
器と化してしまった国王。

そして、グレイブの力なら元・父親のキングジコチューにとどめを刺すことが出来たにもかかわらず
それが出来なかったアン王女。

  

ベールさん:「親子揃って、最高最悪のジコチューだな!」

子どもが親にとどめを刺せる方が、ジコチューな気もしますがそうなんですって。
おっさんにジコチューにされてしまう前に、自らのプシュケーを二つに割って、生き延びさせる
アン王女。そして、抜け殻になったアン王女の身体はアイちゃんの卵となって…

そのアイちゃんの卵は、岡田が持って来たわけで。
つまりアレだ。アン王女は既に岡田の子をお腹に宿していて…というのは
邪タテシマなおっさんの妄想ですか…
(アン王女はホムンクルスじゃないんですかそうですか…)

  

黒い方が、父の愛を受けたジコチュー(?)な部分。これがレジーナ。
まだ黒くない部分が、亜久里。

  
  幼レジーナ(*゜▽゜*)=3 ホンホンッ

アン王女:「ジコチューと愛は表裏一体
テーマをモロに言ったアン王女。
博愛な相田さんも、裏を返せばジコチューなわけで。
ジコチューと愛。明確な線引きは出来ない。そういう結論なんじゃないかと思わせる重要な発言でした。


  

真実を知ったレジーナ様が、やはりパパの愛をとるのも当然です。
レジーナは王女のプシュケーの黒い部分(父の愛=ジコチュー)なんですから。

ただ、キングジコチューに関しては、愛を背負ったまま化け物になっているので
そこらへんに解がありそうな気もします。
愛を否定するキングが、レジーナだけは愛しているあたりがどうも。。

キングジコチュー:
  「愛ゆえに人は苦しまねばならぬ!」
  「ならば、愛などいらぬ!」
まさに某悪の帝王を地で行く悪役なキング。
本当は、誰よりも愛深きゆえに…という結末も見えるような気が…

とにかく、復活したキングジコチューとレジーナは、二人だけの世界を作ろうと人間界に侵攻。
ジコチュートリオはどうなるのか?
次回、プリキュアチームと対峙するトリオが描かれていましたが、そこらへん興味深いです。
個人的には、トリオの出自も知りたいですし。

相田さんがどういう過程でどういう答えを出すのか。残り3話、刮目してみよ!

…王女の病の原因が「闇の力」っぽい描写があったので、ラスボスはベールとか?ありと見たな…


■今週の上野ケン先生

  
  (*゜▽゜*)=3 グッチョ!! (ゲス
  



☆ハピネスチャージプリキュア!、2月2日はじまるよ!!

  

変身するのにいったん裸とか、表現規制に一石を投じるようなシーンどんと来い。
まあ、古い感じは否めませんが。。
「ハチャプリ」という略称が「ハチャトゥリアン」みたいで格好いいという話も。
「ハピプリ」は言いにくいですしね…

「オールスターズ」も、今春が最後みたいですし、プリキュアシリーズにも大きな転機が
必要な時勢になってきました。
プロフィール

五十路

Author:五十路
10万4?歳
軽佻浮薄

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR